但馬の面積

2018年07月27日 | 但馬ってこんなところ
                   大輪の打ち上げ花火


(但馬ふるさとづくり協会転載許可済)
平成27年 第10回但馬検定(3級)問題より

【2】但馬の面積とほぼ同じ面積を持つ都道府県は、次のうちどこでしょうか。

(a)大阪府       (b)香川県       (c)東京都      (d)富山県


 大阪、香川、東京って直感で面積が小さいって感じです。
調べてみますと、大阪府1,905㎢で全国46位、香川県1,877㎢で47
位、東京都は2,191㎢で45位です。富山県は4,248㎢でちょっと広く
て全国33位です。

ところで、わがふるさと但馬地方はどれくらいの面積があるでしょうか。

但馬は北から新温泉町、香美町、豊岡市、養父市、朝来市の、5つの行政区を合わ
せた地域です。

広い面積の順に、豊岡市698㎢、養父市423㎢、朝来市403㎢、香美町369㎢、
新温泉町241㎢で、合計面積は2,133㎢なのです。

但馬の面積に一番近いのは東京都の2,191㎢となります。
すなわち、但馬は東京都がすっぽり入るほどの面積となるわけです。
答えは、(c)の東京都です。


『しわゃ~』

 但馬弁で「辛抱ええこと」、「なかなか頑張ること」を、「あの人はしわゃ~なあ」
と言うんだよ。
これはね、「しわい」ことから来てるんよ。

但馬弁の「しわい」は、お年寄りは「しわゃ~」って言うね。
「しわい」は、肉の筋が固くって噛み砕けんときに使う言葉で、

「この肉、しわいなあ。しわ~て噛み切れんわ」、
「フランスパンもなんちゅうしわゃ~こと、しわ~て固た~て食べれんがな」なんて
言うときに使うんよ。

今頃は、あまりこんな言葉使わんね。
固いスルメを食べたときは、「このスルメ固いなあ。歯を痛めるわ」なんて、はっき
り「固い」と言うね。

「しわい」とか「しわゃ~」なんて言葉は、大年寄りの但馬弁かな。
この記事についてブログを書く
« 但馬の食や観光  | トップ | 国道9号線 »