自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

ハーブワールドあきた

2021年05月29日 13時37分00秒 | ハーブ
孫2号3号を連れてハーブワールド秋田へ。
自宅から車で2分です。
まずはラベンダーソフトをいただく。花より団子!




おきまりのように溢れるソフトクリーム!

家のすぐそばなのに滅多に寄らない。
客観的に見ても良いところだ!


レモングラスを一株購入します。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾燥タケノコを作った

2021年05月27日 07時54分00秒 | 山菜
職場にある竹林のタケノコが当たり年で異常に発生している。タケノコ採りではなく始末になってきた。もう誰も欲しいと言わなくなってきた。
そこで、干しタケノコを作って見ることにした。
太めのタケノコを米糠を入れて1時間以上炊き上げた。


皮を剥いて、適当な大きさに切り、乾燥機で2日ほどおくと、完成した。


バリバリに乾燥している。


1日以上水で戻せば食べられるらしい。とりあえず誰かにあげて、実験してもらう。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルキー誕生

2021年05月26日 03時44分00秒 | 
2度の孵化で現在ウズラは9羽となりました。ウズラ小屋に5羽と育雛箱に4羽です。


育雛箱の変わり種の個体は、大人のウズラの大きさを超えています。

ウズラ小屋今春生まれてウズラたちが昨日から、卵を産み始め昨日は3個の採卵が出来ました。少なくともメスは3羽以上になりました。

更に、昨晩から今朝にかけて、シルキーが2羽孵化しました。これは、購入したものではなく、たった一羽の足の不自由なシルキーのミルキーちゃんが産んだものです。これでシルキーは4羽に増えました。



仕切られた育雛箱には、5月4日に産まれてシルキーのミドリちゃんもいます。22日にヤフオクで1000円で購入のアローカナと翡翠鶏の卵も温めているので、育雛箱が足りません。
そんなわけで、今日は、育雛箱のウズラ達をウズラ小屋に移動させます。忙しい朝になりそうだ。

産まれたシルキーはミドリちゃんの隣で育てます。シルキーの卵はもう一個孵化していませんが、もう2日位は待ちます。この雛たちが全部メスである事を祈ります。

ウズラ小屋には、オスが一羽確実にいます。あまり凶暴ではありませんが、状況を見て隔離しないといけないかもしれません。
忙しい1日になりそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場の庭

2021年05月21日 06時24分00秒 | アウトドアー
本荘郷土資料館の庭に竹林があります。今年はタケノコの発生が異常なほど多く、間引きしないと竹林がダメになるということで、毎日タケノコ掘りをしています。




来館した人に配ったりしています。自分でもいくらかいただいていますが、さすがに飽きてきました。シナチクなどにして保存もしています。


また、アマドコロも自然発生しています。

芽吹いたばかりのものは茹でてマヨネーズなどをつけて食べるととても美味しい山菜です。
根茎はいつでも食べる事ができます。乾燥させた物を萎甤(いずい)と言い、焼酎漬けにすると不老長寿の酒になります。


アマドコロとナルコユリはぱっと見には見分けがつきません。
ナルコユリの根茎は、黄精と言います。効能は、ほぼ萎甤と同じです。
アマドコロには茎に筋があります。


ナルコユリはすべすべしているので違いが分かります。
職場の庭は、元気になる食べ物でいっぱいです。
明日は、土曜日ですが、私は出勤日です。天気が悪そうなので、みんなで郷土資料館に来て時間潰しして!タケノコも待ってます。





コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルキーの引っ越し

2021年05月17日 06時55分00秒 | 
4日生まれのシルキーのミドリちゃんを育雛箱に引っ越ししました。
育雛箱には4月20に生まれウズラが4羽すでに入っていますが、金網でパテーションしているにで、一つの保温器で大丈夫です。


手前がミドリちゃんで向こういるのがウズラ達です。
ミドリちゃんはすでにウズラを越して大きくなってきました。


ウズラの中で一羽だけ異常に成長が早い変わり種の個体がいます。




羽はグレーですが、体幹は純白です。


他の3羽は、典型的なウズラさんで見分けがつきにくいです。
いずれにあと2週間ほどででウズラ小屋に移動させます。
25日以降うまくいけば2回目のシルキーの孵化が始まるはずです。鶏小屋も賑やかになります。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田県太っ腹

2021年05月16日 07時02分00秒 | たび
昨日から仁別のトレーラーハウスに宿泊している。ゴールデンウィークは満室だったのでどこにも行けなかったが、この週末1棟だけ空室だったので孫達を引き連れお出かけした。トレーラーハウス1泊12570円は、6人家族にはリーズナブルなのだ。





しかし、予約してびっくり!
コロナ対策で、宿泊業支援のため秋田県から宿泊費半額援助で更に秋田市からは、人数分一人当たり1000円のクーポンが出るのだ。6人利用だったので秋田県6000円、秋田市6000円の補助で、570円で宿泊できた。秋田市の市民でなくてもこの補助は素晴らしい。但し、秋田県在住に限るみたいだが。
コロナ蔓延終了後の政府対策が今から楽しみだ。





キャンプは子供が小さくてきついがトレーラーハウスなどでプレキャっンプには最高だ。

更に2日分のザブーン入場券半額補助券までつくのだ。




朝から残った肉で朝バーベキューだ。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロスカブ 絶好調

2021年05月14日 07時07分00秒 | スーパーカブ
昨日は、休館日。朝早くから、象潟の横岡の林道を一人ツーリングをした。
横岡の手前水岡であまりの鳥海の美しさにパシャリ。

水をはった水田に影鳥海が息を飲むほどの美しさだ!


上郷の温水路でパシャリ!
その後旧横岡口の行ける所まで悪路を走る。ハンターカブほどの踏破性はないが十分に行ける。
途中からは一速で走り続けるが、昨年まで1時間以上かかる所まで十分そこそこで行けてしまう。
まださしぼっこやホンナ、シドケが最盛期だ。タケノコもで始めている。雪のキワにはふきのとうも!
大量に採取して昼前には帰宅してふきのとう味噌を作る。
最近便利グッズを導入した。フードチョッパーである。手動でみじん切りが簡単にできる。今までは電動でやっていたが、セッティングや洗浄が手間だ。これはとても便利だ。







キッチンがふきのとうで春の香り一杯になった。
これもクロスカブのおかげだ。
追記
アナグマと遭遇しました。


逃げないのでちょっとビビった。熊でなくて良かった!





コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの三つ葉はLLサイズ

2021年05月12日 05時15分00秒 | 野菜
まだ畑に何も植えていません。昨年の秋にいただいた玉ねぎが成長していますが、栄養不足なのかいまいちです。

ただ、5年前に種を蒔いた三つ葉が雑草と一緒に畑エリア以外で他の雑草を駆逐して生い茂っています。


今朝少しだけ収穫しました。

三つ葉には、次の効果や効能が期待できます。

  • 目や皮膚の粘膜を保護し、視力低下や肌のトラブルを防ぐ。
  • 血流が良くなり、貧血や冷え性が改善される。
  • 肝臓の働きを良くし、胆汁を運ぶ力を増強する。

そして、三つ葉の香り成分であるクリプトテーネンとミツバエンですが、これらには鎮静作用と食欲増進作用があるようです。
そのため、気持ちをリラックスさせたり、不眠症を改善したりする効果が期待できますし、胃腸の働きを活発にする効能もあると言えます。

茎から採ってもすぐに生えてきます。食材としては最高です。しかし年々葉が大きくなっています。市販の三つ葉の3倍以上の大きさになっています。

今朝はオリーブオイル炒めの卵とじです。



味付けは鶏がらスープの素と塩胡椒です。


三つ葉は、酒飲みの自分にはぴったりの和製ハーブです。もちろん生食が一番ですが、孫達には無理があります。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナマズがいる

2021年05月11日 12時27分00秒 | アウトドアー
モクズガニ漁を少し中断していた。2週間ぶりに餌を取り替えに行ってびっくり!
蟹籠にナマズが入っていた。動けなくなって死んだしまったようだ。





そのナマズを蟹が食っていた。餌を入れ替えてセットした。
川の水は、田んぼのシロカキの為中国のクリークのような泥川になっている。


いくらか入っていた。今晩のおかずだ!


今度は生きたナマズを捕獲したいと思う!







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アミガサタケ発見!

2021年05月10日 12時02分00秒 | 山菜

今日は、休館日!よって今日も山にいます。ワラビ採りが主な目標だったが、不思議なキノコを発見🍄直感的にアミガサタケが頭に浮かび、スマホで検索して、あたりを確認して、すぐに謎の科学者に食べないか?メールをしたが、要らないメールだった。


西欧ではモリーユという名前で人気のきのこ。傘は網状でくぼみがたくさんある。春、いろいろな林に発生する。柄は白色からクリーム色で、上部に白い粒が付着し、中空。乾燥した市販品が売られているが非常に高価。形状でいくつかの種があるが、時季的に間違えるきのこはない。ただ毒がある。5分煮こぼせは、高級食材に返信するらしい。








気持ちの悪い容姿である。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする