自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

アルコールストーブを作業場の熱源にしてみた

2023年11月30日 06時12分00秒 | Weblog
アウトドアバーナーストーブと言うアタッチメントを購入してみました。コールマンのアタッチメントもあるが、高いだけで放射熱をあまり感じない。MONTAGNAというこの数年躍進しているメーカーです。



通常はガスストーブに載せて使うものだがアルコールストーブに載せて温めることにした。
アルコールは業務スーパーの消毒液を利用してます。



34パーセントは水分なので、温まって着火するまで時間がかかりますが、結構良いい感じで暖かくしてくれます。


コールマンのアタッチメントより間違いなく暖かい!

火遊びは無限なり!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の収穫

2023年11月16日 08時00分00秒 | 野菜
小春日和となった15日、午前中はナメコ採り。ナメコタワーを見つけたのでたっぷり収穫しました。


午後からはキウイの収穫!



小粒ながらたくさん育ちました。追熟させてからいただきます。
あとは菊芋も掘りおこしました。


畑のインシュリンと言われる菊芋です。
秋の大収穫祭でした。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ旅 名取熊野那智神社

2023年11月13日 05時49分00秒 | 霊場
名取市へプチ旅してきました。
目的は閖上港でのハゼ釣りでしたが、風が強く釣りになりません。





それでは神社へという事で熊野那智神社へ向かいました。

朝焼けが眩しく絶景です。






名取熊野三社の一つの熊野那智神社は、江戸時代の記録によれば、養老3年(719年)に、閖上の漁師が海中から引き揚げた御神体が光を放ち、光が指した場所にあった羽黒権現に、名取老女が紀州の熊野那智大社の神を合せて祀ったものとされています。


明治時代に拝殿の床下から見つかった、平安・鎌倉時代の懸仏・銅鏡は、国・県の指定文化財になっています。




また、境内には、小規模ですが那智の滝、奥州三十三観音の一番札所である観音堂のほか、ウラジロガシ・ヤマコウバシなどの植物や、ご神木の古代杉や、高野槙、老銀杏があります。






神社は高館山の頂上付近に位置していて名取市街や太平洋を一望できる絶景の場所です。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムキタケ最盛期、ナメコもいいぞ。

2023年11月04日 12時54分00秒 | 山菜
ムキタケとツキヨタケは確かに似ているが、ツキヨタケの軸には黒いシミがあるので分かります。




これがツキヨタケで採ると軸が黒いでしよ。




こっちがムキタケで、もりのフカヒレと呼ばれる美味しいキノコです。
そのムキタケですが、木の上に生えると採る事ができません。
そこで草刈り鎌をポールにつけて自作ムキタケ鎌を作りました。




持ち手が滑るので、滑り留めもガムテープを貼り付けています。


飯がいくらでも入る、馬肥ゆる秋です。


今朝のニュース型バラエティーで、今週のニュース10で第一病院の熊騒動が堂々の4位でした。
熊は街に出ているので山には熊はいません🐻






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする