海外ミステリ専門書店。特に、イヌ、ネコ、その他の動物が活躍するのが好き。グルメも紹介。
ミステリ専門書店(翻訳もの限定)
ワニと読むミステリ(探偵稼業は運しだい)
![]() | 探偵稼業は運しだい (PHP文芸文庫) |
レジナルド・ヒル | |
PHP研究所 | |
¥900(価格は変わる場合があります) |
![]() | The Roar of the Butterflies |
Reginald Hill | |
Harper | |
¥752(価格は変わる場合があります) |
読むと、たくらみは誰かが見ている。
(レジナルド・ヒル著)
ジョー・シックススミスはちょっと腹の出た40代の私立探偵。ただぼんやりオフィスに座っているところに来たのは、クリスチャン・ポーフィリ。いかにも家柄育ちの良さそうなお坊ちゃんのクリスが冴えない探偵のジョーに依頼してきたのは、ゴルフで不正をしたとの疑いを晴らしてくれということ。ロイヤル・フ―・ゴルフ・クラブは加入審査の厳しい名門中の名門のゴルフ・クラブで、クリスは創設者の孫です。相談のためクラブでクリスと落ち合ったジョーはクラブに集う街の名士たちと会話をしますが、ゴルフに縁のないジョーには交わされる会話はちんぷんかんぷんで、大きな誤解をしてしまいます。不正の疑いを晴らすといってもその方法すら考え付きません。ジョーがゴルフ場をクリスに案内されていると、従業員の一人が無断で休みをとり連絡がつかなくて困っているとの話を聞き、クリスは担当役員に代わりの人員を手配するように依頼します。ジョーの友人の一人が今付き合っているのがクラブのアシスタント・プロと知り、内部事情を探ろうと話をしますが、ジョーはそれとなく行動を見張られているのをみつけます。さらに街の名士の一人が、ジョーにスペインでの仕事を依頼してきます。さっぱり事件の見当もつかないジョーですが、弁護士の友人や恋人の看護師らの推理に助けられ、少しずつ真相に近づきます。
レジナルド・ヒルというとすぐにダルジール警視のシリーズを思い浮かべますが、これは冴えない探偵ジョー・シックススミスが主人公のシリーズです。日本語訳はまだ3冊目だそうです。ダルジール警視のように嫌みでなく、ジョーは探偵稼業がうまくいっていない時でも、すぐに眠りにおちることができるというなんとものんきな性格です。探偵仕事のほうもそんな風で、推理はさっぱりですが、いきあたりばったり、友人の推測に流されたり、でもっていつの間にか真相に近づいていくというなんとも頼りない探偵です。
ジョーはミラベル伯母に厳しく育てられたということで随所にミラベルの格言がでてきます。なかなか役にたつものもあり、参考になりそうです。
事件はゴルフ・クラブで起こり、メンバーたちの特権意識やそれぞれの仕事で手を組むやり口など、相関関係は複雑です。事件の謎解きはしっかりと構成されているので、小さな手がかりが随所にちりばめられていますので、お見逃しのないように。
読み終わって事件解決してみると、なるほどそうだったのかと、納得できるエピソードが思い出されます。
プロボクサーに、振られた相手の新しい恋人ではないかと誤解され、7階のベランダからつりさげられて死ぬ思いをするところなど、怖い場面ですが思わず笑ってしまいます。脇役の下層階級専門の押しの強い弁護士や、ゲームでごまかしてばっかりの友人、看護師をしているしっかりした恋人など、周りを固める人々も個性豊かで楽しみながら読むことができます。
さすがにレジナルド・ヒルですね。
このシリーズの翻訳が続くことを望みます。
■ダルジール警視のシリーズ
ワニはあまり読んでいませんが(どれも長篇なので)、読みだすと止まらなくなります。
警視の部下、パスコー警部の活躍も見逃せません。
社交好きの女
幻の森
ダルジールの死
主人公: ジョー・シックススミス(私立探偵)
場所: イギリス、ルートン
グルメ: なし
動物: ネコ:ホワイティ(ジョーの飼っている黒猫)
ユーモア: 中
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )