これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

ネコの好きそうな場所

2019年12月22日 21時54分33秒 | エッセイ
 19時を回っても、私の職場にはたくさんの職員が残っていることが多い。
「今日はもう失礼します。ネコにエサをやらなきゃいけないもので」
 だが、その日は18時にならないうちに、働き者の教務主任が帰り支度を始めたのだった。口端をかすかに上げ、照れくさそうに笑いながら、リュックサックに乾いた弁当箱をしまっている。
「あーら、大変。早く帰らないと」
「ははは」
 周りの先生方も笑って見送った。普段は奥さんがネコの世話をしているそうだが、その日はたまたま用事があったのだろう。帰宅を歓迎してくれるであろうペットの様子を想像したのか、彼の表情は明るかった。
 わが家にネコはいない。
 でも、職場の机にはネコがいる。お菓子のおまけについてきた、箸置きぐらいの大きさのネコが。



 10年前からのおつきあいだから、職場を異動しても、荷物に入れればついてきてくれる。普段は加湿器の近くにいるが、もうちょっと目立つ場所はないかと考えていた。ついでに、机の上も片づけよう。
「このスペースが、つい荷物置き場になっちゃうのよね。何とかしなくちゃ」
 私のデスクは両袖机でワイドだから、無造作に書類などを放置して散らかすことがある。ならば、うっかり置けないような工夫が必要だ。
「写真立てを飾ればいいんじゃない?」



 そうそう、気持ちの和む写真を入れて、気分転換と散らかり防止を図るのだ。
 決して100円ショップで買ったわけではないが、どうも、このフォトフレームはシンプルすぎるんでないかい?
「あ、ひらめいた!」
 いい方法を思いつき、私は両面テープを探しに行った。
「あったあった」
 なるべく幅の狭いテープがよい。フォトフレーム上部の真ん中へんに貼る。



「で、このネコを」
 載せちゃうわけ。



 どうです? 見事に一体化したと思うのだけど。
「こういう写真立てがあれば、売れるんじゃないかな」



 欠点は、横長の写真しか飾れないことか。
 無理やり縦置きにしたら、ネコが不自然だものね。
 おかげさまで、お気に入りのフォトフレームになりましたとさ。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019 今年の漢字 | トップ | 2019 七味五悦三会 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小さな猫 (ヤッギー)
2019-12-23 05:26:20
小さな猫が可愛いですね。フォトフレームの上がお気に入りなんでしょうか。

ボブ様は今は布団の中がお気に入りです。
寒いから (砂希)
2019-12-24 21:34:02
>ヤッギーさん

フォトフレームとおもちゃのネコがこんなにマッチするとは(笑)
布団の中に入れても踏みつけられて終わります。
ボブ様は大事にされているから、そんなことはないと思いますが。
ファンヒーターをつけていると、吹き出し口にネコが集まってくると聞きました。
居心地のよい場所を見つけるのが上手いんですね。
ねこは炬燵で (白玉)
2019-12-26 21:07:46
昭和なら、ねこに似合う場所はそうなるのでしょうが。
和室自体減っている今は、ファンヒーターがお気に入りかも。
フォトフレームの上も、居心地よさそうです。
次は、ねこちゃんの好きそうな写真も
入れてあげてください♪
ネズミ?(笑) (砂希)
2019-12-27 21:27:26
>白玉さん

ネコの好きな写真は何でしょうね。
ネズミだったら、干支になるから縁起物かも。
たまたま、今日は「ネコは箱に入る」話をしていたところです。
何で小さめの箱が好きなのかしら……。
謎だらけです。
犬もファンヒーターが好きみたいですね(笑)

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事