先週末にマリーゴールドを剪定した。
8年前にハーブワールド秋田(←クリックしてね!)から数百円で購入したものを増やしながら結構な数のローズマリーがある。

最初に植えたローズマリーは古木の如くである。
剪定したローズマリーは、乾燥させて色々な用途に使う。

フードドライヤーで1日半かけて完全に干す。ざるで2つ分乾燥させた。
これは料理やお茶、ローズマリー酢などに使う。
フレッシュハーブティーで飲む事もできる。

収穫したローズマリーは、その日にすぐに使わないのであれば水で洗ってから乾燥させておきます。また、小分けにして冷凍保存しておくと便利です。
調理やハーブティなどに利用したい時には、自然解凍させればすぐに使えます。ただ、やはり風味は良くありません。
今朝はローズマリーを煮出しローズマリークリーナーを作ります。
ローズマリーを煮出し熱が取れるまで冷やします。
これは、飲めないくらいの濃さになっています。濃いローズマリーティーは、香りが強く、除菌効果が高くなります。
あとは、スプレーボトルに詰め、キッチンやお風呂場の掃除に使います。
強い抗菌効果だけでなくいい匂いに包まれます。
今朝は台所一杯ローマリーの香りで爽やかな朝です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます