サンタの写真日記

田舎の広告写真屋、サンタの写真日記。

ペットボトルカヌー

2011年08月29日 08時58分27秒 | カヌー・アウトドア

8/28日、三男の夏休み工作「ペットボトルカヌー」が完成し、進水式を決行。

 

制作の過程を簡単に紹介します。

 

まずは、ペットボトルを集めなきゃ。

強度から考えて500mlのが良いみたい。

ちょうど「越後妻有100km徒歩の旅」で使った水のボトルが大量にあるというので、保管している「上島」さんにもらいに行きました。

↑もらったペットボトル。1tバックにいっぱい。

この中から、500mlのボトルを200本ほど抜き出して軽く洗って乾燥。

↑キャップも沢山いただきました。

いくつかのキャップには100徒歩参加者の名前が書いてあります。

ワタシの長男の名前もありました。

↑接着開始。

セメダイン社の「シリコンシーラント」というシーリング剤でくっつけます。

プラスチック専用のボンドでも試しましたが、すぐ着くかわりに強度が弱い。

「シリコンシーラント」は乾燥時間は長いものの、接着力は強固です。

このカヌーづくり工作で購入したのはこのボンドのみ。

 

↑船底はこのくらいかな、などとテキトーに組み立てます。

とくに設計図はなし。

↑1段だと弱そうなので2段に。

↑前後を細くしていって、座席をつけて完成。

↑廃材でパドルも作りました。

フェザー角を付けたかったけど、難しそうなので断念。

子どもだから水平ブレードでもいいか…

 

もっと後ろの方を長くすれば良かったかな。

直進性は悪そうです。

 

8/28夕方、いよいよ進水式。

無謀にも信濃川へ。

↑やさしく縛って、カートップ。

↑信濃川のたまり。

緊張しでガチガチの小3の三男。

↑乗り込みました。

とりあえず浮きました。

「怖い、コワイ」と連呼しながら

↑対岸へ漕いでいく。

 

↑旋回して戻っていった。

とくに漕ぎ方を教えたわけではないのに、なんとかサマになってます。

↑慣れたら笑顔に。

とりあえず、進水式は成功。

 

5年生の長男が「俺も乗りたい」というので許可。

↑このあと沈。

長男にはこのフネは小さいみたいです。

 

↑その後は川の中へ。

夏休み最後の思い出は、信濃川での川遊びでした。

 

大人サイズのペットカヌーは無理かなぁ。

 

甲信越 人気blogランキングへGO!!←11回、1クリックお願いします

ブログ村新潟情報へGO!!<span style=にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ" />←11回、1クリックお願いします

 


100km徒歩の旅ゴール

2011年08月13日 06時28分58秒 | ファミリー

8/10水、キナーレへ。

長男が8/6からの4泊5日で「越後つまり100km徒歩の旅」に参加して、この日ゴールするというので見に行った。

 

↑100km完歩を夢みて事前に思いを書いたゴールテープ

一行はすぐそこまで来ているらしく、歩調を合わせる声が聞こえてくる。

↑来た。

なんか普段見ることのない、とてもスッキリしたいい顔をしている。

大きな声も出しているみたい。

100km歩くと何か変わるみたいだ。

↑1班ゴール

↑2班ゴール

↑3班ゴール

↑4班ゴール

30名ほどの参加者が全員無事にゴールした。

↑橘小学校5年の参加者6名

連日の猛暑のなか、お疲れさまでした。

がんばったね。

運営スタッフの皆さまにも感謝いたします。

 

 

★ランキングに参加しています★

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします

<span style=にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ" />←1日1回、1クリックお願いします

 


ベルナティオ 秋の料理

2011年08月10日 06時06分10秒 | グルメ

8/9火、ベルナティオで宣材用の料理撮影。

震災からずっと伺っていなかったので、久々です。

水害の風評被害があるのかと心配しましたが「おかげさまで本日は満館です」とのこと。

500名ほどの宿泊、夏休みで家族連れが多いようです。

安心しました。

 

↑和食「ぶな」の会席料理

↑和食イメージ

↑大皿宴会料理のイメージ

↑「コスモス」ブッフェイメージ

 

今回はいつもと少しライティングを変えてみました。

どう変えたかというと、トップ気味のライトを抑えて窓からの自然光に近いライティングで撮りました。

 

災害に負けず元気な「ベルナティオ」で美味しく楽しいひとときをどうぞ。

 

 

★ランキングに参加しています★

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします

<span style=にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ" />←1日1回、1クリックお願いします

 


十日町水害ボランティア8.6

2011年08月08日 07時53分40秒 | その他

8/6土、朝からキナーレのボラセンへ。

長男が「越後妻有100km徒歩の旅」へ参加するというので見送り。

その後、県内の商工会議所青年部(YEG)の皆さんが水害のボランティアに来てくれるというので、ボラセンでお出迎え。

↑燕と村上のYEGの皆さん。

この後、加茂の3名も加わり、2箇所に分かれて作業。

 

ワタシは後から合流した加茂の3名(土建屋さん2名と呉服屋さん1名)と川原町へ。

↑家の前の泥だし

↑作業風景を撮る間もなく、1時間ちょっとで終了。

 

お昼に来迎寺で牛丼の炊き出しが出るというので、行ってみました。

↑吉野家のデリバリートラック。

お寺の境内にこのオレンジがなんとも映えてカッコイイ。

 

山門の外から長い行列が出来ていて相当待ちそうなので、とりあえず持参したおにぎりを食べて昼寝。

その後、列が短くなった頃に一杯いただきました。

アツアツで美味かった。

吉野家さんごちそうさまでした。

 

ボラセンに戻り午後の現場を紹介され、小泉集落の民家へ。

 

↑裏山から押し寄せた土砂…というか土石流。

排水溝を覆い尽くし下水が流れず逆流して困っているとのこと。

この現場は川原町とは違い、土砂の中に大きな石や木が大量に混ざっていてスコップ一本では作業しにくい。

↑ほかに道具もないのでひたすら掘り進みます。

 

午前の川原町に比べると過酷な作業。

ツルハシが必要でした。

↑加茂の3人と、十日町の関口副会長。

 

ワタシは夕方仕事があり、この写真を撮ったあとに津南へ。

 

加茂YEGの皆さんお疲れさまでした。

 

 

津南に行く途中、羽根川を見た。

↑土砂をかぶった川沿いの田んぼ。

↑橋脚が流され宙ぶらりんの飯山線。

 

飯山線は3月の地震に次いで、この豪雨でも大きな被害を受けました。

JRさん、災害続きの路線ですが復旧よろしくお願いいたします。

 

 

★ランキングに参加しています★

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします

<span style=にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ" />←1日1回、1クリックお願いします

 


十日町の子どもたち

2011年08月07日 05時09分01秒 | 撮影日記

災害の話題ばかりで暗くなりそうなので、明るい写真を。

7月某日、十日町市の冊子のイメージで撮った元気な子どもたちの写真。

高山保育園の皆さんです。

撮影場所は当間リゾート ベルナティオです。

自然災害の多いまちですが、

十日町はこんなに元気な子どもたちも、美しいリゾートもあります。

大地の祭りも始まってます。

ボランティアに観光に多彩な夏を楽しみましょう。

 

 

★ランキングに参加しています★

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします

<span style=にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ" />←1日1回、1クリックお願いします

 


十日町水害被害8.3 吉田方面

2011年08月04日 13時16分33秒 | その他

8/3水、吉田方面へ行ってみた。

まず、山谷方面へ。

↑JA吉田支所から星と森の詩美術館へ向かう道。

土砂が山盛りで通行不能。

川原町などとは違い、大きな石が多い。

こんな石が洪水とともにゴロゴロと転がって、民家に激突し続けたというから恐ろしい。

美術館は大丈夫なのだろうか?

 

Uターンして千手トンネル方面へ下った。

 

↑被害を受けた田んぼ。流されたのか稲が無かった。

↑小泉、千手トンネル近く

水害というより大地震のような惨状。

下の土が水で削られて、アスファルトが崩れたらしい。

↑千手トンネル入口(川西側)

↑当然通れません

↑県道49号線千手トンネル十日町橋側

河川敷の運動公園に降りる三叉路のところが大崩落。

↑河川敷の野球場も水浸しで、田んぼみたい。

体育館へ行って聞いたら、水が引いたらグランドに鯉が何尾もいたとのことです。

ここが使えるのはいつになることやら…

先週はここで少年野球大会の予定だったのに、もちろん中止でした。

↑吉田のクロカンコーススタジアム

6月に植えた芝生は一部被害があったものの順調に育っているようです。

もう少しで一面緑になるのかな。

元気に育ってね~。

 

甲信越 人気blogランキングへGO!!←11回、1クリックお願いします

ブログ村新潟情報へGO!!<span style=にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ" />←11回、1クリックお願いします

 

 


水害ボランティアに行ってきました

2011年08月02日 19時03分33秒 | その他

8/2火、会議所青年部のメンバーと川原町へ泥だしのボランティア。

朝、ボラセンに届け出てから一輪車2台、人員5名で現地へ。

↑川原町の南雲鉄工所

青年部のメンバーの会社です。

本人、ご家族とも元気でした。

↑工場内部

すでに30cmくらい堆積していた泥を一通りかき出してありました。

しかし、まだ工場の周りや機械や棚の隙間などに泥が相当あります。

↑工場周辺の泥の層をスコップで掘る

↑一輪車に積んで外へ

ひたすらこの作業の繰り返し。

↑川原町の通り

ユンボとダンプ、フル回転で土砂や木を運び出しています。

↑お隣の被災した家財道具の山

↑更に被害が大きかった少し上流はまだこんな感じ(野上食鳥様前)

↑泥に埋まった軽トラを掘り出す部隊

エンジンがかからず、人力で押しだそうとしたけどダメ。

軽トラで引っぱってもダメ。

で、通りかかった小川自動車の社長さんが

「ユンボ持ってくるっけ、待ってろ」と…

↑ユンボで引っぱり出してもらい救出成功

ありがとうございました。

 

↑宮幸さんから冷たいドリンク沢山いただきました

ほかにも、お昼に小嶋屋さんからへぎ蕎麦とアイスの差し入れ、

会計士の桑原先輩や他のメンバーからも差し入れをいただきました。

みなさんありがとうございました。

 

ボラセンの情報を聞いたら、

ニーズは相当あるらしいですが、人員が足りないとのことです。

明日から週末までの平日が一番人手が必要だと思います。

平日都合をつけられる方は是非ご協力をお願いします。

〈十日町市ボランティアセンター 電話090-6551-8416、090-6551-8429

 

ちなみに、一輪車がある方は持って行くと役立ちます。

スコップは角スコと剣スコ両方あるといいですね。もちろん鉄ですよ。

 

甲信越 人気blogランキングへGO!!←11回、1クリックお願いします

ブログ村新潟情報へGO!!<span style=にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ" />←11回、1クリックお願いします

 


7.28豪雨災害十日町ボラセン8/2開設

2011年08月01日 18時13分17秒 | その他

8/1月、仕事の打ち合わせにキナーレへ。

回廊の方をみると、社協の方々がボラセン開設の準備をしていた。

↑ポスターを書く関口さん

↑長野さんはバケツの準備

十日町のボランティアセンターは

明日8/2火、朝9:00より受け付け開始で始動するとのことです。

場所はキナーレ回廊の線路側

問い合わせは電話090-6551-8416、090-6551-8429までお願いします。

泥出し作業などが予測されますので、協力いただける方はそれなりの準備を。

 

甲信越 人気blogランキングへGO!!←11回、1クリックお願いします

ブログ村新潟情報へGO!!<span style=にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ" />←11回、1クリックお願いします

 


十日町水害被害8.1

2011年08月01日 17時41分13秒 | その他

8/1月、十日町水害の状況。

上川町の取引先に水害のお見舞いを届けに行ったら、

「うちの町内もたいへんだけど、川原町も見ていった方がいいよ」と案内してくれた。

↑田川町、何かの施設が崩れ落ちていた

↑田川、重機のキャタピラが川の中に

↑上川町の通り

水は引き、土砂の片付けも進んでいた。

 

歩いて、晒川沿いの川原町へ。

↑水田

↑氾濫した晒川

↑土砂と木や枝が山積みに

 

↑洪水で傾いた車庫

↑1階の半分くらいまで土砂が流れ込んだ様子

↑自動車が浮いて、その下に土砂が流れ込んだのか

このお宅は、昨年10月に新築したばかり。

竣工写真の撮影で2度おじゃましたお宅。

住宅メーカーの方々が泥出しを手伝っていた。

↑田川の橋の上に流れてきた自動販売機があった

皆さん懸命に復旧作業をしていて写真を撮るのも申し訳ないと思いましたが、

十日町の記録として撮らせていただきました。

明日は川原町へボランティアに行こうと思います。

 

甲信越 人気blogランキングへGO!!←11回、1クリックお願いします

ブログ村新潟情報へGO!!<span style=にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ" />←11回、1クリックお願いします

 


十日町水害被害7.30

2011年08月01日 17時40分13秒 | その他

7/30土、水害の被害を確認しに原チャリで市内へ。

↑上川町どさんこ前

水はかなり引いたようだったけど、立入禁止たったので田川の対岸へ回ってみた。

 

↑前日よりさらに浸食が進み家屋が傾いていた。

左奥のアパートも危ない。

↑重機も水没

↑宮下町、諏訪様の崖も崩れて危険

市内のいたるところで消防団の皆さんが警戒に当たっていた。

サンタの取引先の会社が上川町にあり様子を見に行くと、田川の護岸が削れてあと50cm位まで迫っていた。

何とか、飲み込まれずに済んだみたいで一安心。

今回の水害は、市内東側の山から流れてくる小さな河川が氾濫しているようです。

 

甲信越 人気blogランキングへGO!!←11回、1クリックお願いします

ブログ村新潟情報へGO!!<span style=にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ" />←11回、1クリックお願いします