サンタの写真日記

田舎の広告写真屋、サンタの写真日記。

第17回高文連撮影大会in佐渡~その5~

2013年06月03日 18時59分49秒 | 撮影日記

5/24金、小木港から蓮華峰寺(れんげぶじ)へ。

あじさいの寺として有名だそうです。

あじさいにはまだ早いですが、敷地も広く魅力的な寺院です。

新緑まっただ中。

立派な山門です。

新緑の葉を前ボケに、石仏を撮影。

竹の子の先端を望遠で。

いい感じの階段に、草食系の男子。

どうせなら、女の子に歩いてもらった方がいいかな~

と思い、

近くにいた女子生徒にモデルになってもらいました。

ここまで私がセッティングしても、男子生徒のカメラマンは恥ずかしがってなかなか撮らない。

写真部の男子はかなりシャイです。

まぁ、ここでバリバリ撮るような人は運動部に入るな…

 

撮影会はここでおわり。

 

宿に戻ってから、写真の審査。

前日撮った競技部門の作品を二人の講師で審査します。

今回の審査員は私とキヤノンから派遣された出水惠理子先生。

250点あまりの作品から大賞2点以下各賞を選定。

さすが2~3年生中心の競技部門。素晴らしい作品が沢山ありました。

 

肝心の受賞作品の写真を撮るのを忘れちゃいました。

確か、大賞は新潟高校と新潟向陽高校の女子生徒の作品でした。

どちらもプロ顔負けの傑作。

おめでとうございました。

 

2日目の夜は参加全生徒の作品を投影。

研修部門の作品と競技部門の上位作品は講師のコメントも添えます。

パッと投影されて、直ぐにコメントを言うのは結構たいへん。

褒めどころが少ない作品に限って、だらだらとコメントしちゃいます。

 

3日目は本来のんびりフェリーで帰る予定なのですが、

私はお昼に運動会の撮影があり、ジェットフォイルで早引きさせていただきました。

私はフェリー派ですが、時間がないときはやはりこちらですね。

 

2泊3日の佐渡撮影会

またもや新しい発見があり、益々佐渡が好きになりました。

 

今度はプライベートでゆっくり島をまわりたいなぁ。

 

では、また。

 


第17回高文連撮影大会in佐渡~その4~

2013年06月02日 15時27分10秒 | 撮影日記

5/24金、佐渡撮影大会2日目。

この日は競技部門と研修部門とも一緒にバス9台に分譲して島内各地へ撮影に出かけた。

私は、梨の木地蔵~赤泊~小木~蓮華峰寺、コース。

小木は何度か訪れたけど、他は初めてのスポット。

梨の木地蔵で最初の撮影。

小さなお地蔵様が無数に置かれている。

「半逆光くらいで撮ると立体感や石の肌が表現できますよ~」などと説明しながら私もちょっと撮影。

ほとんど写真を撮らない講師もいるけど、私は作例とトレーニングを兼ねて撮る方です。

峠を下って赤泊へ。

顧問の先生が「漁港の賑わいを撮影したい」と漁協と交渉するも、

「港内のクルマの往来などが激しく危ないから…」と断られ、断念。

 

港近くの酒蔵へ。

 

北雪酒造

堂々とした店構え。

店内と蔵の中を撮らせていただきました。

次は小木の矢島・経島へ。

↑小木といえば、たらい舟。

500円で体験できます。

景勝地としても抜群の矢島・経島です。

 

この後、小木港で昼食を食べて、蓮華峰寺へ。

 

つづく。

 

 

 


第17回高文連撮影大会in佐渡~その3~

2013年05月28日 08時41分50秒 | 撮影日記

5/23木、相川の鉱選場から坂を下って大間の港へ。

川沿いを海へと歩く。

↑シャイな男子生徒をモデルにちょっと撮影。

 

10分ほどで大間港に着いた。

 

かつてこの港から金銀の鉱石を船に積んで運んだそうです。


↑いまは使われていない大間港。

当時の繁栄の様子が感じられます。


↑左の構造物はクレーンの台だそうです。

 

大間港で本日の撮影は終了。

 

ホテルまで歩いて戻り、夕日の撮影。


↑相川やまきの屋上より。


↑200mmで撮ってトリミング。

最高の夕日でした。

もっと望遠を持ってくれば良かったなぁ、と後悔…

 

夜はホテルの大広間で講演会。


↑参加者の生徒さん。

佐渡の世界遺産登録の可能性についての講演。

講師は元高校教師、現在は県の世界遺産登録推進室の吉田博参与。

世界遺産の種類や特徴などにつづき、佐渡の魅力や可能性を紹介。

疲れてたので寝ちゃうかと心配しましたが、興味深く最後まで聴講しました。

 

登録されるといいですね。

 

つづく。


美人林

2013年05月06日 06時56分45秒 | 撮影日記

5/2木、水芭蕉を撮影した後、ちょっと時間があったので松之山の美人林へ。

残雪と新緑に「もや」がかかったりしてるかな~、と思いつつ到着。

「もや」はなかったけど、人はたくさんいました。

困ったのは、三脚構えて林のど真ん中でじっと動かないカメラマン。

お昼に約束もあるし、ガマン比べをしている時間はないので、何とかかわして撮って帰りました。

あれから4日経った。

もう、雪は消えちゃったかな?

では、また。


今が見ごろ「野口の水ばしょう」

2013年05月03日 17時28分23秒 | 撮影日記

5/2木、寒い小雨の朝。

野口の水ばしょう群生地へ。

まわりは田んぼで、低地に群生しているのは珍しいらしい。

いま、見ごろです。

流れている水や土は赤茶色。鉄分が多いのかな。

水ばしょうは雨や曇りの方が絵になる。

水芭蕉の白い部分は花ではないそうです。

白い部分は仏炎苞と呼ばれ葉の変形したもの。

ホントの花は黄色のつぶつぶ。

5/5には「水ばしょう祭り」が開催されます。

「水ばしょう汁」という名の美味しい豚汁&地酒松乃井無料サービス。

是非どうぞ。

では、また。


朝霧

2013年04月23日 08時09分09秒 | 撮影日記

4/23火、毎週火曜日は早起きして倫理法人会のモーニングセミナーに出席している。

自宅を4:40に出発。

今朝4:50、川西から妻有大橋へ下るところでこの景色。

信濃川沿いに朝霧が立ちこめていた。

 

↑朝焼けと朝霧。左手前はJR信濃川千手発電所。

↑橋の上から越後三山方面。

芽吹き始めた木々と朝霧がいい感じでした。

鳥が飛んできたので慌てて撮影。

 

早起きして、写真撮って、勉強して…

 

今朝のセミナーの講師は沼田市司建設の社長さんでした。

 

快晴で気持ちのいい朝です。

 


うんどう会

2012年05月28日 10時57分09秒 | 撮影日記

5/27日、快晴。

子供たち3人が通っている橘小学校の運動会。

何年ぶりかの晴天に恵まれました。

↑全校での大縄飛び種目中。2Fベランダより撮影。

校舎からの眺めは、果てしなく続く田園風景、里山と越後三山。

改めてとても環境のいい場所にあることを実感します。

 

↑教室の黒板。

素直に感情を表現して楽しみましょう!!

…ということですね。

 

児童数が100名を切り年々減少しています。

統廃合のウワサとチラホラと…

わが愛しの母校でもあります。

なんとか存続してほしいものです。

 


金環日食@十日町

2012年05月21日 09時36分47秒 | 撮影日記

5/21朝、自宅の前でミニ金環日食観察会。

といってもBE-PAL付録の日食グラスが1つしかない。

そこで、ネガフィルムの光がかぶって濃くなった部分を二重にして即席グラスをいくつか作って見た。

最初は写真も撮る気がしなかったけど、だんだん太陽が欠けてくると撮りたくなって、あわてて準備。

まず、ネガフィルム2枚重ねをレンズの中央に固定して撮影。

↑こんな感じで撮れました。07:38

ちょっとシャープさに欠けますね。

 

続いて、日食グラスをフィルター代わりにして再挑戦。

刻々と日食が進むので、焦りまくりです。

↑笑っちゃうような装備ですね。

日食グラス以外は黒ガムで覆いました。

↑日食グラスのフィルターで撮影。07:41

こっちの方がシャープですがタイミングがMAX時から過ぎちゃいました。

美しい円弧です。

どこかの国の国旗みたい。

 

 


浅草メジロとスカイツリー

2012年05月05日 05時34分33秒 | 撮影日記

ひと月前の話題ですみません。

前回からの続きです。

 

4/1日、朝早起きしてつくばエクスプレス浅草駅からスカイツリーまで歩いた。

家族はホテルで熟睡。

「スカイツリー見に行こうぜ」と言っても、あまり反応しないので一人で出発。

↑早朝の仲見世通り

昼間は観光客で賑わう浅草界隈だが、早朝はとても静かで心も落ち着く。

スカイツリーがチラチラと見えるのでそちらの方向へ歩く。

隅田川まで行くとツリーがよく見える。

↑墨田川沿いの隅田公園から

浅草からスカイツリーを望むと朝はモロ逆光。

順光で撮りたい場合は、朝は避けた方がいいかも。

↑電車とスカイツリー。

墨田公園では早咲きの桜の蜜を鳥たちが吸っていた。

↑ヒヨドリ

 

↑メジロ

都会の野鳥は人慣れしているのか近づいても逃げないので撮りやすい。

 

川を渡ってツリーの根元めがけて歩く。

↑どんどん近づく

↑途中見かけたラタンのツリー

道がよく解らないけど、目標がいつも見えるのであまり迷わず近づけます。

適当に歩いていたら押上駅近くへ。

 

↑地下鉄押上駅付近から

もっと近づきたかったけど、もう家族も起きただろうから押上駅からとりあえずホテルへ戻った。

「スカイツリー見てきたぞ!!」とちょっと自慢したら

「連れて行け」ということになり、朝食を食べて再び浅草へ。

朝と同じルートを歩き今度は根元まで行った。

↑東武橋から

ここまで来ると超広角レンズじゃないと全部写らない。

17-40mmの広角側(35ミリフルサイズ)でやっと収まる。

APCなら10ミリくらいは必要。

 

 

新装工事中の「とうきょうスカイツリー駅」から電車に乗り帰途へ。

 

ツリー見学はプラチナチケットだそうで、昇れるのはかなり先になりそう。

とりあえず、見ておいて良かった。

 

 

 


The Liffey Tavern 長岡駅前店

2012年04月07日 00時45分19秒 | 撮影日記

ずいぶん前、2月に雑誌広告の撮影に伺ったお店。

「ザ・リフィータ・ヴァーン」というアイリッシュパブ。

素敵な店たったので「ブログで紹介したいなぁ」とずっと思っていました。

十日町にはこういう雰囲気の店、無いですからね。

↑ビールサーバーがズラリと並ぶカウンター。

↑洋酒のディスプレイもきれい。

↑奥のテーブル席。

↑バーティールーム。

↑アイリッシュビール「ケルニー」

↑もちろん「ギネス」も。

様々な銘柄のビールが揃ってます。

↑飲み放題+料理のお得なコースもアリ。

 

場所は長岡駅を背にして大手通を右折して右側、焼肉ロッヂ長岡駅前店の1階です。

いろんなビール、ガブガブ飲みてぇ~

★ランキングに参加しています★

甲信越 人気blogランキングへGO!!roket.gif←1日1回、1クリックお願いしますhearts_pink.gif

niigata88_31.gifにほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ" />←1日1回、1クリックお願いしますhearts_pink.gif


仁田ほんやら広場 雪像(ほぼ)完成

2012年03月03日 07時22分47秒 | 撮影日記

3/2金、仁田ほんやら広場製作の夜作業最終日。

雨まじり雪まじりのなか、雪像の仕上げ作業。

 

雪像のタイトルは「雪掘り日和」

 

豪雪の今年、あえて豪雪を自然に受け入れていた昔の雪掘り風景を再現。

父ちゃんは屋根に上がりコシキで雪下ろし、じいちゃんは雪かたづけの合間にひと休み。

まわりでは子どもたちがそり遊び。

 

↑ほぼ完成したので記念写真。

↑モノクロバージョン。

家の右脇の雪の柱が不自然ですが、屋根の端が落ちるといけないので補強用に残してます。

3/3の審査直前に削って完成予定です。

 

過去にない大型作品でしたが、皆さんのご協力で何とか出来ました。

お疲れ様でした。

 

かわにし雪まつり「仁田ほんやら広場~雪のふるさと熊野茶屋~」は

3/3土12:00~21:00、3/4日9:30~14:00開催です。

 

とん汁、甘酒、樽酒、ジュース 無料サービスです。

「かまくら」での語らいも、もちろん無料。

ぜひお越しください。

 

★ランキングに参加しています★

甲信越 人気blogランキングへGO!!roket.gif←1日1回、1クリックお願いしますhearts_pink.gif

niigata88_31.gifにほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ" />←1日1回、1クリックお願いしますhearts_pink.gif


かわにし雪まつり 仁田ほんやら広場製作

2012年03月03日 06時53分06秒 | 撮影日記

2/29水仁田ほんやら広場製作。

水曜日は予備日で休みの予定でしたが、

「やっぱり、やろーてー」ということで、夜作業。

↑作業の様子

雪像はまだ雪だるま状態。

かまくらを覗くと、会長が火の番をしてました。

↑松乃井とおかめさん

 

続いて翌日3/1

↑3/1木の慰労会。

↑屋台の仕込みを終えた女性部も加わり、乾杯。

 

いよいよ明日が作業最終日。

雪まみれのかまくらweekもあと3日です。

★ランキングに参加しています★

甲信越 人気blogランキングへGO!!roket.gif←1日1回、1クリックお願いしますhearts_pink.gif

niigata88_31.gifにほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ" />←1日1回、1クリックお願いしますhearts_pink.gif