自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

納豆最強伝説

2023年08月29日 04時24分23秒 | 食いもん

最近またコロナ感染者が増えている。とういうか第9波がマジで来ている。あれだけワクチン接種していてもかかる人はかかっている。熱と咽頭痛は本当に大変そうだ。

 ご飯に納豆

罹患する人としない人の違いは免疫力の差に違いない。3人の孫の頂上だけが罹患していない。と言うか発症しない。

この理由は、たぶん食事だ。

孫1号は毎朝納豆を1パック欠かさず食べている。本当に小さい時から欠かさずだ。

納豆はアンチエイジング食品でもNO1と言われるが、実は免疫力アップでも絶大な効果がある。

そんなわけでうちの納豆消費量は半端ない。

その納豆の効能を調べてみると(Bard調べ)以下のようになる

  • 免疫力アップ

納豆には、ビタミンB2やビタミンEなどの栄養素が豊富に含まれています。ビタミンB2は、細胞の代謝を活発にする働きがあります。ビタミンEは、抗酸化作用によって細胞のダメージを防ぐ働きがあります。これらの栄養素を摂取することで、免疫力がアップすると考えられています。

  • アンチエイジング

納豆には、イソフラボンやビタミンK2、オリゴ糖などの栄養素が豊富に含まれています。イソフラボンは、女性ホルモンのエストロゲン様作用を示すことから、更年期障害の改善や骨粗しょう症の予防に効果が期待されています。また、抗酸化作用や抗炎症作用、腸内環境を整える作用などもあります。ビタミンK2は、血液凝固や骨の形成に必要な栄養素です。骨粗しょう症の予防や骨粗鬆症の改善に効果が期待されています。オリゴ糖は、腸内環境を整える作用があります。腸内環境が整うことで、免疫力アップやアンチエイジング効果が期待できます。

  • 生活習慣病予防

納豆には、ビタミンK2やオリゴ糖などの栄養素が豊富に含まれています。ビタミンK2は、血液凝固や骨の形成に必要な栄養素です。血液凝固に必要なタンパク質の生成を促進することで、血栓の形成を予防する効果が期待されています。また、オリゴ糖は、善玉菌のエサとなるため、善玉菌を増やして腸内環境を整える働きがあります。腸内環境が整うことで、血糖値の上昇を抑えたり、コレステロール値を下げたりといった生活習慣病の予防効果が期待できます。

 

  • 腸内環境の改善

納豆には、納豆菌と呼ばれる乳酸菌が含まれています。納豆菌は、腸内環境を整える働きがあります。腸内環境が整うことで、便秘や下痢などの改善、免疫力アップ、アンチエイジング効果が期待できます。

昨日は健康診断だった。

納豆のおかげで今日も元気だ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂に刺された

2023年08月28日 07時56分00秒 | アウトドアー




昨日お尻を多分スズメ蜂に刺されました。
鯉に餌をやろうと池を覗いていた時、突然右臀部にチクという痛みが走ります。
蜂にやられたと思い、落ち着いてその場を離れるが、今まで感じた事のない痛みです。
そこから5時間くらいはずーっと痛みが続いたので、カロナールを飲みました。
朝には腫れもひけ痛みも殆どなくなりました。
スズメバチはなぜ人を襲うのかというと、人への攻撃は防衛行動です。そのほとんどは、自分や巣を守るための襲撃とされています。ふだんは巣材を集めや幼虫の餌となる昆虫を求め森の中を移動していますが、そのような時のスズメバチに出逢っても、無闇なちょっかいをかけたりしない限り、さほど危険はありません。

しかし近づいてきたスズメバチを手で払い除けようとしたり、すると攻撃してきます。

スズメバチは、まれに樹液の滲み出た幹などの餌場に近づいただけでも襲ってくることがままありますので、注意が必要です。

スズメバチに刺されるケースとして最も多いのは、巣に近づいてしまった時です。ハチは種類によって、樹洞、木の根元、土中、木道の下、東屋、岩壁など、さまざまな環境に巣を作ります。

巣があることを目で確認できればよいのですが、オオススメバチやクロスズメバチは土の中に巣を作ることが多く、接近するまで巣の存在が分からないということが少なからずあるのです。

スズメバチの毒は強く、複数の化学物質で構成されていて、痛みやかゆみ、筋肉の萎縮、組織の破壊、心臓や呼吸の麻痺などを引き起こすおそれがあります。
ただし水に溶けやすいものなので、刺されたらすぐに水で患部をよく洗うことが効果的です。
今回は蜂刺された時に塗る薬をすぐに添付しました。
毒針と呼ばれる部分は、産卵管を固く変化させたもの。ミツバチなどは1度しか刺すことができませんが、スズメバチは何度でも刺すことが可能です。
今回は1箇所だったので様子を見て大丈夫

アナフィラキシーショックとは

スズメバチによる刺傷で、最も気を付けなければならないのは「アナフィラキシーショック」と呼ばれる症状です。

これはハチが持っている酵素系の毒に対するアレルギー反応の一種です。呼吸困難や血圧低下などを引き起こし、重篤な場合は死に至ります。過去にハチに刺されたことがあり、身体の中にハチ毒に対する抗体が作られている人は、再び刺された時にアナフィラキシーショックを起こす可能性が高くなりますので注意が必要です。

なお、初めて刺された場合でも、いちどに複数回刺傷されてしまい、毒の注入量が多い場合にはアナフィラキシーショックを引き起こすことがありますので油断なりません。「ハチに刺される」ことへの警戒は、野外では決して怠ってはならないことなのです。

※刺された人の約10~20%がアナフィラキシー反応を発症し、うちの数%が重症化すると見られています。
ちなみ生涯を通じて数回刺されていますが、発症しないところを見ると大丈夫な体質です。
指された後のしばらくの痛みと不愉快さは半端ではありませんが、予防も難しいですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不老不死の妙薬

2023年08月22日 05時25分45秒 | 薬草

来週の月曜日は健康診断です。γGTPと中性脂肪が引っかかります。これから1週間松葉治療を行います。

松の葉は、日本古来から様々な用途で利用されてきた植物です。

松の葉には、クロロフィル、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、テルペン精油などの栄養素が豊富に含まれており、

血液を浄化し、血管を強くし、血流を改善する効果があります。

松の葉の効能としては、以下のようなものが挙げられます。

・動脈硬化、心筋梗塞、高血圧、脳卒中などの循環器系の病気の予防や改善12

・糖尿病やメタボリックシンドロームの予防や改善23

・アレルギー性鼻炎や花粉症などのアレルギー症状の緩和23

・抜け毛や薄毛の予防や育毛促進14

・関節痛やリューマチなどの炎症性の痛みの緩和14

・湿疹やかゆみなどの皮膚トラブルの改善14

・冷え性や低血圧などの自律神経失調症の改善14

・不眠症やストレスなどの精神的な不調の改善14

・ニコチンやアルコールなどの有害物質の排出促進14

仁賀保高原の風力発電の整地された跡地に赤松が出ていて、良質の松葉が獲れます。

松の葉は、ジュースや茶として飲んだり、粉末にして料理に加えたりすることで摂取できます。

また、松葉風呂に入ることで、皮膚からも吸収できます。

松の葉は日本古来から伝わる健康食品ですが、その効能は科学的に証明されているわけではありませんが、

癌が治ったなどたくさんの好事例が報告されているのです。

では、具体的に松の葉を使ったレシピや方法を紹介しましょう。

松の葉サイダー

材料:

松の葉 100g

水 1L

はちみつ 大さじ3

レモン汁 大さじ2

作り方:

松の葉を洗って水気を切ります。

瓶に松の葉と水を入れてふたをします。

暗い場所で1週間ほど発酵させます。途中でふたを開けて空気を入れてあげます。

発酵が終わったら、はちみつとレモン汁を加えてよく混ぜます。

濾して冷蔵庫で冷やします。

炭酸水で割って飲みます。

松の葉サイダーは、爽やかな香りと味が楽しめる飲み物です。

血液を浄化し、アレルギー症状を緩和する効果が期待できます。

松の葉茶

材料:

松の葉 10g

水 500ml

作り方:

松の葉を洗って水気を切ります。

鍋に水と松の葉を入れて沸騰させます。

弱火で15分ほど煮出します。

濾して飲みます。

松の葉茶は、クロロフィルやテルペン精油などの成分が豊富に含まれています。

血流を改善し、動脈硬化や高血圧などの予防や改善に効果があります。13

松の葉ご飯

材料:

松の葉 20g

米 2合

水 適量

塩 小さじ1/2

作り方:

松の葉を洗って水気を切ります。

米を洗って炊飯器に入れます。

水と塩を加えて混ぜます。

松の葉を上に敷き詰めます。

炊飯器で炊き上げます。

松の葉ご飯は、松の香りがふんわりと広がる美味しいご飯です。

松の葉にはビタミンやミネラルなどの栄養素が含まれており、抜け毛や薄毛の予防や育毛促進に効果があります。

 

まずはお茶が一番です毎日500CCを飲みます!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何処にでもある野ブドウ

2023年08月18日 10時01分00秒 | 薬草
大館にお墓参りで出かけた。朝から35度もある。大館も暑い!

このくそ暑い中、孫たちが、2年前に乗った小坂鉄道レールバイクに乗りたいというので、ついでに出かけた

4人乗り4500円は高いのか安いのか分かりませんが、結構人気のアトラクションである。
孫たちがバイクを漕いでいる間、そこら辺を散策していると、ウマブドウを発見!


知らない人にとってはただの厄介な蔓かもしれないが、これこそスーパー薬草である。
ウマブドウの効能は強精・若返り作用、鎮痛作用、免疫力を高める作用がある。膵臓ガンや肝臓ガンの方が飲まれたり、「バイアグラがいらなくなった」「頭に塗ったら毛が生えてきた」と言われるのだ。



また、獨協大学の教授は、胃潰瘍、各種の癌、肝炎、肝硬変など肝臓や腎臓関連病、心臓病関連、動悸・息切れ、糖尿病、高血圧、風邪、花粉症、甲状腺、更年期障害、五十肩、前立腺肥大、膀胱、喘息、便秘、吹き出物、老化防止、神経痛、関節炎、関節痛、手足のしびれ、リューマチ、うちみ、捻挫、切り傷、湿疹、しもやけ 、やけど、水虫、虫刺され、解熱、体力増強、疲労回復、疲れ目、突き目、抜け毛、ふけ・かゆみ、育毛、歯痛、歯槽膿漏、口内炎、二日酔い、多くの効能があげられている。

これは、リンゴ酢の酢漬けをしよう思う。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海士剥の一里塚は何処?

2023年08月17日 08時15分00秒 | 郷土史
天明4年9月30日に菅江真澄がこの地を通過している。239年前だ。海士剥について以下の紀行文を残している。これは『齶田濃刈寢』に書かれている。


あまはぎという河には仮橋がかけられていた。この河は水が少なく、砂が流れるような河だが、渡ろうとして足を入れれば、沼田のように足を深くとられ、命を落とす旅人も大勢いた。もし渡るなら、地元民の案内で越すべきだ。また、このような橋をかけわたすこともあると、親切な人が教えた。塩を焼くところがあったので、

"もしほやく 海士のとまやの 夕けふり たつをしるへに 宿やからなん"
という句を残している。


1800年の子吉郷の分限帳に海士剥には6軒の家が記されていて、薬師堂村の枝村の浜分としてオサ袋と海士剥が記載されている。いずれも石高ゼロであるので、海士剥では塩を炊いていたと思われる。または川渡しに携わっていたのかもしれない。
お伊勢参りの旅日記にアマハギの川を渡るのにおんぶして渡してもらう記載が残っていて13文だったという文を読んだ事がある。
17世紀の古地図に海士剥川の北に1里塚のマークがあるのでおそらく、現如上人も同じ場所で休憩して説法しているところからこの地が1里塚だと思う。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の運勢

2023年08月16日 04時16分27秒 | Weblog
<style type="text/css"></style>
九星運勢アドバイス
一白水星新しいことを始めるのに良い日です。特に、水に関係する仕事や活動に力を入れると良いでしょう。また、恋愛面でも良い展開が期待できます。
二黒土星あまり良くない日です。特に、お金を借りたり、物を買ったりすることは避けましょう。また、体調にも注意が必要です。
三碧木星注意が必要です。特に、トラブルに巻き込まれたり、怪我をする可能性が高いです。また、感情的になりやすいので、冷静さを保つようにしましょう。
四緑木星良い日です。特に、勉強や仕事に集中すると良いでしょう。また、人脈を広げるチャンスにも恵まれます。
五黄土星とても注意が必要です。特に、大きな決断をしたり、大きなお金を動かしたりすることは避けましょう。また、体調にも注意が必要です。
六白金星良い日です。特に、財運に恵まれるでしょう。また、恋愛面でも良い展開が期待できます。
七赤金星特に、芸術や創作活動に力を入れると良いでしょう。また、人脈を広げるチャンスにも恵まれます。
八白土星特に、家を建てたり、土地を買ったりすることは良いタイミングです。また、恋愛面でも良い展開が期待できます。
九紫火星特に、芸術や創作活動に力を入れると良いでしょう。また、人脈を広げるチャンスにも恵まれます。

今日もあまり運勢が良くありません。自分は五黄土星なので凶です。ゆったり過ごします。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆踊りは釣りはだめ!

2023年08月14日 04時57分00秒 | Weblog
自宅は地域の共同墓地のまん前にあるので、自宅前は、お墓参りの人でごったがえします。
お墓は花でいっぱいです。



今年から墓地管理委員にもなっています。
家を出ていって都会で暮らす若者や家族で賑やかになっています。
夏の連休としての意味合いが強いお盆ですが、本来の意味は意外とわかっていません。
お盆は、正式には「盂蘭盆会(うらぼんえ)」と呼ばれます。亡くなられた方やご先祖様が、あの世と呼ばれる世界(浄土)からこの世(現世)に戻ってくる期間のことです。
故人が生前を過ごした場所、主に自宅でお迎えして、再び戻っていくあの世での幸せ(=冥福)を祈る機会となっています。
お盆の正式名称である「盂蘭盆会(うらぼんえ)」は、仏教の「盂蘭盆経(うらぼんきょう)」というお経に由来しているそうです。




盂蘭盆経の「盂蘭盆(うらぼん)」は、サンスクリット語の「ウラバンナ(逆さ吊り)」が起源。お釈迦様の弟子の一人、目連(もくれん)にまつわる言い伝えを表しているのです。
その言い伝えとは、亡き母が地獄で逆さ吊りの刑を受けていることを知った目連が、母親を救済する方法をお釈迦様から聞くというものです。お釈迦様の教えが「(旧暦)7月15日に供養する」というものだったことから、現在のお盆の風習が始まったとされています。
一般的には、盆の入り(盆入り)である13日に迎え火を焚いてご先祖様をお迎えし、盆明けの16日に送り火を焚いてあの世へ再びお送りします。
仏壇にお盆飾りをし、14、15日には、家族と同じ食事を3度お供えすることが多いようです。ただ、うちでもそこまではしていません。
お盆期間中は、ご先祖様を供養するために過ごします。法要はもちろん、お墓参りでお供え物をすることも、盆踊りで踊りを奉納することも、お盆の正しい過ごし方です。盆踊りの意味もわからず、騒いでいるのはま違いです。




鳥海獅子祭りが16日に開催されますが、観光目的では本来ありません。
あと、お盆に水辺に行くのはいけないこととされます。
「三途の川」に代表されるように、水辺は古くからあの世とこの世の通り道とされてきました。そのため、多くの霊魂がこの世に戻るお盆に水辺にいくと、霊に引っ張られるという言い伝えがあります。
しかし、もちろんこれは迷信です。お盆中であっても、海やプールに出かけても問題ありません。
くしくも台風7号が近づいています。この時期以降引き潮での水難事故が重なるのでそのような事と被っているのかと!
ただし、お盆は亡くなられた方々を供養する期間。無駄な殺生をしないように過ごしておきたいところです。
水辺に行くのはかまいませんが、釣りは自重した方がいいですね。
今日は妻の実家のお墓参りで、大館にむかいます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神宮館高島歴

2023年08月13日 08時03分18秒 | Weblog

神宮館高島歴という暦がある。

春に、山本さんという本荘の名家出身の人からいただいたたものだ。その方は、この暦に従って生活されていると言います。いあっまで、いただいただけで、あまり見ていませんでしたが、気になったので読んでみると、これが結構面白い。信じる者は救われると言いますが、例えば今日は,大凶の日であれば、なんとなく気にしていれば問題は起こらないとか。

今日の運勢はこうなっています。

<style type="text/css"></style>
九星運勢コメント
一白水星新しいことを始めるのに良い日です。特に、水に関係する仕事や活動に力を入れると良いでしょう。また、恋愛面でも良い展開が期待できます。
二黒土星あまり良くない日です。特に、お金を借りたり、物を買ったりすることは避けましょう。また、体調にも注意が必要です。
三碧木星注意が必要です。特に、トラブルに巻き込まれたり、怪我をする可能性が高いです。また、感情的になりやすいので、冷静さを保つようにしましょう。
四緑木星良い日です。特に、勉強や仕事に集中すると良いでしょう。また、人脈を広げるチャンスにも恵まれます。
五黄土星とても注意が必要です。特に、大きな決断をしたり、大きなお金を動かしたりすることは避けましょう。また、体調にも注意が必要です。
六白金星良い日です。特に、財運に恵まれるでしょう。また、恋愛面でも良い展開が期待できます。
七赤金星良い日です。特に、芸術や創作活動に力を入れると良いでしょう。また、人脈を広げるチャンスにも恵まれます。
八白土星特に、家を建てたり、土地を買ったりすることは良いタイミングです。また、恋愛面でも良い展開が期待できます。
九紫火星特に、芸術や創作活動に力を入れると良いでしょう。また、人脈を広げるチャンスにも恵まれます。
   

昭和34年生まれの人は五黄土星なので、今日は凶です。ゆっくり過ごそうと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒田市 皇大神社には風雷神がいる。

2023年08月10日 05時16分00秒 | 霊場
この数日、夕立があります。まるでスコールです。しかも雷もすごい。


連日35度の猛暑です。そんなスコールもこの暑さでは、スズメの涙で、雨が上がると超蒸し蒸しします。




そんな中酒田市の皇大神社へ雷神を見に行きました。




ここには風神と雷神が屋根を支えています。





雷神は雷を起こすと信じられた神です。
いわゆる「雷様(かみなりさま)」ですね。
雷様の見た目は「鬼」で描かれ、
頭に牛の角を持ち虎の皮の褌(ふんどし)をしてアーチ状の輪の形に連ねた太鼓と共に手にばちを持った姿で描かれています。
雷神が太鼓を打ち鳴らす時稲妻と雷鳴がとどろくとされ、「雷獣」という怪獣が落ちてくるとも言われています。
雷神は、「雷様」の他にも、
「雷電様(らいでんさま)」
「雷公(らいこう)」
「鳴神(なるかみ)」
とも呼ばれます。


雷神も風神同様、
『古事記』や『日本書紀』の中で
その誕生について書かれていますが、
平安時代の貴族であり政治家だった
菅原道真(すがわらのみちざね)は
亡くなったあとに、天変地異が多発したことから、
「死して天神(雷の神)になった」
と伝えられました。


菅原道真は「学問の神様」としても有名です。
雷神は民間のあいだでは雷様と呼ばれ
「雷様は地上に降りてきて人のへそを取ると伝えられてきました。
その際、

「くわばら」

と唱えれば、雷様から逃げられると言われていますが、この「くわばら」というのは菅原道真の領地であった「桑原」を指していると言われています。桑原には雷の被害がなかったのです。
やっぱり怨霊ってあるのかも。
全国の菅原神社も雷神を祀っているらしいです。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今やテーブルの主役 スベリヒユ

2023年08月08日 07時36分00秒 | 山菜
スベリヒユは畑の嫌われもの。ところが、ただの雑草ではないのです。
山形では店頭に山菜として並んでいます。
赤紫色の茎、濃緑色で肉厚・楕円形の葉、地べたを這うように生えているスベリヒユです。誰もが一度は目にしたことがあるこの雑草、英語ではパースレイン(purslane/学名Portulaca oleracea)と呼ばれる多肉植物です。
世界に広く分布していて水気の少ない土地や厳しい条件下でも適応できるスベリヒユは、その強い繁殖力・生命力ゆえに農家とっては厄介な存在でもあります。
でも、このスベリヒユはスーパーフード並みの価値があるのです。




スベリヒユは日本の一部地域でも食されていますが、世界に目を向けると、ヨーロッパ、アフリカ、中東、アジアなどで古くから食材として利用されてきました。
葉、茎、花、種子を含む全草が食用で、生のままでも加熱調理しても大丈夫です。
中国医学においては、スベリヒユ全草を乾燥させた「馬歯莧(バシケン)」という生薬が下痢、血便、皮膚炎などの症状緩和や解熱に利用されているのです。アマゾンでも売ってます。

スベリヒユに含まれる有効成分(生の場合)その約93%が水分というスベリヒユは、100gあたり20カロリーと低カロリー!豊富な食物繊維やビタミンAに加え、ビタミンC、ビタミンB群、マグネシウム、マンガン、カリウム、銅、鉄、リン、カルシウムなど多くのビタミン・ミネラルを含みます。さらに、カロテノイド類、ベタレイン色素、リンゴ酸、クエン酸、アラニン、グルタチオンなど様々な天然有機化合物も有します。




そして、なんといってもオメガ3!植物性オメガ3脂肪酸であるα-リノレン酸(ALA)含有量がとても高いのです!100gのスベリヒユから約350mgのALAを得ることができるのです。
抗炎症作用をはじめ、身体に好影響を与えるミラクル成分として当サイトでもおなじみのオメガ3。ご存知の通り、オメガ3には海洋生物に含まれるEPAやDHA, そして植物由来のALAがあります。植物のスベリヒユにたっぷり含まれるのは当然ながらALA。このALA含有量はほうれん草の5〜7倍とも言われます。驚くべきことに、スベリヒユには微量のながらもEPAも存在します。
つまり、スベリヒユは他の野菜よりはるかに多いALAと、一般的な植物には存在しないEPAを持ち合わせた稀有なハーブなのです。





このオメガ3 DHA,EPAは通常細胞膜に貯蔵されていますが、必要な時に放出され、炎症を防ぐ、血小板の凝集を不活性化する、コレステロールの体内での生産を低下させるなどの働きがあることから心臓病の予防に重要な栄養素です。皮膚炎(湿疹、乾癬)、リューマチ、糖尿病による神経障害、腸炎、動脈硬化、喘息、アレルギーなど炎症全般の治療にも有効です。
 
スベリヒユの効果・効能

♦ 心血管機能の健康に
スベリヒユには悪玉(LDL)コレステロールを下げるオメガ3がたっぷりと含
まれています。加えて、カリウムには血管拡張作用があり、血管や動脈の緊張を緩和し、心臓血管系のストレスレベルを下げる効果があります。これらの作用により心血管機能にかかる負担が軽減され、動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞の予防にもつながります。
スベリヒユのLDLへの働き

子供の脳の発達に
オメガ3は子供の脳の発達や機能にとっても大切な成分と考えられています。子供の発育とオメガ3との関連性については今なお研究が続けられていますが、初期の研究でもオメガ3が自閉症やADHDを含む発達障害の兆候・症状を改善することが示唆されています。
消化機能の改善
スベリヒユに含まれる豊富な食物繊維が便通を促して腸内環境を整えます。また、スベリヒユを原料とする漢方薬「馬歯莧」は下痢、腸の出血、痔、赤痢など消化器系の様々な疾患の治療に古くから用いられてきました。この治癒効果はスベリヒユに含まれるリンゴ酸、クエン酸、アラニン、グルコースなど様々な有機化合物によるものと考えられます。
スベリヒユの消化機能改善効果

抗酸化物質がいっぱい!
スベリヒユにはビタミンC、ビタミンA、グルタチオン、ベタレインなど、酸化ストレスから細胞や組織を守る抗酸化成分が豊富に含まれています。
目の健康に
「目のビタミン」とも呼ばれるビタミンA。スベリヒユに多く含まれるビタミンAが視力低下を防ぐだけでなく、ビタミンAがもつ抗酸化パワーによって酸化ストレスから目を守ります。これにより、加齢黄斑変性や白内障の発症や進行を遅らせる効果が期待できます。
スベリヒユ目の健康効果

ガン予防への期待
中国で行われた試験管内の試験では、スベリヒユ種子の抽出油によってガン細胞増殖が阻止されることが確認されました。スベリヒユのガン抑制効果についてはさらなる研究・実証が必要ですが、抗酸化物質が豊富であることからも、ガンの発症リスクを軽減する可能性を秘めていると言えます。
肥満予防 ・ダイエット効果
食物繊維も豊富な上、低カロリーのスベリヒユ。満腹感も得やすい上、様々なビタミンやミネラルもしっかり摂取できるため、ダイエットに適した食材です。
美肌づくりに!
スベリヒユに含まれる様々な抗酸化物質により、酸化によるお肌の老化(シミやシワなど)を防ぐだけでなく、皮膚細胞の治癒を促して傷や怪我の回復を早めます。
スベリヒユの美肌効果

骨の健康に
スベリヒユには骨の材料になるカルシウムを始め、マグネシウム、リン、マンガン、銅など、骨の形成に必要なミネラルが含まれています。骨粗しょう症の予防にも有効です。
♦ 貧血予防や血行促進
スベリヒユにはヘモグロビンの主材料である鉄、その鉄の吸収をヘルプする銅、血管拡張作用をもつカリウムが含まれています。血行が良くなると、体内の隅々に十分な酸素が行き渡るため、臓器や細胞の健康、育毛促進、活力や治癒力アップに貢献します。
以上参照

使い方
ホウレンソウやクレソンのようなかすかな酸味とピリっとした辛味、そしてぬるっとした食感が特徴のスベリヒユ。葉と茎の部分が食用可能です。生のままでも、加熱調理をしてもOK なので、サラダに、スープに、炒め物に使えます。
もはや私は畑に植えています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする