サンタの写真日記

田舎の広告写真屋、サンタの写真日記。

四季彩館ベジぱーく

2009年07月24日 04時59分54秒 | グルメ
6月某日、komachiの撮影で、5月にオープンした「四季彩館ベジぱーく」へ。

JA十日町が運営する農産物直売所にレストランやパン工房などが併設され、複合的な施設になっている。

場所はジャスコの向かい側、JA十日町本所のとなり。


↑ベジぱーくの外観。


↑「みちく彩(さ)セット」
そばに十日町産コシヒカリのおにぎり、妻有ポークのとんかつがセット。


↑米粉パン。
地元産米の米粉を使用したパンを製造直売している。
ドーナツを買って食べたけど、モチモチしていて美味かった。
焼き上がり時間になると、行列ができるほどの人気。

写真はないけど、メインの農産物直売所には地元農家が作った野菜などがズラリと並んでいました。

奥の方には食育体験施設「ベジきっちん」もあり親子で調理体験などのイベントも開催しているようです。

詳しくはJA十日町のホームページをどうぞ。

新潟komachiは25日発売です。

★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

志天のかき揚げ丼

2009年07月23日 05時24分43秒 | グルメ
6月某日、新潟komachiの取材で十日町市の志天へ。

志天といえば、何といってもボリューム満点のかき揚げ丼が有名。


↑かき揚げ丼、1050円。

プリプリ海老のかき揚げなど、3種類のかき揚げが乗っている。
食欲をそそる揚げ油のいい香りがたまらない。

ワタシ的に、十日町の美味しい丼ベスト1に推薦したい。


↑手打ち蕎麦。
油っぽいのが苦手な方はこちらもオススメ。
かき揚げ丼とのセットメニューもあり。


↑新装開店の店内。

場所は十日町駅の東口、商工会議所となりです。

息子さんがあとを継ぎ、このかき揚げ丼が引き継がれていくのはとても嬉しい。

高校生の時、昭和町のカメラ屋さんでバイトしていた。
日曜など一日バイトときは、店長からお昼代500円をもらって、よく志天の天丼を食べに行った。
今は無き美山亭のかつ丼も捨てがたく、どっちにしようかよく迷ったのを思い出す。
美山亭のかつ丼、復活しないかなぁ…。

新潟komachiiは毎月25日発売です。


★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

皆既日食

2009年07月22日 11時24分36秒 | 撮影日記
7/22水、11:12。

事務所ビルのベランダから皆既日食を撮影。

ちょうど薄く雲がかかり、肉眼でも確認できた。

あたりは何となく薄暗くなって、ちょっと不気味な感じ。

宇宙のなかの地球で生きていることを実感しますね。

甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
ブログ村新潟情報へGO!!にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

仙台~味の新宮~

2009年07月20日 04時38分57秒 | その他
6月某日、小学校の同級生数人で後厄旅行。

行き先は杜の都仙台。

仙台には同級生のミキオがいる。

高校卒業してからずっとおじさんの経営するラーメン屋さんで働いている。

まだ、同級生の誰もが行ったことのない、ミキオが働くその店を訪ねた。


↑ミキオが働くラーメン店「味の新宮」
手打ちのブースに彼はいた。


↑ミキオは麺を打っていた。

この店は注文を受けてから麺を打つ、仙台で唯一といわれる手打ち麺の店。

麺の作り置きはしない。

希望があれば麺の太さも変えてくれるという。


↑麺を打ち上げ、ご満悦のミキオ。


↑店内で同級会。


↑雑誌などの取材も多い。
どうやら有名店らしい。


↑オススメのパーコー麺。醤油味。
美味い。
カラッと揚がったパーコーが絶品。
打ちたての麺は表面がスベスベで、のど越しが良く、初めて味わう食感だった。


↑塩味をすするハトリ。


ミキオが仙台のラーメン屋で働いているというのは知ってたけど、麺打ち一筋二十年とは。

彼は、遠い仙台でずっとひたすら麺を打ち続けていたんだ…。

幼い頃からの彼を思うと、ちょっとジーンときた職場訪問でした。

★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

大河復活!! 信濃川ラフティング

2009年07月19日 06時55分53秒 | カヌー・アウトドア
6月某日、JR水利権取消で水が戻った信濃川でラフティング。

水先案内舎の星野さんから「いまの信濃川を下見しながらラフトで下りたいんだけど、漕ぎ手集めて…」との話があり、何人か経験者や信濃川関係者に声をかけ、15人ほど集まった。

当日は天候くもり。

水量は毎秒200トン以上はあったかな。

この水量の信濃川をこの地点から下るのは誰もが初めて。

一昨年に当時の田口市長らと減水時のこのコースを下ったけど、水量不足で川下りにならなかった。
半分以上の時間、ボートを下りて河原を引っぱって歩いた。


↑ミオンなかさと裏の河原より信濃川へ入る。

スタート地点は大きな淵になっていて、練習などしながらスタートできる。

水量が多く、川幅も広い。

スタートの淵を過ぎると、スリルのある瀬が続く。

このコース最大級の瀬の動画をどうぞ

YouTube投稿初体験です↓

カラダが宙に浮きそうな感覚。
誰でも思わず叫んでしまいます。


↑後半はやさしい快適な瀬が多く、楽々モード。


↑緩やかな流れではのんびりと川に入って遊べます。


↑楽しい時間はあっという間に過ぎ、栄橋下流でゴール。

途中30分くらいの休憩をとり、スタートから約3時間でゴール。
ちょうどいい半日コースでした。

妻有大橋からカヤックで下りたいけど、なかなか時間が作れなくてイライラしています。

JR不正取水による水利権取消で復活した信濃川を体感できるのは、今年限りかも…。

水先案内舎ではこの夏、信濃川ラフティングを開催するようです。

予約すれば誰でも参加できますので、ぜひ体験してみてください。

もちろん初心者でもまったく問題ありません。

楽しいですよ。

★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

飛騨 白川郷

2009年07月05日 07時56分24秒 | その他
いま、仙台のホテルで一ヶ月前の北陸旅行のブログを打ってます。

なかなか現在に追いつかない…。

-------------------------------------

6/7日、金沢から飛騨白川郷へ。

初めて行った。

世界遺産と名のつくところも初めて。


↑お昼は老舗旅館城山館で。


↑飛騨牛の朴葉焼きをいただく。

生の葉っぱだったので、ちょっと驚いた。

前に平湯温泉で食べたときは乾燥した朴葉だったので聞いてみると、青い葉のとれる時期は生の葉で焼くという。

ウチの裏山にも朴の木はいくらでもあるので、今度やってみよう。

腹ごしらえを終え、展望台まで歩いて登る。


↑展望台からの眺め。

さすが世界遺産。

素晴らしい。

合掌造りの家々が同じ方向を向いている。


↑木製シャッターの消防小屋。


↑公開している家に入り、屋根裏を見学。

たしか「神田家」だったかな…


↑この家のお母さんが、免震構造について説明してくれた。

流れるような名調子で、複雑な構造について解りやすく喋り続ける。

このお母さんの喋りも世界遺産級。


↑田んぼの早苗と合掌づくりの家。

ワタシの家も昔は茅葺き屋根だったので、とても懐かしさがこみ上げてきました。

屋根裏の階を「そら」と言い、白菜や稲わらが置いてあったなぁ。

夜は真っ暗になるので、白黒写真を焼く暗室としても使ってた。

ワタシの写真の原点は茅葺きの屋根裏にあったのかも…。

★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします

金沢21世紀美術館

2009年07月01日 06時03分40秒 | 撮影日記
6/7日、ホテルを出て金沢21世紀美術館へ。

ここへ来たのは4回目くらいかな。

無料のエリアをフラフラと見学。

お金を払って企画展を観なくても、結構楽しめる。

芸術関係の書籍が揃うライブラリーでしばし読書をしたり、売店や作品を観たりしながら、円形の建物の外周をグルリと歩いた。


↑最初に誰もが観てしまう「レアンドロのプール」


↑塩で描いた作品。
名前は忘れてしまった。


↑ポスターの掲示板もひと味違います。


このあと金沢を後にして、岐阜県の世界遺産白川郷へ向かった。

★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!←1日1回、1クリックお願いします
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ←1日1回、1クリックお願いします