さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

岡谷美術考古館

2021年02月27日 | 関東甲信越


この町にもあります。ローカルな郷土資料館系の施設。入ってみましょう、岡谷美術考古館。


その名の通り、まずは縄文、弥生系の土器から始まる。


壺にはあんまり興味はないが、顔を見ていると誰かさんを思い出して楽しかったり^^


これは取っ手だそうです。


この人、よく会社で出世しない初老のおじさんでいるよねー。


妊婦です。腹と腰がすごいのです。オパーイは必ずチョコンw

現代絵画は撮影禁止になっていました。入るときに「写真はOKですか?」と聞いたら、
係員の人は「ダメなものは表示があります。でもアップしたりしなければ…いいですけど」
なんて言いにくそうに言ってくれましたが、禁止事項は結構ですよ~^^;

1階には市民ギャラリーがあり、こちら地元のアーティスト、宮坂絵美さんの展示室が
ありました。「絵画は歌う」というタイトルで、絵の前に立って本当に音楽が聞こえて
くるようになっているのがありました。また本物の香水の香りがしてくる絵や、
マドレーヌの香りがしてくるものなどもあったり。どうやら視覚に訴える絵を、聴覚や
嗅覚と連動させたいようです。

他に誰もいなくて、すぐに作家本人がいらっしゃるのに気づいて、しばらく芸術談義を
楽しませて頂きました。

さてここの入場料を払うとき、岡谷の他の施設3つや5つに入ることのできるチケットが
あり、その一覧を見ると俺に興味のありそうな古い建物「旧林家住宅」と、先日訪れた
富岡製糸場と関係のある「岡谷蚕糸博物館」が目についた。「旧林家」は駅の向こうなので
帰りに寄れる。「岡谷蚕糸博物館」は、町はずれに20分程歩いたところだというので
迷わず3施設共通券を購入しました。係の人は親切に町の地図などもくれました^^


というわけで、岡谷の町は寂しくて滞在するには時間が余りそうだから、諏訪湖の
ほとりまで歩いて行ってボ~っと過ごすかなあ、などと思っていたのだが、ずんずか
歩いて「蚕糸博物館」に向かいました。


すごい看板だ。「呉服店」はいまや特別天然記念物。


月が出ているぞ。昼間に出ている月は、ブルーにホワイトでそれも素敵。



コメントを投稿