これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

出もの腫れもの

2013年02月24日 20時52分19秒 | エッセイ
 昨日は都立高の入試であった。朝早くからたくさんの中学生が集まり、学力検査を受けるのだ。
 どの子も神妙な面持ちで、「早く終わってくれ!」と訴えている。
 緊張していたのは高校側も同じで、何かミスをして受検生に迷惑をかけぬよう必死である。
 何年も前のことだが、忘れられない監督中の出来事がある。その日は1時間目と2時間目の試験監督が入っていた。1時間目の国語が終わり、やっと休憩になった。連続だと結構忙しくて、トイレに行く暇がない。喉も渇いていたので、お茶を飲んでから2時間目の教室に向かった。
 数学が始まり、20分くらい経ったときだ。にわかに尿意を感じ始めた。我慢できないほどではないが、膀胱が重く感じる。お茶を口にしたことを後悔し、「早く終わらないかな。あと30分か……」と恨めしい目で時計を見た。
 それから間もなく、窓際の席で手を挙げている受検生がいた。
「す、すみません。ちょっとお腹の調子が悪くて、トイレに行かせてもらえませんか……?」
 検査中のトイレは禁止されていない。脂汗は見えなかったが、相当つらそうだ。女子の受検生だったので、女性である私がトイレまで付き添うことになった。
「じゃあ、ここで待っていますからね」
「はい、わかりました」
 個室が見える入口付近で、私は受検生が用を足すのを待った。少々時間がかかりそうだ。気が緩んだそのとき、尿意を思い出した。

 あっ、私もトイレに行きたかったんだ……。

 いくつもの個室がドアを開けて、「ようこそ!」と誘ってきたような気がした。これは思案のしどころだ。こちらは監督中だから、便乗するわけにはいかない。
 でも……でもでもでも。
 主婦の悲しい性で、つい待ち時間の有効活用を考えてしまう。もしや、これは神の助け?
 しかし、彼女が出てくる前に終われば支障はないが、万一、先に出られてしまっては大変だ。受検生が一人で戻ったら、「何しについていったんだ!」と咎められるだろう。

 うーん。

 悩んでいるうちに、水を流す音がして、受検生が個室から出てきた。
 むむむ。
「すみませんでした」
「大丈夫ですよ、じゃあ教室に戻りましょう」
 私は、何事もなかったような笑顔で踵を返し、落としかけた肩を無理に張り、受験会場まで案内したのだった……。
 今でも、あの判断は間違っていないと思うが、ちゃっかりしている先生がいても悪くはないかもしれない。
 結局、あの受検生は合格したかどうか謎である。
 私も、昨日の学力検査では、お茶を飲みすぎぬように気をつけたのだった。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ライフ・オブ・パイ」が調味料 | トップ | 吾輩はネギである »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
尿意なら… (Yano)
2013-02-24 21:15:26
尿意ならまだいいけど、腹をこわさくてよかったね。監督している先生がトイレと教室を行ったり来たりでは仕方ないしね。
ところで、入試の監督中に明らかなカンニングを見つけたらどうするのかな? 厳しく、それとも咳ばらいで合図とかをするにとどめ見逃す?
腹痛が怖い (YUMI)
2013-02-24 21:36:43
こんばんは。
ホント尿意もですが、怖いのはお腹をこわすこと。
入試ではありませんが、テストの監督中にお腹が痛くなり、脂汗を流したことがあります。
もうダメというときに、その科目の先生が「何か質問は?」と来てくれたので、トイレへ飛んでいきました。
採点、発表とまだ気が抜けませんね。
がんばって!!
生理現象ですからねえ… (FREUDE)
2013-02-25 00:01:53
若い頃、トイレまでの時間が長いことを
褒められたことがありました
それが今では1時間ともたないことが多く、
トイレが遠いと困ります

サラリーマン時代、営業職の私はトイレについて
同僚たちに訊ねたところ、
パチンコ屋を借りる、が多かった記憶があります
一応 (砂希)
2013-02-25 20:18:35
>Yanoさん

監督は二人なので、本当に切羽詰ったときは相棒に「ちょっと失礼」と頼むべきだろうね。
あとから本部に報告するのが恥ずかしい(笑)
不正行為についても、ちゃんとマニュアルがあるんだよ。
その場を複数の教員で確認し、注意はしない。
他の受検生の迷惑になるから。
見逃すという行為は、その生徒のためにならないし、他の受検生に失礼。
Yanoさんはいつもそれにこだわるね。
不思議。
一人だと (砂希)
2013-02-25 20:21:41
>YUMIさん

そうそう、試験監督は一人だから、何かあったら大変なんですよ。
私の同僚も、健康診断のあと、バリウムの下剤が効いてきて、ひどい腹痛と戦ったそうです。
教務の巡回をつかまえ、トイレに飛び込んだとか(笑)
私は、修学旅行のバスで、お腹が痛くなりました。
渋滞していて、全然進まないんですよ。
しかし、「トイレに行きたい、停めて~!」なんて言えないじゃないですか(笑)
それから30分ほど我慢しました。
あれが一番つらかったかも。
なるほど (砂希)
2013-02-25 20:25:10
>FREUDEさん

パチンコ屋のトイレは稼働率が高そうですね。
私はてっきり、コンビニかと思っていました。
運送業の親族は、コンビニを借りるそうです。
セブンが一番きれいで使いやすいとか。
トイレを我慢するのはよくないです。
忙しいときは仕方ないけど、毒素をためたらお肌にも悪いし。
私はむくみやすいので、水分をとりすぎると尿にならず、手足が太くなります…。
こんばんわ (AKARU(わむし))
2013-02-25 23:34:20
いい話でした(キラキラ


…トイレ近いので 人事とは思えません(;'ν`)
お久しぶりです (砂希)
2013-02-26 20:11:14
>AKARU(わむし)さん

トイレが近いんですか?
代謝が悪いと遠くなるそうです。
肌も荒れるし、いいことないですよ。
近いほうが、老廃物の排出もさかんで、美容にいいらしいし。
私は午前中が近いです。
所きらわず、なのに (白玉・・・)
2013-02-27 05:50:18
う~む、私ならつい、自分も済ませちゃいそうです。
小なら時間かからないから、その生徒に断わって。
でもその短時間が影響したと思われると、
やっぱりNGですかね。
とかくこの用は済ませにくい  (草枕アレンジ)
徒然なるままに・・・ (片割れ月)
2013-02-27 17:38:03
そろそろサクラサク季節のようですね。お疲れ様でした。
以前は我慢できないと立ちしょんでしたが、最近はそうはいきません。
要らないものを買って高くつくけどコンビニはよく利用します。
先客が入ってると雑誌に目を通している隙に後から来た人に入られたりして、/(*ε*) アイタタ・・・
こっちは梅どころか寒波に見舞われ往生してますよ~(_ _;)…パタリ

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事