サンタの写真日記

田舎の広告写真屋、サンタの写真日記。

JR東、結局はお金ですか?

2009年11月27日 00時10分11秒 | その他
11/25水、JR東日本の清野社長が十日町市議会議場に於いて一連の不正取水問題について市民に謝罪した。

ワタシはJR対策の市民協議会メンバーとして答弁台のナナメ後方に席があり、その謝罪メッセージを聞いた。


↑謝罪会場の十日町市議会議場
左端…市民に対してアタマを下げるJR清野社長と幹部
手前…市長と市民協議会メンバー

不正取水を詫びるのは当然として、それ以外に今まで認めずに正式な謝罪がなかった部分、すなわち合法ながらも長年の水力発電に伴う大量取水により河川環境を悪化させたことや、我々市民団体に対して誠意を持って接してこなかったことなど詫びた。

また、そのお詫びのシルシとして30億円を十日町市の基金に拠出したいと申し出た。
信濃川の河川環境改善などに役立ててほしいというお金らしいれど…もらってどうするのだろう?

30億円といってもJR的には、2ヶ月も発電機を回せば稼げてしまう額かな。

最後に、「再び発電を再開するために水利権の申請をしたい」などと、コリもせずに明言。

どうせなら「市民の皆様が出て行けというなら、明日にでも撤退する覚悟です」とか言えないものかなぁ。
本気で詫びるって「お金出すから許してね」なのか?

30億円を信濃川に流しても、川は喜ばないだろうなぁ。

水を自然に流す以外に川をよみがえらせる方法があるのだろうか?


市長も「これからやっと水利権などの条件交渉のステップに入れる」と言っている。

交渉の「条件」って何だろう?

「信濃川にはこれだけの水が絶対必要だ」という意外に、取引条件などないと思うけど。

交渉のネタにさらされる信濃川がかわいそうで仕方ない。


時間があったので記者会見場にもずっといたけど、新聞記者の質問は30億のことが圧倒的。

例えば社長に「いま滔々と流れている信濃川を見て、何を感じますか?」とか、質問をしてほしかった。
「30億円で河川環境改善してほしいと詫びながら、一方ではまた川の水を奪おうとしていることに矛盾は感じませんか?」なんてのもいい。

今後、JRと話す機会があると思うので質問してみよう。


↑翌日の新潟日報朝刊。一面トップ記事になった。
早速、徳島の野田知佑さんにFAXして電話でも話した。

今日、水先案内舎の星野さんから電話があり「あさってTV局とアイドル釣り師を乗せて信濃川をラフトで下るから、どう?」と誘われた。
美人アイドル釣り師と一緒だというので、是非参加したいところだけど、残念ながら子守を頼まれていて断ってしまった。

JR東の社長をお誘いしたら乗るだろうか…

JR東は小千谷市に基金20億円、川口町に7億円寄付すると今日のニュースで流れてた。
人口比で算出したのだろうか。

小千谷、川口はタナボタでしたね。

★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

第17回新潟県写真家協会展写真コンテスト公開審査

2009年11月23日 21時26分20秒 | 写真家協会
11/22日、写真家協会展写真コンテスト公開審査へ。会場は新潟テルサ。

写真展の実行委員でワタシはこの公開審査の担当責任者。

審査方法の説明をしたり、進行時間や入賞点数の調整をしたりとバタバタ忙しく、記録写真を撮る余裕もなかった。

841点の応募作品を半日かけて何度も審査を繰り返し、156点の入選と8点の入賞作品が決定した。


↑最終審査の様子。


↑最高賞のグランプリに選ばれた、坂井征栄一(新潟市)さんの作品「露の小舟」

天井の照明が反射して見づらくてすみません。

審査結果速報は新潟県写真家協会のホームページにアップしました→こちら

入賞されたみなさま、おめでとうございました。

★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

ラポートグルメフェスタ

2009年11月21日 05時40分29秒 | グルメ
11/19木、服部デザイナーとラポートのグルメフェスタへ。

グルメフェスタという名前だけど、ボジョレー解禁のこの日にみなさん集まって飲んで食べて楽しみましょう…というイベント。

案内チラシをサンタで作らせているのにまだ一度も参加してなかったので、お付き合いかたがた参加した。


↑定員70名のところ104名が参加。
予定していた会場を変更して開催。


↑演出も凝ってました。
料理長登場のシーンなどは、凝りすぎて???の場面もありましたが…


↑乾杯はやはりこのお方でした。
十日町のワインの父、十日町新聞社社長山内氏。
19日に日付が変わった瞬間から、四日町の某レストランでボジョレーを飲んでいたようです。


↑前菜プレート。


↑飲んだのはこのボジョレー。

ワタシ、ワインは不得手で味の解説ができません。
50年に一度の出来という話だったので、ヘェーそうなのかぁと思いながら飲んでました。
一晩中飲み続ける味ではないかな。

他にも、チリの赤ワイン、ドイツの白ワインなどが出てきてワイン攻めにあい…

そろっと日本に帰りたいなぁ…と思いはじめ…

やがて、ビールをいただき、そして松乃井の冷酒に…。

やっぱり日本がいい。


↑お造り。これが一番美味しかった。

焼きもののノドグロも美味しかった。

出てくる料理を全部撮ろうかと思ったけど、飲み始めたら「まぁいいか」と断念…。


2時間半ほどでお開きになり、その後「たかみち」でギョーザにビール、おつまみチャーシュー、〆は「背脂、しょっぱめ、麺少なめ」をオーダー。

やっぱりフランスより十日町の味がいいなぁ。

★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

八海山の大吟醸会

2009年11月18日 09時03分30秒 | グルメ
11/13金、八海山の大吟醸を味わう会。3回目の参加。

会場は六日町の八海山泉ビール苑。


↑レストランは塩沢の『薪と石」がテナントで入っている。

講演を聞いてから八海山の非売の大吟醸とテーマ性のある『薪と石」の料理を味わう。
ためになって、美味しい会。

今回の講師は、観光庁長官の本保芳明さま。

十日町の関口市長も出席。


↑講演する本保観光庁長官。お題は「成長戦略としての観光立国」
長官はお父様が新潟県の粟島出身で、新潟には縁があるとのこと。

最初は自民党から民主党に政権が変わって、自分のまわりの変化や期待に触れた。

その後、パワーポイントを使い、国際観光、国内観光の現状について課題や将来像を語った。
国際的にはアジア、特に中国からの観光客誘致に将来性を見いだすべき、などと解りやすく熱心に話された。
国内の観光は「1泊2食」型を脱し、2泊、3泊と連泊していただける滞在型にできるかが、生き残る課題だという。
当地は「雪国観光圏」に属している。


↑雪国観光圏のポスター。
キャッチは「こころ、真っ白」
雪国が「一致団結して市町村を越えた大きなエリアで役割を分けて観光誘致に取り組んでほしい」ということらしい。
泊まるのはこの町、遊ぶのはあの村、といった感じで…調整できるのかなぁ。

講演が終わり、懇親会。

  
↑小鉢に盛られた料理がズラリ。
雪国観光圏の市町村イメージさせる創作料理が並んだ。
小鉢や串ものになっているのでサッと取りやすい。


↑串に刺したミニおやきやパン。


↑かまくらの中から野菜が…


↑主役はやはりコレ。
2年寝かした非売品の八海山大吟醸。
まろやかでグヒグビといける。美味しい。

ヨイ酒はヨイ心地がとてもヨイ。

とってもヨイ夜でした。

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします


BE-PALデビューの信濃川とワタシ

2009年11月13日 08時56分29秒 | カヌー・アウトドア
11/10火、カヌーの野田知佑さんから電話があった。

「いつも信濃川の情報ありがとう」
「徳島に遊びに来いよ、黒潮でまだ暖かいから海で漕ごうよ」
「今日は10日だ、BE-PAL発売だから読んでみて、送らなくてゴメン」
「2回連載の予定だったけど、3回になりそうだ」

徳島はすぐに行けないけど、本屋はすぐに行ける。

早速、アウトドア雑誌「BE-PAL」を買いに本屋さんへ。

「BE-PAL」はたまに買うけど、今回は特別に2冊購入。
レジのお姉さんに「同じの…2冊ですけど…よろしいですか?」と言われ、「ハイ」と答えて、サッと買った。

特別なるワケは、野田さんが9月に川下りをした信濃川の紀行文を書いてくれたから。


↑「BE-PAL」12月号
たき火特集の中にも野田さんの文章があった。


↑連載「のんびり行こうぜ」~新・日本の川を旅する~信濃川編(第1回)

メインの写真は栄橋上流を犬を乗せて下る野田さんと雄大な信濃川。

2ページ目には野田さんを案内したワタシの後ろ姿もちょこっと写っていた。
文章の中でも名前を出していただいて、かなり満足です。

5ページに亘る文章の内容は、野田さんでなくては書けない、自然愛に満ちたややビリ辛風。
ウンウンとうなずきながら、一気に読ませていただいた。
詳細は是非本を買って読んでください。

次号が楽しみ…。

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

魚沼の家

2009年11月10日 08時11分27秒 | 撮影日記
11/3祝、初雪の休日。妻の車のタイヤを替えて六日町へ。

新築住宅の展示会チラシ用の写真撮影。

この住宅メーカーさんの家は県産杉を多く使っていて、いつも木のいい香りがします。
淡色の木と白い壁が多く、メリハリのある写真になりにくい…

しかし、家具を置いたり小道具を用意してあったりするので助かります。


↑リビング。


↑ダイニング。


↑和室。


↑玄関。


↑2階の吹き抜けより真俯瞰で。


↑2階はまだ工事中。
施主のご夫婦が壁塗りをしてました。

ポジの時代は大きな4×5カメラでアオリを使って撮ったり、シフトレンズという特殊なレンズを使ったりと撮影時のテクニックがすべてでしたが、現在は撮影後にパソコンで同様の後処理をします。
デジカメだから安くて早いと思われがちだけど、撮影と同じくらいパソコンと向き合う時間が必要なのです。

そういえば、バブルの頃は今の倍くらいギャラをもらえたなぁ…

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

美味しい津南

2009年11月07日 11時17分14秒 | 撮影日記
11月某日、津南の通販用物産カタログの撮影。

漬物などを袋から出して皿に盛りけるんだけど、フードスタイリストなど当然いないので結構たいへん。


↑野沢菜。青々していてきれい。


↑たくあん。一本もので、ジューシー。


↑キムチ。こってりした甘辛味。


↑おやき。5種類の具が楽しめる。


↑栃もち。
栃の実入りのもちで、香ばしい。

もちが上手くふくれずに、何度も焼き直して撮影。
失敗作を食べながら再撮を繰り返してたら、おなかパンパンになった。

七輪で焼いたもちは特別美味しいような…
プッとふくれるのを待ちながら、ワイワイやるのも楽しいですよ。

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

龍言「安穏亭」~天地人ファンにオススメ~

2009年11月06日 05時56分36秒 | 撮影日記
10月某日、六日町坂戸の「安穏亭」にKomachiの撮影。

安穏亭は龍言が経営している料理店。
そば、うどん、一品料理に県内の地酒がズラリと揃っている。
場所は龍言の向かい側。

今回は喫茶営業を紹介する写真を撮りに行った。


↑玄関。和の趣たっぷり。


↑店内。囲炉裏を囲んでの食事もOK。


↑ケーキとコーヒーのセット。
コーヒーに変えて抹茶でもOK。
庭に面した縁側で撮影。


↑六日町で開催された「天地人トークショー」の前泊で訪れた妻夫木聡(中)と北村一輝(右)、プライベートで来たという高島政伸(左)のサインがあった。
妻夫木&北村両氏はここで夜遅くまで地酒を飲み明かしたとのこと。

県内のみならず、会津、米沢の天地人関係のパンフレットも数多く置いてあります。
坂戸城跡、雲洞庵も近いので、天地人巡りのお休み処にオススメ。

詳細は11/25発売の新潟Komachiでチェックしてください。

★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

たこ料理専門「たこ徳」

2009年11月05日 20時02分45秒 | グルメ
10月某日、komachiの撮影で湯沢の「たこ徳」へ。

珍しい?たこ料理専門店。
湯沢の温泉街にこの夏オープン。

店主は湯沢の人気居酒屋「ひょうたん瀧」の息子さん。


↑外観。
場所は「ひょうたん瀧」の真向かい。シャルマン湯沢の1F。


↑店内。
カウンター、小上がり席、個室がある。


↑たこ入りコロッケ。
サクサクふわふわのあとに、タコをカミカミ。


↑煮だこ。
味かしみて、しっとりやわらか。


↑カッパの玉子焼き。
たこ料理ではないけど珍しいので撮った。
キュウリ入りの玉子焼き。
キュウリがほのかに香り、さわやかな味。


↑手前に写っているのは「タコカルゴ」
エスカルゴのタコバージョン。
んー、これが一番美味しかったなぁ。


たこ好きにはたまらないお店ですね。

ちなみに、サンタの服部デザイナーは居酒屋では必ずタコ唐揚げをオーダーするたこ好き。
「是非行きたい」というので、こんど一緒にいこう。

たこ料理専門といっても、ほかのメニューも色々とあるのでご安心を。

詳しくは11/25発売の月間新潟Komachiをご覧ください。

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

金時生姜紅茶

2009年11月03日 16時37分28秒 | 撮影日記
10/29木、紅茶の撮影。

えんめい茶で有名な黒姫和漢薬研究所の新商品「金時生姜紅茶」のイメージ写真を撮って欲しいというオーダー。

この会社は自社内にデザイナーさんがいて、立ち会っていただいた。

webとグラフィックの両方のデザインをこなしているとのこと。


いま、生姜入りの紅茶がブームらしい。

フラワーホームさんのモデルハウスを借りて撮影。


↑撮影風景


↑ガラスのカップにいれて。


↑金時にちなんで金色をアップで。


↑テトラ型のティバックです。

撮影しながら少し飲ませていただいたけど、想像以上に飲みやすく、砂糖なしでも充分美味しい。
カラダもポカポカ温まる。


↑これだけの材料をブレンドしてあるそうです。


↑最後に注いでいるカットを撮影。

外光が差し込む明るいモデルハウスなので、すべてストロボライティングなしの自然光で撮った。

自然光で撮れるスタジオ欲しいなぁ…

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

十日町産業フェスタ~おにぎりパーク・販売編~

2009年11月03日 05時16分28秒 | その他
10/24-25、十日町産業フェスタ「おにぎりパーク」

おにぎり体験のほかにおにぎりと豚汁の販売も行った。

保健所の指導により屋外でおにぎりは握れず、クロス10内の別室で米を炊き、おにぎりを作り、その都度キナーレのブースに運んで売った。

運び手は何十往復もしたみたい。お疲れさまでした。


↑販売用のおにぎり作り。
海苔巻きおにぎりはベテランの上村さん(左)がすべて握った。
手伝っているのは、旅館清水屋の小林クン、サバスの上原クン、運び手は共和自動車の柳副委員長。

ちらっと作り方を見たけど、素早くてよく解らないくらい。
まな板もうまく使っていたような…
普通に握っている感じではなかった。


↑販売したおにぎりたち。
どちらも2個で300円。
豚汁とセットで500円。

海苔で巻いたのは昆布と梅干し入り。
手前はおにぎり軍団加盟店の小林弁当店特製「肉巻きおにぎり」
ショウガ醤油に漬けた豚バラ肉の薄切りスライスを巻き、オーブンで焼いたもの。
こちらも大人気。焼肉定食を食べているようでとても美味しい。


↑中央のステージでは「ザ・たっち」が地デジのPRに来ていた。


↑おにぎりが届くと、すぐに人だかりに。


↑そして、すぐに売り切れてしまう。

他にも飲食を提供する店舗がいくつも出店していたけど、おにぎりが一番売れていたようだ。
おにぎりは値段も適正でだった。

ミニ牛丼を750円で売っていた。玉子付きで800円。あれは高過ぎですね。
翌日は600円に値下げしていたけど、まだ高い…。

「高級グルメ産業のまち」かと思われちゃう。

空き時間に会場内をブラついてみると、松之山温泉のブースを発見。
千歳の専務から「棚田なべ」をごちそうになった。


↑名物として売りだしはじめた「棚田なべ」

お試し価格で1杯100円。

米のおやきと大根おろし入りで、冬の棚田をイメージしている。
味も良く、見た目もいい。
松之山温泉の旅館で宿泊客へ提供しているそうです。



↑商工会議所青年部・おにぎり軍団の面々。

おにぎり、豚汁とも売り切り大成功のおにぎりパーク。
売上も○十万円?とか…

地元の来場者がメインのこのイベントで「おにぎり」が果たして売れるのだろうか?
と疑問の声もあったけど、予想の倍近く売れた。

何事もやってみなきゃ解らないものですね。

声をかけたのに出店してもらえなかった軍団加盟店のみなさんも、来年は出店してもらえるかな。

★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

十日町産業フェスタ~おにぎりパーク・体験編~

2009年11月02日 05時24分58秒 | 撮影日記
10/24-25の土日、「十日町産業フェスタ2009」がキナーレで開催された。

商工会議所青年部メンバーとして十日町おにぎり軍団が出展している「おにぎりパーク」のお手伝いに。

ワタシは「おにぎり体験」のコーナーで、参加者のニコパチ記念写真をその場でプリントするという、街の写真屋さん的なオシゴトをやった。

「おにぎり体験」は、ぬか釜で炊いたアツアツの新米ごはんをお客さんに好きなように握って食べてもらうという、保健所ピリピリのコーナー。
自分で握って自分で食べるならギリギリOKだけど、屋外でワタシたち素人が握ってその場で売るなんてのはトンデモナイらしい。


↑まずは「ぬか釜」炊きのテスト。


↑湯気がモンモン、泡がブクブク、いかにもいかにも。


↑十日町魚沼産コシヒカリ、新米炊きたてでございます。


↑おひつに移して準備完了。

1回に1.5升炊いて、各回先着約10組が参加。
参加費は300円で約300gのごはんを提供。
思い思いにおにぎりを作ってもらいました。


↑重いフタをあける参加者のコドモさん。


↑炊きたてアツアツのごはんを握る参加者。


↑ごはん300gだと、小さなおにぎり5個くらいできます。
味噌はおにぎり軍団加盟店、焼肉「彩」さん提供の肉味噌。


↑その場で焼きおにぎりもOK


↑ワタシの仕事場。
スタッフの太田サンが撮ってくる記念写真に文字とロゴマークを入れてその場でプリント。

写真は無料。

「ワーッ、ウレシイ!!」と喜んでもらっていくヒト、「アラ、ヤダ」と恥ずかしそうに持っていくヒト、もらいに来ないヒト…様々でした。

確かに一人で参加した男性などは、かなりわびしい写真だったりするのでムリもない…。


↑2枚ずつプリントして、1枚はボードに。

普段の仕事ではデータ+インデックスプリント渡しがほとんどなので、こうし何枚もL判をプリントするなんて初めての経験。

これはこれで、なかなか楽しいし、なにか他のイベントでも使えそう。

ある意味、サンタの「プチ産業」フェスタかな。

つづく…

★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします