これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

笑っちゃいけないとき

2011年10月27日 21時28分22秒 | エッセイ
 先月受けた健康診断の結果が出た。
 私が真っ先に確認した項目は脂質である。

 HDLコレステロールも、LDLコレステロールも異常なし。よかった!

 数字を見て、私は胸をなでおろした。なにしろ、この前読んだ本に、「更年期を迎えると、コレステロール値が上がる」と書いてあったのだ。年齢的にはそろそろだから、数字がはね上がってたら立ち直れないところだった。
 ホッ。
 身長は、毎年「155.0cm」で何の変化もないが、そのうち縮んでくるのだろうか……。あまり考えたくはない。
 今回は、診察医がベテランの女性だった。心音を聞いたり、問診したりするのだが、少々声が大きい。カーテンで仕切られただけの、ちゃちな空間では、会話が筒抜けである。
「腹囲は10cmオーバーです」
 断じて、私のことではない。私の前にいた50代男性、イトウ先生が言われていたのだ。耳をダンボにしていたわけではないけれども、聞こえてしまった。瞬間、「ぷぷぷ」と噴出しそうになったが、後ろに人がいたので、必死で我慢した。
 無理に笑いをこらえると、胸がキュッと締め付けられるように痛くなる。口角が上がるのを悟られまいと、わざとらしく「エヘン、エヘン」と咳払いして、何とか乗り切った。
 男性の腹囲は、90cm以上でメタボといわれるらしい。イトウ先生は、プラス10cmだから、100cmなのだろうか。たしかに、彼は妊婦のような立派なお腹をしている。中には何が入っているのやら。
 健康診断のあと、2年のクラスで試験監督をしていたら、たまたまイトウ先生が通りかかった。廊下で足を止め、なぜかこちらを見ている。何か言いたそうだったが、試験中のためか、そのまま通り過ぎた。あとから、その理由がわかった。
「笹木先生、さっき、2年4組にいたでしょ。あのクラス、教師用のイスが壊れていたんですよ。気づきました?」
「はい、気づきました」
「実はね、昨日、俺があのイスに座ったら、壊れちゃったんですよ。いきなりバラバラになるもんだから、床に尾てい骨を打ち付けて、まだ痛いです」
 頭の中に、「腹囲は10cmオーバーです」という言葉がこだまする。
 とたんに、私は胸を押さえ、「エヘン、エヘン」と咳き込みはじめた。



クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カードはいずこ | トップ | 入院前夜 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食後… (Yano)
2011-10-28 03:40:34
食後腹が膨れても90cmには程遠いけど、あの単純な数字上の基準もよく分からないところだね。一つの目安にはなるかも知れないけど、体格が人それぞれなんだしねぇ…。
上があるなら下の基準があってもいいと思う。“男の70cm以下は細過ぎ”とかね。
ところで、先生の腹囲と胸囲は書かないの?(^-^)
気になるのは同じ(笑) (陽水)
2011-10-28 06:51:41
俺の場合、体重、身長…標準より少し細身ですが一時期に自分で釣って来たアオリイカと明太子の食べ過ぎが原因で数字が高め…(笑)少しづつ改善されて来てはいるけどね(笑)うちの会社の健診の時もカーテン一枚隔てて後は待合室…(笑)


いつだったか俺の前が熟女で…内容は大腸検査の説明で事細かな内容と患者の質問が筒抜けで…変な想像して笑ってしまった…(笑)

カーテンから出て来た女性が綺麗だったので余計気になったよ(笑)ヘンタイかっ(爆)
基準 (砂希)
2011-10-28 07:47:16
>Yanoさん

下限の数値があれば、Yanoさんは引っかかりそうだね。
ウチの職員には病的に細い男性がいるの。
実際、病気なんだって(笑)
胃腸が弱くて、外食もできないと嘆いていたよ。
よくわからない基準もあったな~。
男性85cm、女性90cm以上がメタボって書いてあるものもあって、男性にとっては厳しすぎるんじゃないかと。
ウチの夫は、余裕でオーバーしていると思う。
侵害 (砂希)
2011-10-28 07:52:26
>陽水さん

そういえば、コレステロール値が高かったんだよね。
更年期なんじゃない!?
目の焦点が合いにくくなるのも、症状のひとつなんだってさ~。
入口まで来ていることは間違いない…。
それにしても、どこも同じような健診の仕方をしているね。
医師との会話が聞こえるのは、プライバシーの侵害だと思うんだけど。
自分の番のときは、「変なこと言わないでよ」と念じながら終わるのを待った(笑)
美女に大腸検査は似合わないね。
椅子が壊れるほど… (片割れ月)
2011-10-28 17:40:41
砂希さんは変わりなかったんですね。(*^・^*)チュッ♪
職場で大勢でやると楽しそう~うらやましい~
以前、私の事務所でも医療機関に出かけて健康診断がありました。
結果が私宛に送られてくるので中を開けようとすると、
女性事務員は「見たら訴えるからね」と言い、私から封筒を取り上げようとします。
私は見ないふりをして「エヘン、エヘン」と咳き込みながら検査結果を渡しました。
身長163センチ、体重57キロの堂々たるものでした。(・_|襖|←ミタ
ぽっちゃり (砂希)
2011-10-28 21:50:14
>片割れ月さん

163cm、57kgだと、ややぽっちゃりといったところでしょうか。
女性らしくて可愛い体型かもしれません。
私は肩が骨ばっていて、ぶつかると痛いそうです。
片割れ月さんは「エヘン、エヘン」でも、私はちょっと羨ましいかも…。
今、少々肉をつけております。
体温が低くてツラいもので、少しでも防寒になればと(笑)
足が太くなりました。
時期が悪いですね↓ (白玉・・・)
2011-10-30 05:34:31
何故食欲の秋(先月は、まだ暑かったでしたっけ?)に 健診を!?
あ、でもスリムな砂希さんには 関係ないですね。
メタボの基準、日本は甘すぎでしたっけ?
男女で お腹の出方も違うから(リンゴ&洋ナシ)
値が違うのかな。
節制 (砂希)
2011-10-30 08:15:12
>白玉・・・さん

はい、秋は節制するのが大変です。
おおむね、健診2週間前から飲みすぎ、食べすぎに気をつける人が多いですね。
実は去年までは9月に実施していました。
暑いときだと、胃の検査で禁飲食の人が脱水しそうです。
春が一番いいのかも。
日本は基準が厳しいのかと思っていました。
夫はどの国の基準でも引っかかりそう…。
私は卵が大好きで今でも毎日3個は食べてます (鹿島田の純)
2011-10-31 20:29:31
でも、毎年の健康診断ではいまんところ正常値なので安心していますよ!4年前迄高かった肝臓の数値も何故か正常に戻ってました。
私の腹周りは以前は110センチだったんですが先月は92センチでした。(以前は妊娠30年ってよく冗談を言ってましたよ!)
ちなみに私も女房とデートで焼き肉屋に行って椅子を壊した事がありました。(結構恥ずかしいもんですよ!)(笑)
 (砂希)
2011-11-01 21:09:40
>鹿島田の純さん

卵を食べるとコレステロールが上がるというのはウソみたいですね。
腹囲も減ったし、健康的になったのではないでしょうか。
イトウ先生と共通点が多いような…。
イスを壊すと、もれなく怪我もついてきます。
お大事に~!

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事