自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

ニラが茂ってます

2024年05月14日 04時20分00秒 | 野菜
ニラが畑で茂っています。毎日食べても食べきれません。でも毎日食べてます。




自分の健康の源です。
ニラは、βカロテン、ビタミンA、ビタミンC、カリウム、カルシウム、鉄分などの栄養素が豊富に含まれています。βカロテンは、抗酸化作用があり、老化防止や免疫力向上に効果があります。ビタミンAは、視力維持や皮膚の健康に効果があります。ビタミンCは、抗酸化作用があり、風邪予防や美肌効果があります。カリウムは、体内の余分なナトリウムを排出し、血圧を下げる効果があります。カルシウムは、骨や歯の健康維持に効果があります。鉄分は、貧血予防に効果があります。

ニラは、栄養価が高く、様々な料理に利用できることから、とても人気のある食材です。スーパーなどで簡単に手に入るので、ぜひ色々な料理に活用してみてください





ニラの効能

免疫力向上:ニラに含まれるβカロテンは、抗酸化作用があり、免疫細胞を活性化することで免疫力向上に効果があります。
風邪予防:ニラに含まれるビタミンCは、抗酸化作用があり、風邪の原因となるウイルスを撃退することで風邪予防に効果があります。
美肌効果:ニラに含まれるビタミンCは、コラーゲンの生成を促進し、シミやシワを防ぐことで美肌効果があります。
血圧を下げる:ニラに含まれるカリウムは、体内の余分なナトリウムを排出し、血圧を下げる効果があります。
骨や歯を健康に保つ:ニラに含まれるカルシウムは、骨や歯の形成を促進し、骨粗鬆症などの予防に効果があります。
貧血予防:ニラに含まれる鉄分は、ヘモグロビンの構成成分であり、貧血予防に効果があります。
ニラの選び方

葉が鮮緑色で、ハリがあるもの
根元が白く、太いもの
傷や虫食いがないもの
ニラの保存方法

冷蔵庫の野菜室で保存する
新聞紙に包んで保存すると、日持ちがする
湿度の高い場所は避ける
ニラの食べ方

薬味
野菜炒め
鍋物
天ぷら
酢の物
薬膳料理
ニラは、栄養価が高く、様々な料理に利用できることから、とても人気のある食材です。


2024年5月14日 12星座タロット占いランキング

1位:牡羊座(The Chariot)

幸運とチャンスに恵まれる日。思い切って行動することで、夢に近づくことができるでしょう。
仕事においても、昇進や独立など、大きな飛躍のチャンスがあります。
恋愛運も好調で、ロマンチックな出会いや恋の進展が期待できます。
2位:双子座(The Lovers)

魅力とコミュニケーション能力がアップし、恋愛運も絶好調。周囲の人を惹きつけ、新たな出会いや恋の進展が期待できます。
仕事においても、チームワークを重視することで、良い成果を得られるでしょう。
3位:水瓶座(Strength)

内なる強さと自信がみなぎる日。困難にも立ち向かう勇気と、周囲を導くリーダーシップを発揮できるでしょう。
仕事においても、大きな成果を得られるチャンスがあります。
4位:天秤座(The Hierophant)

知識と経験を活かし、周囲を導く日。真面目で誠実なあなたの姿に、多くの人が信頼を寄せるでしょう。
仕事においても、指導的な立場を任されるかもしれません。
5位:魚座(Justice)

正義感と公平性が試される日。客観的な視点で物事を判断し、公正な行動を心がけましょう。
仕事においても、重要な決断を迫られる場面があるかもしれません。
6位:蟹座(Death)

古いものを手放し、新しいものを受け入れる日。過去にとらわれず、未来に向かって歩んでいきましょう。
人間関係においても、変化の訪れるかもしれません。
7位:山羊座(The Devil)

誘惑や欲望に惑わされやすい日。冷静さを失わず、しっかりと判断することが重要です。
仕事においても、ミスに注意が必要です。
8位:乙女座(Ace of Pentacles)

新しい事業やプロジェクトが発展する日。着実な努力と計画性を持って取り組むことで、大きな成果を得られるでしょう。
金運も好調で、収入アップや臨時収入の可能性もあります。
9位:獅子座(The Hermit)

静寂の中で自分自身と向き合う日。内省的な思考が深まり、新たな発見があるかもしれません。
長期的な目標について考えるのも良いでしょう。
10位:牡牛座(The Sun)

明るさと自信に満ち溢れる日。周囲を明るく照らし、ポジティブなエネルギーを拡散しましょう。
新しいことに挑戦するにも最適な日です。
恋愛運も好調で、ロマンチックな出会いや恋の進展が期待できます。
11位:射手座(The Wheel of Fortune)

大胆に行動することで、幸運を掴める日。直感を信じて、思い切って行動してみましょう。
恋愛運も絶好調で、運命的な出会いや恋の進展があるかもしれません。
仕事においても、新しいことに挑戦することで、大きな成果を得られるチャンスがあります。
12位:蠍座(Temperance)

バランス感覚と冷静な判断力が求められる日。周囲の意見に惑わされず、自分自身の軸を持つことが重要です。
仕事においても、慎重な行動を心がけましょう。
コメント

2024年5月14日は、多くの星座にとって、新しいことに挑戦したり、人間関係を改善したりするのに最適な日です。特に、1位と2位の牡羊座と双子座は、素晴らしい一日を過ごせるでしょう。一方、11位と12位の蠍座と射手座は、慎重に行動することが大切です。

どのような結果が出たとしても、自分自身を信じて、前向きに行動することが大切です。タロットのメッセージを参考に、素敵な一日をお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目のキウイ収穫

2023年12月10日 11時38分00秒 | 野菜
とり残していたキウイを収穫しました。




チビぃやつです。




孫1号に手伝ってもらいました。
背だけはでかいので助かりました。




後でご褒美をあげよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の収穫

2023年11月16日 08時00分00秒 | 野菜
小春日和となった15日、午前中はナメコ採り。ナメコタワーを見つけたのでたっぷり収穫しました。


午後からはキウイの収穫!



小粒ながらたくさん育ちました。追熟させてからいただきます。
あとは菊芋も掘りおこしました。


畑のインシュリンと言われる菊芋です。
秋の大収穫祭でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種から玉ねぎの苗を育てる

2023年09月21日 06時27分00秒 | 野菜
9月5日と8日にトレイに玉ねぎの種を蒔きました。



種蒔き用用土をトレイに入れて育てています。3日前で30度を超えていたので発芽が心配でしたがいくら育っています。
ダイソーで二袋110円の種を植えています。



吊り玉ねぎと赤玉ねぎを一袋づつと泉州黄玉ねぎを二袋です。
現在発芽率は、吊り玉ねぎは60%で赤玉ねぎは30%、泉州黄色玉ねぎは40%です。
植え付けは10月の第三週の予定です。
雨に当たらないようガレージの一角で育てています。
他のも早く芽吹いて欲しい今朝の水やりでした。

水はダイソーのポンプ式霧吹きを使っています。
来年には220円の種で2200円以上の玉ねぎの収穫を目指しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酢玉ねぎが元気の源

2023年07月18日 03時36分00秒 | 野菜

玉ねぎの酢漬けにハマっています。私の健康の源です。特に新玉は美味しくできます。作り方食べ方、効能を紹介します。




玉ねぎの酢漬けの作り方

玉ねぎの酢漬けは、玉ねぎを酢、砂糖、塩で漬け込んだ料理です。甘酸っぱくてさっぱりとした味わいで、サラダやおつまみなどによく使われます。

作り方は簡単です。

  1. 玉ねぎを薄切りにします。
  2. ボウルに玉ねぎ、酢、砂糖、塩を加えて混ぜます。
  3. 冷蔵庫で2~3時間漬け込みます。




玉ねぎの酢漬けの効能

玉ねぎの酢漬けには、さまざまな効能があります。

  • 血液をサラサラにする
  • 高血圧を予防する
  • 風邪を予防する
  • 美肌効果
  • 便秘解消
  • 疲労回復


玉ねぎには、血液をサラサラにする効果があります。玉ねぎに含まれるクエン酸やアリシンは、血液中のコレステロール値を下げ、血栓の形成を抑制します。

玉ねぎには、高血圧を予防する効果があります。玉ねぎに含まれるアリシンは、血管を拡張させ、血圧を下げる効果があります。

玉ねぎには、風邪を予防する効果があります。玉ねぎに含まれるケルセチンは、抗酸化作用が強く、風邪の原因となるウイルスを抑制します。

玉ねぎには、美肌効果があります。玉ねぎに含まれるケルセチンは、メラニンの生成を抑制し、シミやそばかすを予防します。また、玉ねぎに含まれるクエン酸は、肌のターンオーバーを促進し、肌を明るくします。

玉ねぎには、便秘解消効果があります。玉ねぎに含まれる食物繊維は、腸内を整え、便秘を解消します。

玉ねぎには、疲労回復効果があります。玉ねぎに含まれるビタミンB群は、エネルギー代謝を促進し、疲労を回復します。


玉ねぎの酢漬けは、簡単に作れて、さまざまな効能のある健康的な料理です。ぜひ、作ってみてください。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スベリヒユは畑の敵ではない

2023年07月12日 03時59分00秒 | 野菜
m少しばかりに畑を借りて野菜を作っている。
何といっても敵は雑草だ。稲科の雑草はとんでもない。更にスギナも!
更にスベリヒユだ。ところが、スベリヒユは外国では野菜なのです。実際タネまで売られています。


Amazonで310円
わざわざ植えなくても、日本全国に広く分布する野草です。夏から秋にかけて、道端や空き地でよく見かけます。そう今が、旬です。
スベリヒユは、独特のネバネバした食感と、ほのかな甘みが特徴で、食べるが勝ち!

スベリヒユは、生で食べることもできますが、煮物や炒め物、天ぷらなど、様々な料理に使うことができます。

スベリヒユには、ビタミンA、ビタミンC、鉄分などの栄養素が豊富に含まれています。そのため、美容や健康に効果があるとされています。

以下チャットGPTに生成してもらいました。

目次

  • スベリヒユの基本データ(旬・食べ方や味)
  • スベリヒユの旬
  • スベリヒユの採り方
  • スベリヒユの味
  • スベリヒユの下処理
  • スベリヒユの見分け方と特徴
  • スベリヒユの葉、茎の写真

スベリヒユの基本データ(旬・食べ方や味)

  • 学名:Portulaca oleracea
  • 別名:滑り莧(なめりごし)
  • 科名:スベリヒユ科
  • 属名:スベリヒユ属
  • 原産地:アジア、アフリカ、ヨーロッパ
  • 旬:夏~秋
  • 食べ方:生食、煮物、炒め物、天ぷらなど
  • 味:ネバネバ、甘み

スベリヒユの旬

スベリヒユの旬は、夏から秋です。特に、7月から8月が最も美味しい時期です。スベリヒユは、夏の暑さで葉が厚くなり、ネバネバが増します。そのため、夏にスベリヒユを食べるとおいしさがより一層際立ちます。


からし和え


スベリヒユの採り方

スベリヒユは、道端や空き地でよく見かけます。スベリヒユを採るときは、以下の点に注意してください。

  • 車道や工事現場など、汚染されている場所のスベリヒユは避けましょう。
  • スベリヒユの葉が厚くて、ネバネバしているものを選びましょう。
  • スベリヒユの根は食べないので、根元から切り取ります。

スベリヒユの味

スベリヒユの味は、ネバネバしていて、ほのかな甘みがあります。スベリヒユは、生で食べることもできますが、煮物や炒め物、天ぷらなど、様々な料理に使うことができます。


スベリヒユの下処理

スベリヒユを下処理するときは、以下の点に注意してください。

  • スベリヒユをよく洗いましょう。
  • スベリヒユの葉の裏側に、小さなトゲがあるので、取り除きましょう。
  • スベリヒユを茹でると、ネバネバがより増します。

スベリヒユの見分け方と特徴



スベリヒユは、葉が厚くて、ネバネバしています。スベリヒユの葉は、緑色で、卵形です。スベリヒユの花は、黄色で、小さく、花弁が5枚あります。


ポーチュラカ(ハナスベリヒユ)の写スベリヒユは、栄養価も高く、食べ方も簡単な野菜です。ぜひ、スベリヒユを食卓に取り入れてみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キヌサヤ収穫

2023年06月25日 10時43分00秒 | 野菜
豆苗は88円くらいです売られています。
通年で販売しているので、緑黄色野菜のない時期にはとても重宝してます。豆苗を食べて残った根の部分を水に浸しておけばまた再生します。
自分はそれをほぐして、畑に植えています。




今朝最初の収穫です。
キヌサヤは炒めて食べると本当に美味しいものです。




豆苗は野菜のスーパーヒーローです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいもが腐ってきた

2022年10月14日 04時05分00秒 | 野菜
10日程前に収穫したさつまいもですが、異変のあるものが出てきました。


白カビです。
これは早く対応しなければなりません。
子吉の農家さんが超でかい袋に籾殻を150円で売っています。袋代で赤字レベルだと思うのですが!

その籾殻で籾殻 に入れて保存します。



野菜などをそのまま冷暗所に保存するのではなく、 籾 殻(もみがら) やおがくずの中に入れて保存する 方法は昔から伝統的な保存方法です。



私のすむ秋田では最近まで、 床下の土間に穴 を掘り、その中に籾殻 (もみがら) を入れてサツ マイモを保存していました。

サツマイモは寒さに弱いのでいたみやすく、 すぐにジュクジュクと腐ってきます。

土中は冬場でも比較的温かいので、サツマイモ を土中で保存し、 さらに、 断熱保温効果の高い籾 殻(もみがら)を充満させるという保存方法はと ても利にかなった保存方法です。



籾殻 (もみがら) は、 籾 ( 籾米) の最も外側に ある皮の部分です。

籾殻は籾の内身である玄米を保護する役割があ りますが腐りにくく断熱保温効果が高いのが特徴 です。

なお、サツマイモは泥付きのままで一度泥を乾かしてから保存するとより効果が高くなります。
コンテナで二箱ありました。


これで数ヶ月は保存できます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋掘り

2022年10月05日 07時15分00秒 | 野菜
今年の春にさつまいもの苗が不足して何処にも無かった。
10本で1000円もしていたので作付けを諦めかけていたのだが、イオンの園芸売り場で偶然にも入荷したての苗を購入できた。
孫たちと植え付けをして5か月、先週末から掘り始めた。


スポ少のない孫3号が試し掘りをした。芋掘りは重労働である。
あまり大きいものを期待して無かったが、でかいのがゴロゴロついている。逆に大きすぎて美味しく無さそうだが、収穫は楽しい。


3日後孫1号2号で全部掘り上げた。




とんでもない量のさつまいもをゲットできた。
すぐ食べるより乾燥させた方が甘味が出る。
籾殻で保存すれば春まで楽しめる。今年はジャガイモとさつまいもそしてカボチャは買わなくていい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手に生えたカボチャ

2022年09月11日 04時44分00秒 | 野菜
カボチャはポットにタネを蒔いて115cmほど成長して巻きひげが出た頃地植えするのが普通です。
今年5月上旬に鶏小屋跡地に勝手に大きめの芽がでた。種など植えていないのでそのまま成長させた。

もしやメロンやスイカかもしれないと友人と話していた。6月花を咲かせた。明らかにカボチャだ。カボチャはどんどん成長し実を付けた。
7月中旬にはカボチャが採れ始めた。カボチャはどんどん広がっていく。
六個ほど収穫した。



一株の収穫量とネット検索すると5から6個とある。
ところがこのカボチャはすでに22個も収穫している。中玉で産直あたりだと300円くらいで売られている大きさだ。
さすがにそろそろ終わりと思いツタの処理をした。
何と梅の木に実が付いていた。




葉に隠れて気がつかなかった。ラストワンのカボチャは梅の木から採れた。
どこから種がやってきたのかもわからないが、恵の秋になったという話でした。
カボチャ健康法でコロナに打ち勝つ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする