これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

30年後

2014年11月13日 21時11分42秒 | エッセイ
 高校時代、授業中に友達の美智代が手紙を回してきた。運悪く、黒板に向かっていた先生が急に振り返り、「はい、それちょうだい」と取り上げられた。ガサガサと音を立てて手紙を開き、「今日は〇〇で××……」などと読み上げるというパターンがお決まりだった。
 他にも、こっそり読んでいた漫画、小説などを先生に取り上げられた友達がいたけれど、私はそんなドジは踏まない。借りた漫画は放課後までに返し、他教科の宿題までさり気なく終わらせる技術があった。 
 あれから30年、今の高校生は、取り上げられるものが違う。一番多いのが携帯電話。LINEにツイッターなど、友達と何かをやり取りするところは同じだけれど、紙ではなくデジタルなのだ。ゲームやipodを預かることもある。充電器を、ちゃっかりコンセントに差し込む者もいる。何に使うのかわからない機械まであって、もはや時代の流れにはついていけない。
 そういえば、教室のゴミ箱に捨てられるものも様変わりした。私たちの時代には、紙ゴミが多かったのに、今はコンビニ弁当の残骸やペットボトルが一番だ。ゴミの量も増えたと感じる。世の中がゴミだらけになって、この国は大丈夫なのだろうか。
 ところで、昨日、家の中で蜘蛛を見つけた。



 先月、授業中に登場した蜘蛛と同じだ。
 東京には虫の嫌いな子が多く、小さな蜘蛛でも「キャーッ」と騒いでパニックになる。その日も同じだった。
 だが、康平という男子は虫が平気だったようで、ひょいと手を伸ばして蜘蛛をつかみ取る。そのまま、廊下にでも出してくれれば問題なかったのだが、彼は蜘蛛と遊び始めてしまった。手のひらを歩かせて、指先まで上ったところでつまみ上げるという動作を繰り返していたようだ。
 もしかしたら、蜘蛛の苦手な女の子の、注目を浴びたかったのかもしれない。しびれを切らし、私は康平に近づいて行った。
「さあ、その蜘蛛を出しなさい」
 教員生活25年のうちで、蜘蛛を取り上げるのは初めてである。康平も、周りの子たちも「えっ」という顔をしていたが、私は蜘蛛に触れるのだ。手を出したら、彼は試すような表情で蜘蛛を引き渡した。あとは、つぶさないように蜘蛛を捕獲し、窓から逃がして授業に戻る。どうってことない作業だが、振り返ったら半分くらいの生徒が、イヤなものを見た顔をして固まっていた。まったく、ひ弱な子どもたちである。
 蜘蛛の色は、念のためにしっかり確認した。今話題の、セアカゴケグモだったら大変である。こんな毒蜘蛛は、30年前にはいなかったはずだ。
 私は長生きするつもりでいる。
 さらに30年後、うまくいけば60年後の日本がどうなっているか、比べたエッセイを書きたい。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 焼き立て煎餅 | トップ | 帰ってきたひな人形 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なかなか出来ないことです (片割れ月)
2014-11-14 17:16:27
もう少しぶりっこしないと「クモ使い」などとあだ名をつけられそうです~(..、)ヾ(^^ )ヨシヨシ
農家の嫁でも虫が嫌いだの蛇が嫌いだのという人がいます。
私もどちらかというとキモイ物は嫌いで農家の婿には成れなかったと思います(笑)
まあ、セアカゴケグモでなくて何よりでした

学校だと没収した先生にも返すまでの責任が生じますが、壊してしまったら大変そうだね。
時代が変わると学校の中もずいぶん様変わりしているようですが、コンビニ弁当は生徒が登校時に買ってくるのかな?
ゴミ箱がいっぱいになっているようすを想像すると恐ろしや…

返信する
クモ使い (砂希)
2014-11-14 23:05:59
>片割れ月さん

ということは、どこに住んでいようが、ひ弱な現代人だと虫が嫌いなんでしょうね。
私は強いと思います! えっへん。
が、クモ使いではありません(笑)
没収したものにも所有権がありますから、大事にあずからなければなりません。
しかし、生徒がこっそり取り返したあげく、「俺の携帯返してよ。もしかしてなくしたの? 弁償して」などと難癖をつけることも。
要は、日ごろの信頼関係が大事なんですね。
コンビニ弁当は生徒と一緒に登校してきます。
朝昼晩すべてがコンビニ弁当という家庭もあります。
便利になったように見えて、実は不便なのかも…。
返信する
尊敬します! (白玉)
2014-11-15 05:19:03
田舎育ちだけど、いまだかつてクモに触れたことはないです。
仕事中暗がりで、巣に突っ込んだり、体に付けて帰ったクモが車の天井から降りてきてビビったりと、ほとんど敵同士です。
昔に比べ、ゴミは恐ろしく増えましたね。本当に、未来の資源が不安になります。
・・・と思いつつ、ネットショッピングしちゃって、空き箱等包装物の始末に困ってるのですが。
返信する
そういうもの? (砂希)
2014-11-15 13:41:15
>白玉さん

えっ、クモに触った経験がない?
そういうものなのでしょうか。
鮮やかな色をしたクモは避けますが、地味なクモならひょいとつまみ上げることは日常茶飯事。
小さいクモしかいないし。
でも、大きなクモは遠慮します(笑)
やはりゴミ問題は深刻ですよね。
といいつつ、コンビニスイーツなら食べてしまうワタシ…。
返信する
Unknown (YUMI)
2014-11-15 20:31:07
私はよく授業中にハチがはいってきましたよ。
なんどか追い出しました。
ハチは家のベランダにも巣をつくり、そこに殺虫剤かけて巣からおいだし、そのあと箒で叩き落としたなんて言ったら、生徒たち!!だったよ(笑)
返信する
あるある (砂希)
2014-11-15 20:48:00
>YUMIさん

蜂ね~(笑)
私もありましたよ。
蜘蛛どころの騒ぎじゃなかったです。
席から逃げ出して、蜂と反対側に避難していました。
蛾もいたっけ…。
しかし、ベランダの蜂の巣はあっぱれですね。
一歩間違えば刺されますから、ご無事でなにより。
うちの母は、ハサミで蜂の胴体をチョッキンするのが得意です。
真似できない…。
返信する
またシンクロ (Hikari)
2014-11-16 06:59:00
我が家の中には写真の蜘蛛さんが時々歩いています。
正式名称「アダンソンハエトリ」。
意外と異国情緒に満ちた名前ですね。
この蜘蛛はハエやダニを食べてくれるというので、我が家ではいじわるしません。
気になる場所を歩いているときは、そっとつまんでベランダへ。
また来てね~って感じです。
そんなわけで、Gは見ただけで絶叫して逃げるけど、小蜘蛛は平気な私。
先日、お客様が遅れてみえたので、どうしたかと尋ねたら、「途中で友達に会ったので。」
くるりと背を向けて見せてくれたら、会った友達とは、
体の長さだけで3センチほど、
向こうの足先からこちらの足先まで計ったら10センチ超えてるよ!という、ジョロウグモでした。
黒と黄色と時々赤い配色がいかにも毒々しく、
「かわいいでしょ?」と言われてもリアクションできず、
逃げないだけが精一杯の対応で、早々に担当者に引き継ぎました!
あの後、どうしたのかしら????
返信する
それはちょっと (砂希)
2014-11-16 20:13:30
>Hikariさん

アダンソンハエトリっていうんですね。
なんとハイカラな(笑)
ダニを食べてくれるなんて、ダニアレルギーの身としては、救世主に見えます。
しかし、女郎蜘蛛は厳しい…。
叫ばなかったHikariさんを尊敬します(笑)
まず、足の長い蜘蛛は苦手。
大きな蜘蛛も怖いです。
それから、有毒の証である派手な色。
私も早々に誰かと交替しますよ。
さて、シンクロって何かしらん。
これから遊びに行きますね。
返信する

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事