グラトリ好きの雪板滑走日記

本当はスノーボードの日記ですが、最近のオフはバイクでオシャレなカフェめぐりもする、甘いモノ好きのダブルライダー日記です。

オモテナシツーリング(シーズン3)醒ヶ井の梅花藻編

2014年06月29日 | ツーレポ
ワールドカップの予選も終わり、脱力感たっぷりのオイラです。

久しぶりのオモテナシツーリングに行って来ました。
目的地は彦根なんですが、ちょっと寄り道して、醒ヶ井宿の地蔵川に寄ってみました。

ここは、2年前から見に来たかった所でして、この川の梅花藻が見てみたかったのデス。
なぜ2年もかと言うと、それは見頃が梅雨時だったためなかなか来れなっかったということデス。
「車で行けばいいじゃん。」とお思いの方もいるでしょうが、バイクで行くのが最適な場所(駐車場がない。正確に言うと、遠い)なんデス。
そのため今年やっとオモテナシツーリングで彦根に行くことになったので、やっと寄ることができるようになりました。
時期的には、まだ始まりなのであまり咲いていませんでしたが、資料館前が一番多く咲いていたので、そこでバイクを止め撮影。

白いのが梅花藻の花です。けっしてゴミではありませんよ~。

旧中山道沿いに綺麗な水が流れる地蔵川に生える藻。そこから水面上に上がって咲く小さな小さな花。

とても綺麗で、なんだかほんわりとした気分になります。
これでツーリングは満足なんですが、ちょうどお昼となり、欲張り?食いしん坊?のオイラ達は次の目的地彦根へ移動するに・・・(次回、ジュブリルタン編に続く)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿