またまた地下鉄今出川駅。
駅のすぐ横に、同志社大があるので、こういう構えです。
今日は、会議の手話通訳に行きます。 pic.twitter.com/08iDrJwmoD
京都紹介
二条城
堀川通りの横なので、便利ですがクルマもいっぱい。
今日も、外国人観光客が、多数訪れていました。 pic.twitter.com/IyBruJ5nTs
京都紹介
晴明神社
安倍晴明の居宅があったところにあります。
すぐそこは「一条戻り橋」もあります。 pic.twitter.com/kpwy5Ie06P
京都紹介
千利休も、晴明神社近くにいたそうです。 pic.twitter.com/GEGFojSwGF
京都紹介
晴明神社その2
陰陽師という役職でした。
今でいう「天文学者」
日本人は、この頃から星占いが好きだったようです。 pic.twitter.com/CMqn1i2Ffh
京都紹介
晴明神社その3
実は、佐々木家に誕生した子どもたちの名前を考える際に、ここでいくつか候補を聞きに行っているようです。
全く別の名前をつけたこともあります。あくまで「参考」なのです。 pic.twitter.com/zMvaY9uWSE