サンタの写真日記

田舎の広告写真屋、サンタの写真日記。

ネージュナンバー

2011年04月29日 05時52分16秒 | その他
4月某日、埼玉新座市で暮らしている弟から原付バイクを譲り受けた。

これを機に、ガソリン高等の昨今、街うちの用事はなるべく車に乗らず原チャリで移動しようかと…。

でも十日町市で「新座市」ナンバーは結構目立つ。

ということで、市役所で十日町市のご当地ナンバープレートを交付してもらった。


↑十日町雪まつりのキャラクター、雪の精「ネージュ」の原付ナンバー。

最初の記号は五十音ではなく「A」なんですね。

今春4月から交付開始で100番台。

目立たないようにナンバー替えたのに、これもちょっと目立つかな。

ちなみに写真ではナンバーに自賠責保険のシールが貼ってないけど、このあとすぐに加入して貼りました。

加入しないと6点の違反ということで、

夜だったけどネットで予約して、コンビニで加入できるんですね。

世の中、どんどん変わってます。


甲信越人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!にほんブログ村地域生活ブログ新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

桜と神輿

2011年04月26日 13時37分57秒 | 撮影日記
4/24日、長岡の悠久山へ家族で花見。

花見で悠久山に行くのは初めて。

人の流れについて歩くと、神社に着いた。

何やらお祭りのようだ。


↑蒼紫神社に御神輿とハッピ姿の若衆が集結。


↑残雪とお祭り。珍しいでしょ。

神社の横からお祭りの出店が続いていて、その先の広場がお花見のエリアだった。

本数はあるものの、木はやや小さく低めでちょっと迫力には欠けるかな。


↑みなさんのんびりと花見を楽しんでました。

すると、神社にいた御神輿が広場にやってきた。

これは迫力アリ。


↑広場をまわる御神輿。

桜と御神輿、これも珍しい組合せ。

思いがけず、春と夏を一度に楽しみました。

この神輿は花見のイベントなんだろうか?


甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

春の小学校行事

2011年04月26日 08時20分19秒 | ファミリー
4/23土、毎年恒例の春の小学校行事の日。

この日は、廃品回収、自転車安全教室、授業参観、PTA総会、先生の歓送迎会と盛りだくさん。

例年ならばさらに環境整備(雪囲いはずしや、ネット張りなど)もするのですが、残雪が多いため中止。


↑小学校のグランド。

まだこんなに雪があります。

ネット張りじゃなくて、除雪作業のほうがよかったかも。

5月の連休明けくらいには融けるかなぁ。

来週は野球大会なのに、ウチのチームの子たちは土の上で練習ができません。


↑自転車講習会。


↑春らしいのは、鉢植えのチューリップくらい。


↑学校のまわりの農道で講習。


↑交差点は降りて押して渡りましょう。

午後からは授業参観。

久々に出ました。

ウチは3人通ってるので嫁さんと時間差で15分ずつ3教室を巡回。


↑4年生の国語の授業。

漢字の書き順を勉強しているところ。


↑2年生。

なぜか授業の終わりにみんなで帽子を投げます。

ちょっとびっくり。

一体感を高める効果があるみたいです。

この後のPTA総会は嫁さんに出てもらって、先生の歓送迎会はワタシが出席。

歓送迎会は初参加。

今年は過去最高の出席者ということで、転出した先生も感激。

3次会まで参加して24時帰宅。

充実の一日でした。

東北のことを思うと、恒例の行事がちゃんと開催されることを喜ばずにはいられませんね。

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

facebook活用講座に参加

2011年04月18日 18時46分23秒 | その他
4/17日、facebook活用講座in十日町に参加。会場は十日町商工会議所。

主催はtwitter十日町交流会。

twitter、facebook上での告知や地元新聞で募集があり、70名ほどが集まった。

ワタシとfacebookとの出会いは、普段使っているデジタル写真管理ソフト「Adobe Photoshop Lightroom 」を2から3にバージョンアップしたとき。
Lightroom3にしたら、画面の左下にfacebookへの写真アップロード機能があり、「これはナニ?」と思い、いじっていたら出会った。

facebookに出会ったら、よく知っている人やあまり知らないヒト、忘れかけていたヒトにもいっぱい出会った。

出会って繋がる、独特な世界観があるサービスですね。


14:00開会で、最初にソフトバンクの遠藤氏が発売が待たれる「iPad2」を紹介。

起動1秒、バッテリー10時間は魅力ですね。

欲しいなぁ。

でも、震災で発売が延期になったままでいつ発売になるかアップルジャパンでさえも解らないそうです。


そして次にfacebook活用講座。

講師はTiger Parkこと朴 寅鎬(パク・イノ)氏。

カムサ(株)代表。


↑パソコン持参で参加。「いいね」のステッカーはパクさんからのおみやげ。

講座の内容はとても充実していて、facebookの構造や可能性、ウラワザなど多岐にわたりとても勉強になりました。

facebook単体にとどまらず、ブログ、mixy、twitterなどの連携や、今後のメディア論的な話しもあり、なかなか奥深い内容。


↑webメディアの連携を講義するパク氏。

話の中で、「twitterの投稿をfacebookに転送するのは止めた方がいい」というのがあったけど、全く同感。

ワタシはtwitterのIDはあるけどほとんどやっていない。

「つぶやく」という行為をするのも受けるのも、ちょっと苦手。忙しそうだし…。

facebookは実名・顔出しで、twitterとは違うから「いいなぁ」と思ったのに、つぶやきの転送がバンバン来ると困っちゃう。

失礼ながらスルーさせていただいてます。

懇親会も出たかったけど、家の用事があり欠席。

話によると懇親会の後に急遽バスを仕立てて高田まで夜桜見物に行ったとか…。

盛り上がったようで、何よりです。

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

Songs for Japan & We are the world

2011年04月15日 00時50分40秒 | その他
4/14木、風邪気味のため早めに帰宅。

MacBookのiTunesを立ち上げたら、日の丸国旗にSongs for Japanの文字。

We are the worldの復活か!!と思ったら、違ってました。


↑世界のトップアーティストが楽曲を提供して38曲入り1500円のダウンロードアルバムを制作。

収益金の全額を日本赤十字社へ寄付して東日本大震災の復興を支援するというもの。

迷わず購入。

1500円で38曲もダウンロードできて、復興支援にもなる。

これはオススメです。

ちなみに懐かしのWe are the worldをYou Tubeで探したら、ありました。

USA for AFRICA - We are the world

何度も繰り返し見ちゃいました。

何度みてもグッときます。

しかし、当時これだけのビッグネームをよく集めたものです。

個人的にはブルーススプリングスティーンとシンディーローパーの歌声が気に入ってます。

スティービーワンダーもいい。

最後の方で歌ってるレイチャールズは日本でいうと紅白のトリの北島三郎みたいなポジションなのかな。

作詞・作曲のマイケル・ジャクソンとライオネル・リッチー、そしてプロデュースしたクインシー・ジョーンズに敬意を表します。



ハイチ地震のバージョンもありました。

We are the World 25 for haiti

これも良いけど、最近は洋楽を聴かないので残念ながら知らないアーティストが多い。


東日本大震災ももはや日本だけの災害ではなくなっています。

世界的な支援が必要ですね。

マイケル・ジャクソンが生きていたら動いただろうか。

★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

みらい納豆

2011年04月04日 23時37分01秒 | その他
4/3日、小千谷の某スーパーへ行ったら、まだ納豆が品薄状態。

納豆コーナーに並んでたのは県内メーカーの3パックセットの納豆が1種類だけ。

流通しやすいので地元メーカーの商品が販売されているのだろうか。

十日町の地納豆といえば「文化納豆」だったけど、諸般の事情で廃業。

十日町産の納豆はもはや無いかと思ったら、




ありました。





↑みらい納豆。

これは、取材で松之山の和泉屋さんに泊まったときに朝食で出された納豆。

ちまきのように経木(きょうぎ)に包んであり、中には発酵のための稲わらが入っている。

大粒でしっかりとした豆の食感。

昔食べたような懐かしい記憶がよみがえる味でした。

自家製の大豆だそうです。

製造元はナント、松代のワカイ測量という測量屋さん。

測量屋さんといってもどぶろく製造や貸民家などを手がけるマルチでディープな会社。

どぶろく特区第一号で全国的にも有名になった会社です。


豆腐も美味かった。


↑湯豆腐。

松之山温泉の豆腐屋、美田屋さんの豆腐だと紹介されました。

松代の納豆と松之山の豆腐。

地元の食材再発見です。

★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします