桜子でーす

日々の感想や思いついた事柄を写真や文章に表しました。ビジュアルに表現出来ると嬉しいな!

ゴルデンウイークとスーパーとクルマ

2013年04月28日 | 日記・エッセイ・コラム
4月28日(日)

カレンダーを見てはその日を確かめる。その様な癖がついて来た。どうも、日付には自信が無い。昨日は、失敗をしてしまった。
次回のパソコンの勉強を予約する作業だった。家へ帰って確認をする。
何だかおかしいと思って、横に下げてあるカレンダーを見た。何と、御茶ノ水の予約が入っている。
今回は連休を避けようとして、日を選んだのだが、それが仇になった。
急いで、予約を変更する。これはパソコンで直ぐ出来るから便利だ。と、言うより、日付に無頓着?いや、不確かになった自分に呆れた。

私のパソコンの横には大きなカレンダーが下がっている。
物凄く下手な文字で、記号の様なスケジュールが書き込まれている。スケジュールと言っては、何も仕事の無い人間には無用なものかも知れないが、姉と私の大事な予定である。

先日は、その予定表すら忘れてしまう事件があった。
事件と言ってはどうでもいい様なものだが、のんびり花見見物へ行って、その最中にパソコンの予約がある事を忘れたと思い出したのだ。
後日、銀座へ行った折りに、その事を話すと、係の人はくすくす笑った。マア、笑われるぐらいだからいいものの、やっぱり、約束は忘れてはいけない。

もう、私は社会生活からは抜けた様な存在だが、それだけに気を付けないと「あれはボケている」と言う事になる。
もっと、自分に厳しくあれ!と反省する。
怪しげな記号めいた文字が散らばるカレンダーを見ながら、戒めた。

午後、近所のスーパーへ出掛けた。客はまばらだ。そう言えば、総菜売り場の商品も少なめの様だ。少なめとは、何時も買わないから、ちらりと横目で見るのだが、それでも、今日は少ないと感じた。
お客も少ない。特に、これと言ったサービスも無い。

レジで、外の青空を眺めて「あ、そうだ!今日は連休だものね!」と思った。
往来の自動車の動きも、幹線道路へ向かっているものが多い。如何にものんびりとした風景は、この辺りの人もお出掛けか?と想像する。
だから、買い物客も少ないんだと気がつく。
ゴールデンウイークから見放された人間の一人なんです。私は……
いや、その方がいいかな?


<おまけの話題> 

いよいよ、JAFの活躍が始まる。ある隊員が出動した。結構、時間をかけて駆けつけたところ、依頼者の70歳くらいの男性が、どうしても、クルマのスターターが掛からないと当惑していた。しかし、一発でエンジンが始動。
原因は、エンジン始動前の鍵の操作にあった。依頼者によると、一週間前に新車を購入したばかりで、扱い方をよく理解していなかったと言う。
笑い話と言うか、依頼されて、遠く駆けつけたJAFの隊員も気の毒だ。彼等は決して嫌な顔一つしない。それどころか、笑顔で対応してくれる。

私も、出発然にバッテリー上がりでお世話になった事がある。「ここへは二回来ましたよ」と笑われた事もあった。それ以来、出掛ける前のチェックはやっているが、余り使わないとそう言う事になる。

ましてや、新しいクルマは気持の良いものであるが、最近は、様々な点で機能が変わっている事も多いので、気をつけないといけない。最近の機械類は人間より賢い。もっとも、それを創り出したのは人間様だが……

ゴールデンウイークが楽しく、幸せである事を祈る。
我が家は何処へも出掛けないが…。彼方此方、相当に混んでいるだろうなぁ!









 * 桃の実が大きくなってきました。どこまで育つかな?

Dsc00865_1





最新の画像もっと見る

コメントを投稿