海外ミステリ専門書店。特に、イヌ、ネコ、その他の動物が活躍するのが好き。グルメも紹介。
ミステリ専門書店(翻訳もの限定)
ワニと読むミステリ(江南の鐘)
読むと、一網打尽に気をつけよう。
(ロバート・ファン・ヒューリック著)
ディー判事のシリーズ12冊目。
刊行は遅いですが、これは初期の力作です。
あとの作品とは、少し構成が違っていますが、これは中国に良くあるお話の構成だそうで、それはまたおもしろいです。
ディー判事は、蒲陽県に新任の知事として赴任したそうそうに、難事件にかかわりあうことになります。
若い娘さんの強姦殺人事件。犯人は、娘の恋人だった書生と目されますが、拷問にあってもいっかな自白していないようです。ディー判事は、着任してすぐこの事件の書類を引き継ぎますが、現場の様子などから事件の真相は別にあるのではないかとの疑いを持ちます。ここでは、シャーロック・ホームズ張りの犯人像の描写がすごいです!
勢力を伸ばしつつある仏教のとある寺院の評判に、ディー判事たちは僧たちのたくらみを見て取ります。たくみに隠された秘密の通路は、果たしてどんなからくりでしょう。忍者屋敷も顔負けの扉の開閉はどうやってさぐりだされるのか。
梁家と林家の30年におよぶ壮絶な戦いは、どちらの勝利に終わるのか。長い長い両家の争いを記した書類からディー判事が推理したのには、ちょっと悲しい夫婦の物語も含まれます。
いつもの血気盛んな3人の副官、ディー判事の片腕の警部、みんなとても元気に活躍します。
ポケミスで、248ページの長い作品(あとがき含む)ですが、次々に起こる事件とその推理で、少しも長さを感じさせません。
■中国の鐘
表題にもなっている鐘。あとがきに詳しい説明がありますが、日本の鐘とは少し形が違いハスの葉に似ているそうです。お話にでてくるのは、巨大な鐘です。このため、ディー判事は危うく命を落としそうになります。
ワニも、はらはらしました。
主人公: ディー判事(江蘇省蒲陽県の新任知事)
場所: 中国、江蘇省蒲陽県
グルメ: なし
動物: なし
ユーモア: 中
(ロバート・ファン・ヒューリック著)
ディー判事のシリーズ12冊目。
刊行は遅いですが、これは初期の力作です。
あとの作品とは、少し構成が違っていますが、これは中国に良くあるお話の構成だそうで、それはまたおもしろいです。
ディー判事は、蒲陽県に新任の知事として赴任したそうそうに、難事件にかかわりあうことになります。
若い娘さんの強姦殺人事件。犯人は、娘の恋人だった書生と目されますが、拷問にあってもいっかな自白していないようです。ディー判事は、着任してすぐこの事件の書類を引き継ぎますが、現場の様子などから事件の真相は別にあるのではないかとの疑いを持ちます。ここでは、シャーロック・ホームズ張りの犯人像の描写がすごいです!
勢力を伸ばしつつある仏教のとある寺院の評判に、ディー判事たちは僧たちのたくらみを見て取ります。たくみに隠された秘密の通路は、果たしてどんなからくりでしょう。忍者屋敷も顔負けの扉の開閉はどうやってさぐりだされるのか。
梁家と林家の30年におよぶ壮絶な戦いは、どちらの勝利に終わるのか。長い長い両家の争いを記した書類からディー判事が推理したのには、ちょっと悲しい夫婦の物語も含まれます。
いつもの血気盛んな3人の副官、ディー判事の片腕の警部、みんなとても元気に活躍します。
ポケミスで、248ページの長い作品(あとがき含む)ですが、次々に起こる事件とその推理で、少しも長さを感じさせません。
■中国の鐘
表題にもなっている鐘。あとがきに詳しい説明がありますが、日本の鐘とは少し形が違いハスの葉に似ているそうです。お話にでてくるのは、巨大な鐘です。このため、ディー判事は危うく命を落としそうになります。
ワニも、はらはらしました。
主人公: ディー判事(江蘇省蒲陽県の新任知事)
場所: 中国、江蘇省蒲陽県
グルメ: なし
動物: なし
ユーモア: 中
![]() | 江南の鐘〔ハヤカワ・ミステリ1816〕 (ハヤカワ・ミステリ 1816)ロバート・ファン・ヒューリック早川書房ディー判事ファンに捧げる |
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ワニと読むミステリ(ハロウィーンに完璧なカボチャ )
読むと、歴史にも好き嫌いがある。
(レスリー・メイヤー著)
放火って、怖いですよね、やっぱり。
ルーシーのように趣のある古い農家に住んでいたらなおさら怖いかも。
ルーシーの住むティンカーズコーヴでは放火が多発し、古い美しい屋敷が焼け落ちて、その中からルーシーの友人が発見されます。彼女を死に追いやった放火魔はだれ?
ルーシーの犯人を追い詰める推理の始まりです。
折しも、ハロウィーンの最中で、ルーシーの息子トビーは悪がき仲間と人を怖がらせるような悪戯をしています。付き合っている友達がどうも悪そうで、ルーシーは心配ですが、その悪戯のおかげで命拾いすることになるから、まぁ、許してやってもいいかも。
ティンカーズコーヴには、歴史地区保存委員会があり、街の景観を守り古く美しい屋敷を守るために努力していますが、その委員にルーシーの夫ビルが加わることになります。ビルは、大工で古いお屋敷の修理を専門としているので最適な人物と思われたようです。
委員会は賛否両論。
ビルは、どちらに票を投じるのでしょう。
歴史地区保存委員会委員長ジュリアの老いにはちょっと涙し、4人目を出産して太り気味のルーシーがダイエットのためにエアロビクス・スタジオで苦しむのは笑ってしまい、ティンカーズコーヴは楽しい町ですね。
■カップケーキ
ルーシーは、ハロウィーンの催し物のために、大量のカップケーキを焼くことになります。
アメリカのカップケーキは、アイシングが乗っているのが一般的ですが、ワニはないのが好きです。
甘すぎて、ちょっとね。
主人公: ルーシー・ストーン(ミステリ好きの主婦)
場所: USA、メイン州ティンカーズコーヴ
グルメ: なし
動物: なし
ユーモア: 中
(レスリー・メイヤー著)
放火って、怖いですよね、やっぱり。
ルーシーのように趣のある古い農家に住んでいたらなおさら怖いかも。
ルーシーの住むティンカーズコーヴでは放火が多発し、古い美しい屋敷が焼け落ちて、その中からルーシーの友人が発見されます。彼女を死に追いやった放火魔はだれ?
ルーシーの犯人を追い詰める推理の始まりです。
折しも、ハロウィーンの最中で、ルーシーの息子トビーは悪がき仲間と人を怖がらせるような悪戯をしています。付き合っている友達がどうも悪そうで、ルーシーは心配ですが、その悪戯のおかげで命拾いすることになるから、まぁ、許してやってもいいかも。
ティンカーズコーヴには、歴史地区保存委員会があり、街の景観を守り古く美しい屋敷を守るために努力していますが、その委員にルーシーの夫ビルが加わることになります。ビルは、大工で古いお屋敷の修理を専門としているので最適な人物と思われたようです。
委員会は賛否両論。
ビルは、どちらに票を投じるのでしょう。
歴史地区保存委員会委員長ジュリアの老いにはちょっと涙し、4人目を出産して太り気味のルーシーがダイエットのためにエアロビクス・スタジオで苦しむのは笑ってしまい、ティンカーズコーヴは楽しい町ですね。
■カップケーキ
ルーシーは、ハロウィーンの催し物のために、大量のカップケーキを焼くことになります。
アメリカのカップケーキは、アイシングが乗っているのが一般的ですが、ワニはないのが好きです。
甘すぎて、ちょっとね。
主人公: ルーシー・ストーン(ミステリ好きの主婦)
場所: USA、メイン州ティンカーズコーヴ
グルメ: なし
動物: なし
ユーモア: 中
![]() | ハロウィーンに完璧なカボチャ (創元推理文庫 (Mメ2-3))レスリー・メイヤー,高田 惠子東京創元社ハロウィーンの前でも後でも面白いです |
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ワニと読むミステリ(キーライム・パイはため息をつく)
読むと、過去にさかのぼると現在がわかる、のは常?
(ジョアン・フルーク著)
ハンナのクッキー・ジャーは順調な経営のようです。
今のところ、強力な商売敵(ピーチコブラーは嘘をつく)も現れないようですし。
今回は、大変大きなイベント、三郡合同フェアでの事件です。
少々(かなり、かも)太り気味のハンナは、チョコバーフライを買おうかどうしようか、大いに悩みます。買おう!と決心するのですが、そのたびに邪魔が入って。
クッキー・ジャーのオーナーのハンナは、フェアの焼き菓子コンテストの審査員をすることになりました。いっぱいお菓子を食べないといけないので、審査員もおいしいけどつらいですね。
イベント会場に遅くまで残っていたハンナは、異様な物音を聞きつけ、恐る恐る近づくと、そこには知り合いの倒れている姿が!
またもや死体を発見してしまうハンナです。
殺人事件にのめりこみながらも、イベントのためにクッキーを焼いたり、美人コンテストに出場する末の妹のミシェルの応援をし、親子コンテストに出るアンドレアとトレイシーの応援もあり、もちろん審査員もしないといけないし、寝るヒマもないくらいの忙しさです。
でも、相変わらずおいしそうなレシピが満載です。
しかし、ハンナの最大の悩みは、モシェ。
いつも元気でふてぶてしいくらいのネコのモシェが、元気がありません。ワニとしてもとても心配。
食い意地がはってるはずのモシェが、食べ物に興味を示さず、ハンナが帰ってきてドアを開けると突進してくるはずなのに、鳴き声も聞こえません。
窓辺に座り込んでじっと虚空を見つめているモシェ。
モシェの悩みを解決してくれるのは、マイク? ノーマン?
マイク、ノーマン。
ハンナは、どちらとも決めかねていますが、その気持ちはわかりますね。
どっちも良いですからね。
■ハンナのページ
ジョアン・フルークのHPは、こちらです。
MurderSheBaked.com
それぞれの項目が、クッキーになってます。
主人公: ハンナ・スウェンセン(クッキー・ジャーのオーナー)
場所: USA、ミネソタ州レイクエデン
グルメ: お菓子・料理
動物: ネコ:モシェ
ユーモア: 中
(ジョアン・フルーク著)
ハンナのクッキー・ジャーは順調な経営のようです。
今のところ、強力な商売敵(ピーチコブラーは嘘をつく)も現れないようですし。
今回は、大変大きなイベント、三郡合同フェアでの事件です。
少々(かなり、かも)太り気味のハンナは、チョコバーフライを買おうかどうしようか、大いに悩みます。買おう!と決心するのですが、そのたびに邪魔が入って。
クッキー・ジャーのオーナーのハンナは、フェアの焼き菓子コンテストの審査員をすることになりました。いっぱいお菓子を食べないといけないので、審査員もおいしいけどつらいですね。
イベント会場に遅くまで残っていたハンナは、異様な物音を聞きつけ、恐る恐る近づくと、そこには知り合いの倒れている姿が!
またもや死体を発見してしまうハンナです。
殺人事件にのめりこみながらも、イベントのためにクッキーを焼いたり、美人コンテストに出場する末の妹のミシェルの応援をし、親子コンテストに出るアンドレアとトレイシーの応援もあり、もちろん審査員もしないといけないし、寝るヒマもないくらいの忙しさです。
でも、相変わらずおいしそうなレシピが満載です。
しかし、ハンナの最大の悩みは、モシェ。
いつも元気でふてぶてしいくらいのネコのモシェが、元気がありません。ワニとしてもとても心配。
食い意地がはってるはずのモシェが、食べ物に興味を示さず、ハンナが帰ってきてドアを開けると突進してくるはずなのに、鳴き声も聞こえません。
窓辺に座り込んでじっと虚空を見つめているモシェ。
モシェの悩みを解決してくれるのは、マイク? ノーマン?
マイク、ノーマン。
ハンナは、どちらとも決めかねていますが、その気持ちはわかりますね。
どっちも良いですからね。
■ハンナのページ
ジョアン・フルークのHPは、こちらです。
MurderSheBaked.com
それぞれの項目が、クッキーになってます。
主人公: ハンナ・スウェンセン(クッキー・ジャーのオーナー)
場所: USA、ミネソタ州レイクエデン
グルメ: お菓子・料理
動物: ネコ:モシェ
ユーモア: 中
![]() | キーライム・パイはため息をつく (ヴィレッジブックス F フ 2-10)ジョアン・フルークヴィレッジブックス本を買ってクッキーを焼こう |
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )