サンタの写真日記

田舎の広告写真屋、サンタの写真日記。

雪穴掘り

2008年01月31日 21時56分39秒 | ファミリー
1/27日曜日、子ども3人がポケモンのビデオばかり見てゴロゴロしていたので、ちよっと外で遊ばせた。

家の脇にできた短い斜面でスキーやソリ遊びをさせてみたけど、すぐに飽きられてしまった。

そこで、一番単純な雪穴掘りに挑戦。


↑子供用のスノーダンプもあるのです。


↑掘り出した雪は近くの川へ捨てる。


↑いちばん幼い三男が一番楽しそう。

20分ほど掘ると、子ども3人が入れるくらいの穴になった。


↑とりあえず記念撮影。満足げ。


↑最後に電柱に雪玉をぶつけて遊んだ。
これも盛り上がった。

ワタシの子どもの頃は、冬といえば外で雪遊びをするしかなかった。

ミニスキーなどは長さの違う板を2種類持っていて、斜面や雪質によって使い分けたりしていた。
スケーティングしながら友達の家まで遊びに行ったりしたものだ。

いまの子は、遊びが多様化しすぎて、単純な雪遊びなどあまりしない。

休日にはジャスコでポケモンのゲームをして、レンタルDVDを借り、家でゴロ寝しながらそれを見ている。

「風邪をひくから…」と大人も外へ出したがらない。

なんと寂しい雪国の子どもたち…。

ヘンテコな子どもにならないうちに雪遊びの楽しさを伝えなければ。

にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!←1日1回、1クリックお願いします

レストラン「角」

2008年01月29日 09時01分53秒 | グルメ
1/某日、雑誌komachiのNew Open取材で南魚沼市(六日町)のレストラン「角」へ。

「角」はR17から六日町病院へ曲がる交差点のまさしく「角」にあったのだが、移転新築して「角」地ではない場所へ移ってしまった。

移転場所は元の場所からR17を浦佐方面に200mくらい進み右側の2つのGSの間を右折して少し入ったところ。


↑店内。落ち着いた内装で、ひとり客でも気兼ねなく座れるカウンター風の席もある。

この店は辛いカレーやトンカツが有名だけど、それらは何度か紹介されているので、ほかの人気メニューを撮影。

そういえば何年か前、ムリして大辛カレーをオーダーして涙と汗と鼻水を流しながら食べた…。


↑こちらは辛くない、甘口の「キジめし」。
キジの肉ではなく、鳥肉の照り焼き風。
女性に人気。


↑「カツハヤシ」?だったかな。
カツカレーのハヤシライスバージョン。
辛くなく食べやすい。カツも揚げたてサクサク。

カレーのルーも試食させてもらった。
中辛だったけどやっぱり辛かった。

ちょっと引っ込んだ場所に移った「角」だけど、常連さんが多いようで客足は遠のいていないようだ。

辛党の方も、甘党の方も満足できます。

是非どうぞ。

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!←1日1回、1クリックお願いします

十日町市震災記録集「あしたへ」発行

2008年01月26日 07時53分51秒 | 撮影日記
昨年の夏から制作していた、中越大震災十日町市記録集「あしたへ」がようやく発行になった。

発行元は十日町市。企画・制作・印刷はサンタが受注。

A4判、約160ページ。価格は1,000円で10,000部印刷した。

付録にポケットサイズの「防災ノート・避難のちえちゃん」と十日町市の集落名・町内名を網羅し登載したA1判の「集落・町内MAP」が付いてお得です。

6,600冊ほどの予約注文があり、残りの約3,000冊は市内の書店・コンビニで販売しますので是非お早めにお求め下さい。


↑販売用のチラシ 拡大

題字は十日町市出身の書芸家・平野壮弦氏によるもの。


この本のために約60件、ライターとともに取材にまわった。

新規の撮影はインタビューの顔写真くらいで、あとの写真は役所や新聞社から借りて掲載。

地震の時、自分でももっと撮っておけば良かったと今更ながら後悔している。

あの時は被災者だったので、消防団や青年会議所のボランティアで写真どころではなかった。

しかし、その時の人との繋がりが、取材先の選定など、この記録集制作に大変役だった。

当時、この地震の記録集を自分が制作するなんて夢にも思わなかったが、巡り合わせは不思議なものだ。


単なる災害の写真集ではなく、市民の生の声がきこえる記録集です。

申込み・問合せは十日町市総務課広報広聴係 757―3112 までどうぞ。

紹介ページはこちら

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!←1日1回、1クリックお願いします

弓納持先生の祝賀会

2008年01月26日 07時01分39秒 | 写真家協会
1/19土、県写真家協会の新年総会&弓納持顧問の受賞を祝う会。

会場は新潟市西堀のホテルイタリア軒。

午後1時から総会。その後、午後6時「弓納持福夫氏 知事表彰を祝う会」に出席。

弓納持福夫氏は新潟県写真家協会の会長を7期14年務められた、新潟を代表する写真家。
ワタシが入会して10年以上になるが、ずっと会長だった。

ちなみに、弓納持=ゆみなもち=と読む。


↑あいさつする弓納持先生。

写真集も「豪農の館」「信濃川」「はさぎ」など多数出版。

自分の好きな写真を撮ってその作品で食える県内では数少ない写真家だ。

ワタシなどは足もとにも及ばない。一流デパートと100円ショップくらいの差がある。


↑県知事から贈られた表彰状。

会場のイタリア軒はイタリア人の青年コックピエトロ・ミリオーレにより、日本でも最初の本格西洋レストランとして大正時代に創業。以来、新潟の新しい食文化に貢献し続けている老舗。
現在はニューオータニグループのホテルとして営業している。

写真一筋、新潟一筋に生きてこられた、弓納持先生。

まだまだこれからもご活躍ください。

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!←1日1回、1クリックお願いします

第16回信濃川中流域水環境改善検討協議会

2008年01月23日 06時20分26秒 | その他
1/15火、第16回信濃川中流域水環境改善検討協議会がラポート十日町で開催された。

今回で維持流量のおおよその数値が示される大事な会なので傍聴した。

協議会が提言する維持流量は「最低50トン/秒」ということになり、現行の7トン/秒と比べると約7倍。

あとは電力会社側(JR東日本)が素直に「ハイ、お流しします」と言うかどうかだ。

大熊先生は維持流量に変化をつける「フラッシュ放流」を提言したが、これについての協議は次回に持ち越した。

更新期の平成27年を待たずに、一日でも早く50トン/秒を流してみてほしい。

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!←1日1回、1クリックお願いします

さいの神

2008年01月23日 06時06分48秒 | 撮影日記
1/14祝、仁田の神社で小正月行事の「さいの神」が行われた。

しめ縄や松飾り、ダルマなどを燃やして、その煙にあたると今年一年無病息災のご利益があるらしい。

こどもたちの楽しみは、集落の人が次々に小銭やお菓子をまくのを拾うこと。

さいの神の点火は正午なのに、朝から神社で待っている子供もいる。


↑お金をまくという非現実的な行為は、大人も楽しい。


↑たまに500円玉もまかれたりして、がんばって拾うと2,000円くらいになる。
子供にはいい小遣いだ。

この後、近所の仲良し3家族で「おかめ」で新年会。
昼酒をのみ、のんびりとした小正月を過ごした。

これで正月気分も終わりです。

関連記事→熊野社神輿会ブログ

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!←1日1回、1クリックお願いします

信濃川水なしサミット2008

2008年01月22日 08時33分51秒 | その他
1/13日、信濃川水なしサミット2008が「よみがえれ!!ふるさとの川 信濃川」と題して開催された。
会場は十日町市(旧川西町)千手中央コミセン・千年のホール。

水力発電の大量取水により涸れ川となっている信濃川に、本来の流れを取り戻そうというのが趣旨。
毎年開催し、今回で9回目を数える。

市長の挨拶に続きワタシの発表。
昨年8月に行われた信濃川減水区間視察川下りの様子をパワーポイント(PPT)とビデオ映像を使って約20分ほど報告。

前夜徹夜でPPTやビデオDVDを作って寝不足だったため、昼間なのに「みなさん今晩は」とあいさつしてしまい、失笑を誘ってしまった。
川下りの発表はもう5回くらいしているけど、なかなか上手にできない。


↑PPTタイトル画面


↑2005年の水量との比較

↑大水で川の中に置きざられたテトラはキケン!!


↑十日町市出身の歌手「蘭燃」さんのミニライブもあった。


↑ロビーに飾られた信濃川の空撮パネル。


↑中魚沼漁協さんによるサケの稚魚の展示。

休憩をはさんで、後半はメインのパネルディスカッション。(トップ写真)

コーディネーターに新潟大学の大熊教授。
パネラーは田口十日町市長をはじめ、地元関係者、静岡の大井川関係者などの方々。


↑ホールには200名ほどが参集。


↑大熊教授と田口市長

ディスカッションはそれぞれの立場から、信濃川の減水問題について発言。
大井川では水利権更新の成功例があり、そのお話しをいただいた。

つまるところ、水が戻ればすべて解決する問題ばかり。
平成27年の更新時には少なくとも50t/秒の維持流量を目標とすることになった。

50t/秒流れれば川下りも快適だろう。


↑終わって「入船」で慰労会。
「蘭燃」さんも参加。(左から2番目)

今年はJRに一日だけ増放流してもらって「50t/秒 体験川下りツアー」をやりたいなぁ。

しかし、信濃川や清津川の水問題は、水の流れのようにサラサラとはいかないものです。

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!←1日1回、1クリックお願いします

十日町シネマパラダイス

2008年01月16日 18時04分43秒 | 撮影日記
昨年末、十日町市に新しくできた映画館「十日町シネマパラダイス」を撮影。

映画館のパンフと雑誌新潟komachiに使われる写真を撮った。

名作「ニューシネマ・パラダイス」に登場する映画館のような存在になりたいという想いから、この名がついた。


↑その昔、「パチンコ白鳥」だった建物を改築。
昔の面影なく、キレイにリニューアルされていた。

席数は126。十日町市にはちょうどいい規模かな。

音響や座席シートにはかなりこだわりがあるらしい。


↑1脚?万円するといわれている、フランス・キネット社の映画鑑賞専用シート。
座り心地はもちろん、音の吸収などにもむ独自の技術が使われている。
カラダの大きいワタシでも楽々快適。


↑足下には温水のヒーターがあって、冷えを防いでくれる。

ちなみにスピーカーはBOSEだった。


↑映写室。
奥が映写機。2台あった。
左に写っているのが編集機で、小分けになって届くフィルム(中央手前)をつないで、1本の大きなリールに巻いていく。




↑カフェも併設。映画を見なくても利用可能。
車いす用のリフトも設置してあり、館内全てバリアフリー。

ここには「シネパラマニア」という会員制度があって、1万円の年会費で、映画が10本鑑賞できる。
1本1,000円なのでオトク。

上映スケジールなどはホームページでご確認下さい。

十日町シネマパラダイス→ホームページはこちら

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!←1日1回、1クリックお願いします

消防小屋引っ越し

2008年01月09日 22時02分56秒 | その他
1/6(日)、出初め式のこの日、新築の消防小屋が完成して引っ越し。

部長と班長はクロス10での出初め式に出席。
残った団員でセッセと道具を運び設置した。

悲しいことに、以前の小屋に比べると半分くらいの広さになってしまった。


↑前より小さくなった仁田の消防小屋。

憩いの場であった2階も狭くなり、みんなで酒を飲んだりできなそう…。

点検の後、小屋の2階で一杯やるのが楽しかっただけに、ちょっと残念。



この日、ワタシの役目は写真や賞状の飾り付け。

石膏ボードなので釘が効かずちょっと苦労したけど、木の棒を打ち付けたりして何とかできた。


↑過去の栄光を物語る写真や賞状。
ぶら下げている木の札には団員の名前や役割が書いてある。

過去3回の競技会成績は、3位、優勝、3位となかなか優秀なのです。


↑引っ越しを終え、記念撮影。この後、神社へ初詣。

入団以来17年。
長老になってきたので、今年は卒業させてもらおうかな。

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!←1日1回、1クリックお願いします

白いグリーン

2008年01月08日 08時40分53秒 | その他
正月で唯一自分の時間がとれた1月3日。

友人2人と3人で久々の正月ゴルフ。

群馬のゴルフ場が混んでいて予約が取れず、ダメもとで県内のゴルフ場を探したら柏崎の「石地カントリー」がプレー可能とのこと。
電話でも「大丈夫です。雪はまったくありません。」と自信満々の声。

行ってみると確かに雪はなく、フツーにプレー開始。
午前中は天気もまあまあ。

しかし、午後から天気が崩れ、アラレがポツポツ降ってきた。

3時頃になると降りも強まり、グリーンが真っ白に。

グリーンにオンしても、真っ白なので、自分のボールを見つけるのに一苦労です。

でも「雪国の子はこんなことではヤメねーぞー!!」と坦々とプレー続行。


↑1.5メートル以下は除雪OKの特別ルールを適用。

凍えながらも何とかホールアウト。

まぁ、こんなゴルフができるのも新潟ならではですね。

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!←1日1回、1クリックお願いします

元旦雪掘り

2008年01月08日 08時21分21秒 | ファミリー
あけましておめでとうございます。

といっても、もう8日でした。

年末に片付かなかった仕事がまだ続いていて、気分はまだ2007年です。

今年の元旦初仕事は車庫の除雪。


↑これでは年始に行けない…。

年末から一気に降り積もった雪は約80cm。
下ろしたらワタシの身長くらいになった。

オヤジが下ろした雪をワタシがスノーダンプ&除雪機で片付け。

久々にカラダを動かして、気持ちのいい新年を迎えました。

午後から新潟市の妻の実家へお年始。

新潟はいい天気で、積雪もゼロ。

同じ新潟県なのにこんなにも違うのです。

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!←1日1回、1クリックお願いします

厄年 ロウソク奉納

2008年01月01日 08時20分02秒 | 撮影日記
2008年元旦。あけましておめでとうございます。

新年は近所とウチの除雪機のエンジン音で目覚めました。

今年は「数え」で42才の厄年。

ウチの集落では初詣の神社にロウソクやお酒を奉納します。

十日町の仏具屋さんで名入れしてもらい、2本で1,575円。
オリジナルとしては安い。

ワタシは昔から厄年のロウソクを見ているので、どこの地域も奉納しているのかと思ったていたら、そうではないらしい。

仏具屋さんいわく、旧十日町ではこの風習はないようだ。

昨年、祖母が亡くなり喪中のだったため今年の初詣は行かないので、同級生にロウソクの奉納を頼んだ。

自分のロウソクが灯る姿を見れず、残念。

災難のない、良い年になりますように…。

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!←1日1回、1クリックお願いします