【憲法くらべ】97条
— くらべてみよう 現憲法と改憲案 (@kenpouhikaku) 2016年9月18日 - 21:14
現憲法には最高法規性の特徴があって、法体制の中で憲法が最高の効力を持ち、憲法に反する法律等の処分は無効なのを意味するにゃ。これは憲法が人権を保障した権利章典で最高の価値と宣言してるけど改憲案では削除されてるにゃ
pic.twitter.com/eRdwMXgRsf
【 憲法くらべ】 98条と99条
— くらべてみよう 現憲法と改憲案 (@kenpouhikaku) 2016年9月18日 - 23:14
緊急事態宣言は改憲案で生まれた条文にゃ。内閣は、曖昧な条件・手続きの下で緊急事態を宣言できるにゃ。
この宣言のもとでは三権分立・地方自治・基本的人権の保障が制限・停止され、内閣独裁体制も出来るにゃ。pic.twitter.com/KYy0D4AtXN
【奈良・円成寺/大日如来坐像(1176年)】台座内部の銘から仏師運慶の作であることがわかっている。この作品は作者の20歳代後半頃の、現存するもっとも初期のものと言われる。像高99cm。 pic.twitter.com/5euIf3TWqg
— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2016年9月18日 - 21:01
【京都・三十三間堂/雷神(鎌倉)】国宝。木造彩色、玉眼。100cm。小太鼓を輪にめぐらせて背負い、目と牙をむいた表情で両手に撥を持つ赤鬼。足指2本、手指3本。肩布を首に巻き、上半身裸で下半身に裳を着け、雲を配した岩座に乗る。 pic.twitter.com/on2p9zPrTw
— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2016年9月18日 - 23:01
稲田防衛相が防衛関係株を大量に保有しているというゲンダイの記事。これがマスコミ各紙で騒がれないのがどうかしていると思う。自分で予算を組み発注できる者が、その株を事前に買うといくらでも儲かるだろう。インサイダー取引より酷い。 pic.twitter.com/kuEk33IGur
— kozohys2002 (@kozohys2002) 2016年9月18日 - 14:29
法人税減税が景気を悪化させる理由
— gero - I am not ABE. (@garirou) 2016年9月18日 - 22:31
法人税減税は、黒字企業のさらなる黒字となり、それらの大半は税金や給与になることなく内部留保や配当金に変わり、富裕層の貯蓄や外国人投資家(保有率30%)の利益となり、消費を抑制し景気が悪化します
pic.twitter.com/LhXJIqeQv0
対案を示さないのは無責任だといって国民をおどす官僚を、国民は許すべきではない。後のことは官僚がどうにでも処置するから、国民は自由に基本方針を決定してくれ、というのが国民に奉仕する官僚のありかたではないのか。国民が天にのぼるといえば、そのはしごをつくるのが官僚の仕事ではないのか。
— 羽仁五郎bot (@gorohani) 2016年9月19日 - 10:27
安保についてのプラカード。どぞ。素敵だけどね✨なぜもっと早く出せないのか、なぜ憲法改正について触れたプラカード出さないのか、謎。自分で作ればいいじゃんって問題じゃなくてこういう大きな?団体が引っ張っていくことって必要じゃないのかな。 pic.twitter.com/0ghxqlTUxn
— レンとハナ(#横浜市教育委員会) (@renhanamama) 2016年9月19日 - 09:39
思い出してもらう人向けプラカードです。よろしければどうぞ。
— Y.WADA (@WadaJP) 2016年9月19日 - 10:00
ネットプリント 予約番号35704019 23日まで
twitter.com/unifhokkaido/s… pic.twitter.com/1EO9o4mOXx
「一口に野党共闘といいますが、…失敗と苦渋の経験を経た市民社会の後押しと、それに応えた野党の努力による結果」(市民連合・中野晃一上智大教授)ーーここ野党共闘攻撃派が意図的にムシするのは、市民が主体だと知られたら「無党派」がそっちに流れるってわかってるから。 #しんぶん赤旗
— 俵米太郎 (@tawarakometaro) 2016年9月19日 - 09:49
「老後の生活が心配で」富山市議会の不正、元議長が証言:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ9L…
— 佐々木まさひこ@精華町会議員 (@sasaki_masahiko) 2016年9月19日 - 10:39
みなさま、おはようございます♪昨日ちょこっと話題になりましたが、興福寺五重塔の四方仏さまのお姿は、一般に手に取れる図録などの資料でなかなか拝見できません。ぜひお越しになって、12人の中で心に響いてくださる方を見つけてくださいね💞 pic.twitter.com/LvopBvjeAN
— 弁才天(べんてん) (@tounonaka) 2016年9月19日 - 07:18
本当なら、恐れていたことが、現実に。 twitter.com/unifhokkaido/s…
— 佐々木まさひこ@精華町会議員 (@sasaki_masahiko) 2016年9月19日 - 10:42
GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人) 筆頭株主にズラリ/大企業株価 年金で支え/三菱UFJ・三井住友・ホンダ・みずほ… jcp.or.jp/akahata/aik16/… pic.twitter.com/GI4zfBjaqI
— JCP京都(公式) (@jcpkyoto) 2016年9月19日 - 10:39
高浜原発/実効性ない避難計画/福井 藤野・倉林氏が懇談 jcp.or.jp/akahata/aik16/… pic.twitter.com/vdAsgAV7G9
— JCP京都(公式) (@jcpkyoto) 2016年9月19日 - 10:38
“高江で「反対」が80・0%で「その他(どちらでもない、分からないなど)」の20・0%を大きく上回った。賛成は1人もいなかった。” / “着陸帯反対、高江80% 賛成回答はゼロ 本紙が2区住民アンケート - 琉球新報 - 沖縄の…” htn.to/Kc7FGR
— 宮城 康博 (@nagonagu) 2016年8月3日 - 10:55
うそつき?? twitter.com/jcpkyoto/statu…
— 佐々木まさひこ@精華町会議員 (@sasaki_masahiko) 2016年9月19日 - 10:48
👤大橋巨泉さん
— * peace * (@cyoki) 2016年7月21日 - 12:24
◼戦争とは爺さんが始めて
◼おっさんが命令し
◼若者たちが死んでいくもの
#沖縄の非暴力の闘い pic.twitter.com/DGFyhFZfYY
<社説>安保法成立1年 矛盾と疑問は残ったままだ j.mp/2cRglpa pic.twitter.com/dI1cEpbKXQ
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) 2016年9月19日 - 06:17
<社説>敬老の日 人生経験生かす場広げよう j.mp/2cRgfOo pic.twitter.com/X7eoTKVhFA
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) 2016年9月19日 - 06:17
「抗議行動への暴力」 ヘリパッド反対の強制排除批判 爆音訴訟全国原告団総会 j.mp/2cYDDXs pic.twitter.com/7GPUYrrEWv
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) 2016年9月18日 - 16:07
山城博治さん「ここに来るのは正直怖い部分もあった。7月22日の恐怖が頭の中にあった。しかし昨日の判決が出て、沖縄中がコケにされてみんな悔しい涙を流した。県民の気概を見せる時じゃないか。そう思ってこの場所に来た」 pic.twitter.com/NMqhbwkrZh
— 琉球新報辺野古・ヘリパッド問題取材班 (@henokonow) 2016年9月17日 - 10:24
山城博治さんは「朝5時にこの場所に来て、大阪府警は最初ここに車を停めることは許さなかった。それでも話をして、いま停めることができている。大阪府警のみなさん、ありがとう!」とあいさつしました。
— 琉球新報辺野古・ヘリパッド問題取材班 (@henokonow) 2016年9月17日 - 10:22
N1地区ゲート前でヘリパッド工事に反対する約150人が集まり抗議の声をあげています。 pic.twitter.com/hlKNBYMaGU
— 琉球新報辺野古・ヘリパッド問題取材班 (@henokonow) 2016年9月17日 - 08:40
高江公民館で開かれた住民説明会は区外の人は入らず高江区の住民のみが参加しました。区民らは「民間ヘリで資材を運んだり機動隊が県民をいじめたりするのは許されない」「地元の意向を理解してほしい」「静かに暮らしたい」と声をあげました。#高江 pic.twitter.com/X9FFEoZlIP
— 琉球新報辺野古・ヘリパッド問題取材班 (@henokonow) 2016年9月10日 - 21:37
【奈良・・融念寺/地蔵菩薩立像(9世紀)】像高156cm。台座蓮肉まで共木の一木造。地蔵菩薩といわれるがもとは神岳神社に安置されていたもので、神像ではないかとする説もある。下げた左手で袈裟をつまんでいるのが最大の特徴。 pic.twitter.com/nKpJ1jKnUA
— 美しい日本の仏像 (@j_butsuzo) 2016年9月19日 - 11:00
札幌では、、、 twitter.com/unifhokkaido/s…
— 佐々木まさひこ@精華町会議員 (@sasaki_masahiko) 2016年9月19日 - 12:27
これからも、憲法九条!
— 佐々木まさひこ@精華町会議員 (@sasaki_masahiko) 2016年9月19日 - 13:35
相楽九条の会主催の講演会が、始まります。
京都大学の山室信一教授のお話です。
お近くの方、急ぎましょう。 pic.twitter.com/BlNBgomDkD
これからも、憲法九条!
— 佐々木まさひこ@精華町会議員 (@sasaki_masahiko) 2016年9月19日 - 13:36
たくさん集まりました。
まだ、席ありますよ。
精華町役場2階の交流ホールです。
入場無料です。 pic.twitter.com/L3Ce6XzpMV
【憲法くらべ】 - 11条と12条
— くらべてみよう 現憲法と改憲案 (@kenpouhikaku) 2016年9月19日 - 13:14
人権が規定されてるのが11条と12条。現法では、個人同士の人権が衝突しないよう調整する責任(公共の福祉)が規定されてるけど、改憲案では国の決めた公益や公の秩序に反しないことと人権が制約されてるにゃpic.twitter.com/mhPRWI5jAi