これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

お別れメールはパソコンで

2008年08月19日 20時29分23秒 | エッセイ
 先日、久しぶりに高校時代の友人、真理に会った。
「聞いて、聞いて! うちのパソコンからコンピュータウイルスが見つかったの。『トロイの木馬』ってヤツなんだけど、知ってる?」
 喫茶店でケーキセットを待つ間、真理は食欲をなくすような話題を持ち出してきた。私は、思わずのけぞりそうになって答えた。
「トロイの木馬? よく知らないけど、聞いただけでゾッとするね~」
 真理は、まるで手柄話のように続けた。
「こないだ、『パソコンが危険にさらされている可能性があります』というメッセージが出てきたの。ビックリしたよぅ! そういえば、セキュリティが有効期限切れですとかいうメッセージを見たことがあったけど、すっかり忘れてたんだよね」
 悪気はないのだけれども、真理はかなり雑な性格である。私もよく『テキトー』な人だと非難されるが、真理ほどではない。よくもまあ、セキュリティなしの状態で何カ月も放置していられるものだ。
「あわててウイルスバスターをダウンロードしたら、『トロイの木馬を削除しました』というメッセージが、4回も立て続けに出たのよ。一体いくつあるんだとビビッて、パソコンをスキャンしてみたら……全部で11個も入ってたよ~!」
「ええっ、コワ~い!!」
 得体の知れないものだけに、鳥肌が立ちそうだった。
 
『トロイの木馬』は重要なファイルやシステムなどを破壊するなどの悪さをするらしい。ときには、ユーザーIDやパスワード、クレジットカードの番号などを盗むこともあるという。いやはや、恐ろしい限りだ。

「しばらく前から、電源入れても起動しなかったり、インターネットがつながらなかったり、プリンタが認識できなかったりとトラブル続きだったんだよね。ウイルスのせいだったんじゃないかな」
 そのとき、私は重要なことを思い出した。

 あれ? ちょっと前に、真理からメールをもらったよね……。

 いつもは携帯メールばかりだが、写真を添付するとき、真理はパソコンメールを使う。
 それに気づいたとき、彼女の失敗は他人事ではなくなった。
 ウイルスに汚染されたメールを受け取れば、自分のパソコンまで感染する可能性があると、以前に聞いたことがある。我が家のセキュリティは、胸を張って万全といえるレベルではない。
 非常に不安になり、家に着くやいなやパソコンのチェックを始めた。約1時間かけて、パソコン内部をくまなくスキャンさせたが、幸いウイルスは検出されなかった。
 ああ、よかった! これに懲りて、きちんとウイルス対策をしなくちゃ。
 電話で真理に「パソコンは無事だった」と知らせると、彼女は相当自己嫌悪に陥っていた。
「ごめんね、砂希にまで迷惑かけちゃって……」
「ま、いいよ。何も問題なかったんだし」
 万一、トロイの木馬が見つかったとしても、真理から受け取ったとは限らない。何よりも、自分の危機管理がなっていないから悪いのだと諦めがつく。真理を責める気にはなれなかった。

 凹んでいたはずの真理が、急に明るい声に変わった。
「あたし、雅幸にもメール送っちゃったんだよね~」
 雅幸というのは、真理の元彼氏である。年下の元彼はこっそり二股をかけていて、もう一人の女が妊娠したことを機に、一方的に真理に別れ話を切り出してきた。真理は何とかして元彼の心を取り戻そうとしたが、結婚して父親になるつもりだと突き放され、これは勝ち目がないと諦めた。
「私の気持ちだけは伝えたくて、長いメールをパソコンから送ったの。携帯だと時間がかかるでしょ。まさか、汚染されているとは気づかなかったけど」
 謀らずも、フラれた腹いせに、元彼のパソコンに感染メールを送りつける結果となった。
「やるじゃん!!」
 私は声を上げて笑った。何と絶妙の報復行為!
 
 さて、元彼のパソコンは元気でいるだろうか?



お気に召したら、クリックしてくださいませ♪



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しい先生を紹介します | トップ | いいもの見たゾウ♪ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とんでもない奴だ!!! (よしお)
2008-08-20 22:04:16
雅幸って奴はとんでもないやつだ!!
こんな優しい真理さんを振って!!!
いつかは天誅が下るだろう。。。
何とも言えまセン (砂希)
2008-08-20 22:19:36
真理はやさしいところもあるのですが、しょうもない無精者なのでフラれちゃったのかもしれません
雅幸という男はA型だったそうで…
こわ~! (鹿島田の純)
2009-02-27 04:54:12
ウイルスは危険ですね。二、三年前、友人のパソコンに、なんとかとかの交換ソフトで自分のメモリーが全部流出した、と嘆いてました。

テレビのニュースで言ってた

ウィニー?

じゃない違うソフトらしい。


しかし、そんな悪い奴ならうまく感染していても、バチは当たりませんよ

しかし、本当に許せん奴だ!

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事