グラトリ好きの雪板滑走日記

本当はスノーボードの日記ですが、最近のオフはバイクでオシャレなカフェめぐりもする、甘いモノ好きのダブルライダー日記です。

再開、光秀ツアー

2020年09月22日 | ちょいと観光
コロナで県外に出ることができず、市内をウロウロしていたオイラです。

やっとコロナの第二波が沈静化しつつあるため、自粛解除の雰囲気が出てきました。
Go toキャンペーンも始まっていることもあり、またシルバーウィークということもあったので、
光秀ツアーを再開することにしました。
現在は「麒麟がくる」が越前が舞台となっているため、今回は越前編です。
前に一乗谷に行ったので、今回は、称念寺に
称念寺は坂井市にあり、高速のICは丸岡。
現存12天守の一つ、丸岡城ははずせないということで、丸岡城にまず寄ります。
やっぱり自粛解除の雰囲気からか、高速も車が多く、丸岡城には人がいっぱい。

現存天守であるため、階段が急。みなさん手すりまたはロープを使って上り下りしています。
みんなが触っているので、ちょっと不安なので、城を出る時はきっちりアルコールで手指消毒。
そして本来の目的地、称念寺に
人はそんなにいないだろうとたかをくくっていたら。車も多く、人も結構いました。

地元も力を入れており、地元の人たちが、そろいのポロシャツを着て、テントを張って受付をしてくれています。
受付で検温、消毒、住所氏名記入。本当はボランティアの人に説明して欲しかったのですが、40分くらいかかるとのことなので、13時を過ぎてまだ昼食を取ってないので説明なしで拝観。
称念寺の門前で寺子屋を開いていたというので、記念に門前の雰囲気を撮影して帰りました。(当時とは当然町並みも違うのですが・・)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿