goo blog サービス終了のお知らせ 

古民家のお宿一休   ℡0980-47-3323

一日1組限定☆☆☆ごゆっくりおくつろぎ下さい

今年も有難うございました

2011-12-31 22:33:40 | 一休

2011年もあと1時間30分で終わろうとしています。

日本中、世界中で嬉しい事、悲しい事等々いろんな事がありました。

しっかりと受け止めたり、さらっと受け流したりと。。。

「愛燦々」の歌のように自分の、人の人生をいつくしんで生きたいです!

大晦日の年越しそばはすっかり沖縄の人になった「N」宅で御呼ばれしました。

美味しかったです! 一年の終わりを穏やかに過ごさせてもらいました。

今日から4連泊のお客様(9月にもお泊り頂きました)、前の天気予報では今日は雨だったのですが曇り勝ちながら雨にはならず、ご滞在中には太陽も出そうなので、少しはほっとしました。

どうぞ、楽しい休暇をお過ごし下さい

 


半日のストレス

2011-12-27 16:22:14 | 一休

今朝は朝から用事で出かけることになりました。

雨も降っていたので、ランは玄関につないで中でお留守番。

夕方4時頃帰ったら家の中はこんなになっていました。

一人で置ていかれたので、ストレスの発散ですか?

まだ一才なので。。。

 


奥ゆかしい

2011-11-24 11:18:54 | 一休

韓国からのお客様。年齢30代前半の男女。お一人は日本でもホームステイをされた事があり、綺麗な日本語でした。

お帰りの時は宿泊者名簿をわざわざ持ってきて頂いたのですが。。。。

後で宿の掃除をする時に初めて気付いたのですが、レンジの上に「おみやげです~」とメモもつけて韓国海苔があったのです。何だか、とても奥ゆかしいですね~!

有難うございました!!


びっくり

2011-11-22 20:51:40 | 一休

食堂をしていた時に何度かご来店頂いていた若いカップル。

今回お宿にご宿泊。

いつまでも忘れないでいてくれるんですね。有難うございます。

そして、その日はいい夫婦の日11月22日。長いロールケーキ(普通の2倍)と、

そしてそして、今は亡き義母が皆さんと一緒に笑って写っている写真。思いがけないプレゼント!

楽しいひと時を有難うございました!


無線ランルーター

2011-11-20 18:04:02 | 一休

一休にお泊り頂いたお客様の声(宿泊簿にお気づきの事があれば書いて頂いています)でお二人から無線ランの設備があれば良いというのがありました。

私はまったく機械音痴ですが、いつものお助けマンにセットして頂きました。

これでお客様が宿でも無線ランの子機内臓している機種だったら使えるそうです。

お客様にアドバイスいただいて、お助けマンに助けてもらって少しずつ成長していければ嬉しいですね。有難うございました!!


ありがたい事

2011-11-10 23:03:21 | 一休

昨日の薄暗くなった夕方、雨がやんでいる合間の犬の散歩から帰ってくると、宿泊のお客様はないのに宿に明かりが。。。

Taとお話しているお二人連れ。

多分6年位前にお食事で来て下さったご夫婦でした。(その時の様子をお話しくださったので、、おぼろげながら部分的に思い出しました)

今回は息子さんの結婚式を沖縄でされる為ご家族で来られたそうです。

今日の結婚式はお天気にも恵まれて素晴らしき、良き日になって、おめでとうございます!!

それにしても、わざわざ、立ち寄って頂いたことが嬉しく、ありがたいです!

 

 

 


我が家の電話機は液晶画面が不具合です

2011-11-08 13:59:50 | 一休

昨日は一日留守にしていて、電話は留守番電話になっていました。

その留守番電話に今日の宿泊についてのお問い合わせ、そして折り返しの連絡を待っていますの伝言が入っていました。

でも、こちらの電話機には液晶画面に文字が現れないため(何しろ、古い電話です、でも他の機能は出来ているので、大切に使っています)着信記録が見えないのです。

で、お返事出来ないまま今に至っています。伝言にお電話番号を入れていただいていたらご連絡出来ましたが、、、本当に申し訳ありません。

 

 

 


台湾のお土産

2011-09-29 19:07:29 | 一休

台湾からのお客様。30才のマナーの良い素敵な人達です。お土産まで頂きました。

パイナップルケーキ、日本語(カタカナ)でも書いてあるのです。台湾でも日本人観光客が多いからかな?

台湾の人は漢字の名前とイングリッシュネームの二つを持っておられるそうです。

仕事上便利だからと言われていましたが全ての人が持っているそうです。

初めて知りました。でも、私の聞き違いも多いかも!

Evanさん達4人様有難うございました。

一休で1泊。水族館、古宇利大橋、そして南下しながら6泊の旅行を楽しまれるようです。

楽しい旅行を祈ってます!


ポスト

2011-09-19 15:31:38 | 一休

友人宅の近所のお家のポストです。

元は掃除機!!素晴らしいアイデア!!

お家も窓の上を三角屋根にしてガラスをはめ込んだり手作りのようです。

多分、芸術家さんのお家でしょうね。機会があれば又通ってみよう。


またまた台風!

2011-09-16 10:27:04 | 一休

明日の夜到着予定のお客様。ダイビングの予約もされているようですが。。。

どうなるのでしょうか?お返事がまだ返ってきませんが。。

飛行機は飛ぶのでしょうか?

またまた高気圧の加減でのろのろ、停滞予報。

とりあえず、部屋の準備はしました。

これから客室用のランタンを買いに行きます。停電になったら最悪!!

いつも長時間。前回は30時間!!(橋の向こうは明かりが点いているのに)

それよりも風速25メートル以上になれば瀬底島の橋は通行止めになるのです。

島への出入りは出来なくなるのです。

最近(私だけ?)の情報では温暖化の影響で、こういう自然災害がこれからもっと過激な現象になり被害が想像を超える規模になりそうです。

地球、宇宙の大転換期になりそうでとても危機感を持っています。

子供達、孫達、それ以降の世代の時代はどうなっているのでしょうか?

皆、幸せな気持ちで生きていって欲しいのです