😦暗黒への道を既に一歩踏み出した
— Value Added News (@ValueAddedNews) 2017年6月7日 - 15:00
「国連の委嘱を受けた人物の要求に対しての開き直りの抗議。既視感がある。1931年の満州事変後、リットン卿が国際連盟の委嘱で報告書を発表したリットン調査団。その時の抗議と似ています」
加藤陽子氏 asahi.com/articles/ASK65…
作業員の肺から2万2千ベクレル 茨城の原子力機構研究棟
— 東京新聞政治部 (@tokyoseijibu) 2017年6月7日 - 13:31
大変心配なニュースが入ってきました。夕刊、そして明日の朝刊でも報道する予定です
:社会(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/s/article/2017…
大事な点ですが、役所等への申請書類にマイナンバー(個人番号)を書かなくても、役所等の保有する個人情報とマイナンバーはやがて紐付けされます(もしくは、既に紐付けされています)のでお間違いのないように。紐付けをさせないようにするには、制度を廃止するしかありません。
— 黒田充 (@mitsuru_kuroda) 2017年6月7日 - 18:10
《「総理のご意向」文書全文を配信》BuzzFeed
— 赤旗政治記者 (@akahataseiji) 2017年6月7日 - 17:40
buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
〈前川氏が本物と証言。NHKは職員個人PCに存在と報じ、朝日も複数の部署で共有と伝える。菅官房長官は「答えられない」と発言を変える。この文書が電子書籍として配信され始めた〉
翁長知事はさきほど、#辺野古 の工事差し止め訴訟を7月中にも起こすことを会見で発表しました。関連議案を6月県議会に提案し、可決された後に提訴するとしています。裁判になれば、昨年12月20日の最高裁判決以来の法廷闘争再開となります。#沖縄
— 朝日新聞那覇総局 (@asahi_okinawa) 2017年6月7日 - 17:48
《「加計文書共有していた」現役職員が証言》FNN
— 赤旗政治記者 (@akahataseiji) 2017年6月7日 - 18:16
〈文科省は「文書の存在は確認できなかった」としているが、現役職員が証言し、改めて調査を求められる〉
fnn-news.com/sp/news/headli…
書籍になった。首相か文科大臣が調べてあれは嘘文書と言わない限り、本物で確定。(津)
知事が辺野古工事差し止め訴訟提起を発表 7月14日以降速やかに ow.ly/O4UJ50bZLJZ
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) 2017年6月7日 - 18:31