「道の駅しおのえで一服」
往路は高松自動車道を飛ばして香川県多度津町まで走ったが、復路は久しぶりに国道193号線を走って脇町経由で自宅まで帰ってきた。高松自動車道が出来上がるまでは、徳島自動車道を脇町ICで降り、そこから阿讃山脈を越えて高松空港の下を走って高松市に至るのが通常であった。
そういうことで、国道沿いにある塩江温泉にも出かけたことがあり、この道の駅しおのえで一服するのも定石になっていた。久しぶりに国道193号線の両側に広がる中山間地域の景色を目にして、この地域も段々と元気がなくなっていることを実感した。高速自動車道路網発達の影の部分を観た思いである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6a/5669cac2a9d7bc54291f3bdd2d2cfc5d.jpg)
往路は高松自動車道を飛ばして香川県多度津町まで走ったが、復路は久しぶりに国道193号線を走って脇町経由で自宅まで帰ってきた。高松自動車道が出来上がるまでは、徳島自動車道を脇町ICで降り、そこから阿讃山脈を越えて高松空港の下を走って高松市に至るのが通常であった。
そういうことで、国道沿いにある塩江温泉にも出かけたことがあり、この道の駅しおのえで一服するのも定石になっていた。久しぶりに国道193号線の両側に広がる中山間地域の景色を目にして、この地域も段々と元気がなくなっていることを実感した。高速自動車道路網発達の影の部分を観た思いである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6a/5669cac2a9d7bc54291f3bdd2d2cfc5d.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます