自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

にぼすけ コスパ高いぞ

2022年09月26日 06時31分00秒 | ラーメン
ラーメン総選挙で2年連続1位だった麺屋にぼすけ本荘店が開店したのが5月!何度か足を運びましたが、混んでいたり、麺が無かったりで入れませんでした。やっと入店できました。


「麺屋にぼすけ」のラーメンは、三種類の煮干しを使い、時間をかけて丁寧に取った出汁が特徴で、美郷店が本店?県内に4店舗あります。じっくり炊きこんだ濃厚豚骨のスープを合わせた「濃豚煮干そば」をオーダー!



麺大盛りまでサービスです。750円は小麦高騰のおりありえないコスパです。煮干し好きにはたまりません。チャーシューも激うま!

混んでいるのは当たり前か!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スギヒラタケが出ました

2022年09月23日 04時28分00秒 | 山菜
平成16年に毒キノコに指定されている「すぎわかえ」は厚生省で、食べないよう注意喚起されている。この年にすぎわかえを食べて急性脳炎で死亡した人が数名出たからだ。しかし、すぎわかえと脳症の因果関係は未だ解明されていない。
すぎわかえは正式にはスギヒラタケの事である。
昨日矢島のえびすやで昼ラーした。


ピリ辛坦々麺はブレない旨さだ。そこの店主と話をしたが、山にすでにすぎわかえが出ているというのだ。さすがえびすや、すぎわかえには毒などないの毎年食っているというのだ。それに厚生省のデマで誰も採らなくなったので採り放題なのだ。
私も早速山に入った。いつもだあれば10月第1週に入るのだが10日以上早い。
やにあちらこちらが白い。


30分ほどで小出し一杯に採れた。まずは、佃煮煮にした。

酒がすすむ。全てへ自己責任で食うべし。昔から食っていたものが突然毒だと言われて食うなと言われても根拠のない話を鵜呑みにしている。日本人は洗脳されやすい人種なのだ。騙されやすい人種なので。信じるものは救われないのが真実である。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月にウドを喰う

2022年09月19日 07時45分00秒 | 山菜
5月に収穫したウドは小分けにして冷凍保存していました。
今朝は解凍して天ぷらと味噌炒めを作りました。
ウドはアクが強いので解凍後すぐに調理しないと茶色くなってしまいます。


ジップロックのまま流水で解凍後すぐに水で洗います。真っ茶色の水になりますが洗う事で色移りはしません。
天ぷらは絶品です。


天ぷらの風味は生地遜色ありません。塩で食べるのがベストです。
半分は味噌炒めです。きんぴらの味噌バージョンな感じの味付けです。


朝からどんぶり飯です。
冷凍庫は便利すぎます。塩蔵よりはるかに美味しいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマボウシが採り頃

2022年09月18日 04時30分00秒 | アウトドアー

ヤマボウシは日本の北海道以外の山野に自生する落葉高木で、樹高は10mに達します。大きく枝を横に広げる樹形は美しく、葉もよく繁るので庭木にすると存在感があります。春には白い花を付けとても良い香りがします。

由利原にログハウス村みたいな別荘地がありますが、取り付け道路に植えられたヤマボウシの実が真っ赤になってきました。


下の方から熟れていくのでまだ上部は緑です。

まさに採りごろです。
ヤマボウシの実をこの辺の人は食べませんが実は、マンゴーみたいな味がしてそのまま食べても美味しいです。ただタネがやたら多いのと皮は食べても美味しくないのでタネや皮を吐き出さなければならないので下品なのです。



ヤマボウシの実にはビタミンやカロチン、アントシアニンなどを含み、滋養強壮や疲労回復などの効能があるといわれています。果実を乾燥させてから利用すると、下痢や腹痛にも効くそうです。



ヤマボウシの実で果実酒を作ることもできます。まず収穫した果実のヘタを取り、しっかりと水洗いをして汚れを落とします。キッチンペーパーなどで水気を取り、果実酒用の容器に入れます。

ホワイトリカー、氷砂糖、レモンを加え2~3ヶ月間浸け置きします。2~3ヶ月後に果実を取り出してさらに半年~1年間熟成させれば完成です。

水洗いの際に、実を潰さず丁寧につぶつぶを落としておくと、漬け込み中の見た目が良くなりますよ。

● ホワイトリカー 実の3倍の量
● 氷砂糖 ホワイトリカー1Lに対して100g
● レモン 1/4個


果実酒を作る際、氷砂糖を入れますが、これには理由があります。ベースとなるホワイトリカーに砂糖を入れると、溶媒としての濃度が濃くなり、浸透圧によって果実のエキスが浸出しやすくなるのです。ホワイトリカーの糖度が高くなければ、果実のエキスを浸透させるのにより時間がかかってしまうのです。更に、砂糖を入れることでカビや腐敗などから防ぐという効果もあります。が、甘いのを好まない私はしっかり除菌してプレーンな果実酒を作り始めました。これが微妙に飲みにくいのです。良薬口に苦しです。これ薬?などと自問自答する秋本場です。


正月が飲み頃ですが、結局あまり飲んでないな!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイコの冷凍保存はどうか

2022年09月16日 07時42分00秒 | 山菜

アイコは、学名をミヤマイラクサと言います。山形では訛って”エーダケ”とも呼ばれるそうだ。刺の古語を”いら(刺)”と言ったのでイラクサ(刺草)。その名の通り、茎や葉にはトゲが生えていて、素手で触るとかなり痛い。茎皮は繊維の材料になっていたというが、麻よりもかたくて積みにくいものだそうだ。

約200年前に米沢藩が度重なる飢饉の救済策として作った食の手引書『かてもの』には深山蕁麻(イラクサの漢名)と記述され、「さっと茹でて食べるか、カテ物として食べる。」とあり、この時代には既に食されていたと確認できる。秋田ではアイコは人気のある山菜である。

 以前塩蔵した事があるが、長期保存が効くがアイコの風味は微塵もない。蕨などは塩蔵でもおいしいのに残念だ。アイコは冷凍保存は向かないという記事があったがあえて茹でて3cmほどにカットしたものを氷漬けで凍らせてみた。



流水で解凍してみたが、思いの外綺麗に保存されている。



シャキシャキ感は少しなくなったが、辛子醤油で美味しく食べる事ができた。味噌汁だと採りたてとほぼ変わらない。アイコは冷凍保存ありです。

来年はもう少し沢山冷凍します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズマリーチンキ

2022年09月13日 03時36分00秒 | 薬草
毎年作っていますが、今年もローズマリーチンキを作ります。新芽が伸びてきたのでローズマリーを剪定しますが、お茶にする他チンキにします。






アルコール濃度が高いと値段も張りますが、業務スーパーの菊川は1リットルで何と370円です。他のメーカーの半値以下です。飲む訳ではないのでこれは激安です。
ダイソーのウオーターサーバーにローズマリーを詰めます。葉だけ入れている人が多いですが、66%のアルコールなので綺麗なグリーンにはならないので成分の抽出優先で茎も詰めました。


そこに菊川を流し込んで完成です。2週で成分は抽出できるので2倍希釈にして消毒液にします。
市販のアルコール消毒液はいかにもアルコールという感じがしますが、これは爽やかなローズマリーの香りがするはずです。


ローズマリーの葉には、香りのもととなる精油成分が豊富に含まれています。ローズマリーの精油には、抗菌作用のあるシネオールや、活性酸素を抑制するカルノシン酸(ロスマリネシン)、カルノソール、ロスマノールなどのジテルペンが含まれています。ローズマリーの香りは持続性が高く、樟脳に似ています。
コロナ禍の中で最強の消毒液になります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手に生えたカボチャ

2022年09月11日 04時44分00秒 | 野菜
カボチャはポットにタネを蒔いて115cmほど成長して巻きひげが出た頃地植えするのが普通です。
今年5月上旬に鶏小屋跡地に勝手に大きめの芽がでた。種など植えていないのでそのまま成長させた。

もしやメロンやスイカかもしれないと友人と話していた。6月花を咲かせた。明らかにカボチャだ。カボチャはどんどん成長し実を付けた。
7月中旬にはカボチャが採れ始めた。カボチャはどんどん広がっていく。
六個ほど収穫した。



一株の収穫量とネット検索すると5から6個とある。
ところがこのカボチャはすでに22個も収穫している。中玉で産直あたりだと300円くらいで売られている大きさだ。
さすがにそろそろ終わりと思いツタの処理をした。
何と梅の木に実が付いていた。




葉に隠れて気がつかなかった。ラストワンのカボチャは梅の木から採れた。
どこから種がやってきたのかもわからないが、恵の秋になったという話でした。
カボチャ健康法でコロナに打ち勝つ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コールマンのオーブンスモーカー

2022年09月10日 04時43分00秒 | アウトドアー

アウトドアギアの王道ブランド、コールマンのオーブンスモーカーを冬に激安でゲット。

雄物川町のトラストで目からウロコの1980円で購入していました。

このオーブンは、30年以上使い続けていたものがあまりにも醜い状態になったのでさすがチェンジです。



7年前の状態です。あまりにも汚いので、耐熱塗料を塗ったら更に汚くなってしまいました。
このオーブンは、ガソリンツーバーナーに乗せて加熱することで、ピザやパン、ローストチキン等の調理や燻製もできます。温度計が付いていることや折り畳み式で持ち運びしやすいのも魅力です。キャンプ料理のメニューの幅を広げてくれる一品です。
昨日は、パンを焼きました。


だいたい買ったことも忘れていたのですが、暇すぎたのでガレージでツーバーナの整備をしていて思い出したのです。
よってこれが使いぞめです。
何十年も変わっていません。


使い勝手は悪くはありませんがツーバーナーの火力調整が難しいので大概庫内の温度が上がりすぎます。パンだと220度くらいで20分焼きたいのですが、一気に300度を越してしまうので扉を開けて調整します。
このオーブンを買った人はたくさんいると思いますが、一度使ってお蔵入りの人が多いみたいです。なぜかというとガソリンツーバーナーをカッコいいと買うと使い勝手の悪さでただのコレクションになってしまうからです。
コールマンのガソリン製品は売れているみたいですが、メンテができないとすぐにただの飾りになってしまいます。ガスの方が簡単でリーズナブルだからです。
自分もオートキャンプの主流はガスがほとんどです。
このオーブンはガソリンツーバーナー専用と考えないといけません。
以前はただのオーブンだったのですが、今はオーブンスモーカーとして燻蒸もできるよ的にコマーシャルしていますが、ガソリンツーバーナーを駆使できない人には無理です。
パンは美味しく焼けました。


もちろん手ゴネです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大吟醸は凍らない

2022年09月08日 05時04分00秒 | 日本酒
ある筋から刈穂の大吟醸をいただきました。精米歩合45パーセントで厳冬の冷気のような透明感のある香り、淡麗ながら力強さを秘めた味わいがあり、キレのある後味が特徴のお酒です。




刈穂では一番フルーティな味わいです。お値段も多分720mlで2500円以上すると思います。
すぐ飲みたかったのですが、冷やした方が良いと思って冷凍庫に箱ごと入れて30分後に飲もうと思っていましたが、色々あって飲むのを忘れていました。
やばいと思ったのは24時間後です。家の冷凍庫は氷温が低いのでビールなど1時間ほどでシャーベットになるのです。
恐る恐る箱から取り出すと凍っていません。激冷えですが!




てな訳で美味しくいただきました。揚げ出し豆腐をあてにして半分はいっちゃいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナが我が家にも

2022年09月06日 12時52分00秒 | Weblog
昨日孫2号が熱を出した。38、4度は中々な高熱だ。

先週孫3号が高熱と腹痛、下痢で通院!2度のPCR検査も陰性で急性胃腸炎と診断!



しかしやっぱり陽性だったのではないかと思う。

陽性反応が出れば、10日間隔離だ。私たちも5日間、自宅待機だ。兄弟たち二人も5日間の出席停止!
朝読で黙読を指せる。




もうすでに孫2号は熱も下がり、咳は残るものの元気そのも!
学校の授業に合わせて勉強させている。
これが10日続くと思うとうんざりだ。
自分は今日の勤務日を移すだけでなんとかなるがカミさんは大変だ。

ワクチン打っていると多分陽性でも発症しないみたいだ。

そんなこと言っててるとた大変な事になるのでマスクは2重にして家全体をアルコール消毒してをしている。
孫2号は生活の動線を私たちとは完全に分けている。が、どうなる事やら❓
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする