5人の孫に恵まれて。

パソコン・囲碁・スキー・パークゴルフ
など 孫たちと一緒に楽しみたい・・

願いが叶いました・・・

2012-06-30 19:56:40 | Weblog
「たずさえパークゴルフ場」は特養老人ホームの所有する施設で
入居者の健康維持のために造成されたものだが 昨年までパークゴルフ協会と
協賛して一般市民にも開放されていたのだが 今年は特養施設理事長とパーク
ゴルフ協会役員とのトラブルで決裂 週3日の開放と半分以下になって 
楽しみにしていた一般市民や高齢者に不満が広がった‥
私も含めて パークグルフで仲間を増やして 健康で生きがいを‥と願って
いたのだが‥特養老人ホームの理事長に開催日を増やすてほしい‥旨の
嘆願文章を作成して提出‥ 残り少ない人生 健康で楽しく生きがいを
感じながらパークゴルフをプレーしたい‥と高齢者の本音を書き綴った
嘆願文章に 施設の理事長は快く理解してくれて 7月からオープン日を
増やす文書が掲示板に 今日貼り出された‥ とてもうれしい限りだ‥
明日から89歳の圓子の爺と 激しい戦いが始まる‥うれしいね・感謝だ・・

カラオケを楽しむ・・・

2012-06-29 19:49:03 | Weblog
シルバー仲間・姉たちの誘いがあって7人でカラオケスナックへ‥
平均年齢が75歳ほどだが 皆んなが新曲を上手に歌う‥に驚いた・・・
私は五木ひろしの「夜明けのブルース」吉幾三の「その昔‥」大川栄策の
「昭和放浪記」の新曲を歌った・・30℃を越える北海道の真夏の暑さで
冷房が少し効いたカラオケボックスはストレス発散に最高の場所だ・・
新曲からリバイバル‥デュット曲など午後1時から夕方の5時過ぎまで
疲れるほど歌い 踊りも加わってとても疲れた…いい気分だね~
愛猫の「ごろ~」の傷の経過も良く 明日から妻も私もパークゴルフが
プレー出来そうだ。 それにしても熱い北海道だね~・・・

お米の買い方も変わってきた・・

2012-06-28 20:44:55 | Weblog
お米を買うのはスーパーかお米屋さんからの配達だったが
コメ安定供給機構が調査して発表した「お米の買い方」は スーパーで買う
‥が一番なのだが 最近 インターネットで買う‥が9・4%と増えている。
重い荷物を届けてもらう利便性に加え ネット上で詳しく説明して販売する
などが評価されているようだ。 ネット通販のヤフーによると5月で最も
販売量が多かったのは 北海道産米の「ななつぼし」で前年比4・5倍だ
そうだ。北海道のコメが全国的に「美味しい」と評価され始めている。
今年の北海道の米づくり‥生育も順調で 美味しいコメが全国へ・・
世界へと広がって行くような気がする。嬉しい傾向だね~

ハスカップの収穫始まる・・・

2012-06-27 20:18:42 | Weblog
全国一を誇る我がマチの特産「ハスカップ」の収穫が始まった。
ハスカップは1mほどの低木に小指の先ほどの小さな紫色の実を付ける。
この実が古くから「不老長寿の秘薬」としてアイヌの人たちが食べていた
実なのだ‥ 6月下旬~7月中旬頃までが収穫時期だ。一粒一粒大切に
手作業で収穫されてお菓子やジャム・ジュースなどに加工される。
お菓子では「よいとまけ」 ジュースでは「ドラキュラの葡萄」として
道内外に販売されている。今年はたくさん実を付けて地元のJAでは
30㌧以上の収穫量を見込んでいる。 ビタミンB・C・Eなどの
ミネラルが豊富に含まれ 目の老化・疲れ予防・改善などに効果がある
‥と云われている。 取材中に50粒ほど試食した‥明日はきっと元気
モリモリ 間違い無しだ‥と思う・・

サラリーマン川柳が人気・・・

2012-06-26 20:19:34 | Weblog
今年第25回の「サラリーマン川柳コンクール」の第一位に輝いたのは
「宝くじ 当たれば辞める」が合言葉‥だ。 不景気でリストラに脅える
サラリーマンの本音を現わしている「川柳だ」 私は第一生命「サラリーマン
川柳のフアンで 毎年ベストテンの投票をしている。
昨年のコンクール一位の「久しぶり~ 名が出ないまま じゃあまたね~」
が自分の事を云われているようで とてもユーモラスに感じている。
また 「クレームも 社員じゃわからん パート出せ!」‥は世相を反映した
川柳で 鋭い投稿者の視線と感性に驚く‥「何気ない 暮らしが何より 宝物」
‥が私の本当の気持ちを現わしてくれている。来年度もサラ川が楽しみだ・・
(写真は第一生命のサラ川から無断でお借りしました)

我が家の菜園・・

2012-06-25 18:30:08 | Weblog
数日前からの「蝦夷梅雨」が終わって晴天の夏日が当分続きそうだ。
我が家の菜園には玉ねぎ・大根・人参・馬鈴薯・トマト・ナス・キューリの
ほかトウキビ・キャベツなどを栽培しているが これからが成熟へ向かって
の生育が始まる‥一部に黒マルチをして生育の促進を図っているが・・・
奈井江町から無料で頂いた「コンポスト」の投入がチョット多すぎたかなぁ~
生育がイマイチだ・・来月半ば過ぎに横浜から3泊4日で孫たちが来宅する。
それまでにトマトやナス・キューリなどを孫に食べさせれるだろうか…
農業大学で得た知識… 頭でっかちの野菜づくりに反省している。
北海道の3か月天気予報が発表になった。平年並みの気候だが 熱い日も
ありそうだ‥孫の夏休みにはプールも‥高齢者にはプールは苦手だね~

ふんどし女性が増えている?・・

2012-06-24 19:41:49 | Weblog
行き交う若い女性が「ふんどし」をして歩いている‥と想像すると
エロチックだね~ 高齢者だから見えない女性のふんどし姿が透けて見える‥
「婦人科疾病の80%は下着が原因」と云われている。女性の下着は湿ると
蒸れやすく通気性が低下して膀胱炎などの原因になるそうだ。きつい下着は
血行を悪くして冷えを招く‥ 健康志向で女性用ふんどしの人気が静かに
広がっている‥と云われている。 締め付けの無いフラットさが人気のようだ。
男性の白一色から ピンク・イエロー・ブルーなどの彩りがあって 
男性には嬉しい限りだ‥が‥ 妻にははいてほしくない‥悩ましいイメージが
失われるからだ‥ 私も褌は2枚ほど持っているのだが温泉の脱衣所で見られると 
老老人に見られるのが気になるので・・・ふんどし‥日本人だね~

介護に疲れた・・・

2012-06-23 20:07:44 | Weblog
6月20日札幌市内で77歳の夫と50歳の長女を「介護に疲れた」
と云って 妻が寝たきりの夫の首を絞め「お父さんが死ぬなら私も殺して」
と云う長女の首を紐で絞めて殺した‥妻(母親)だ。 夫は胃がんを患い
数年前から訪問介護を受けていていたようで 3人とも無職で体調不良だった
ようだ。近所の人たちは「仲の良い夫婦だったのに」とても驚き 悲しい‥
と話している。長期自宅介護の難しさの問題を投げかけている事件だ・・
我が夫婦だって今のところ元気で暮らしているが この先どうなるかは全く
分からない‥介護老人施設なども今のうちから考えておかなければならない‥
生きるって易しいようで難しいね~ (写真はネットからお借りしました)

農作物の生育が順調・・

2012-06-22 19:47:16 | Weblog
道農務部が15日現在で発表した北海道の農作物の生育状況では
「平年並み」 タマネギなどの遅れはあるものの コメは2日早く 
大豆・小豆・ビート・トウモロコシ・馬鈴薯・秋まき小麦なども
平年並み‥となっている。だが このところ曇天で低温が続いている。
今朝の気温だって8℃ 日中だって18℃ほどと肌寒い‥あと2・3日
寒い日が続きそうだが その後は好天が当分続く‥との天気予報だ。
この分だと 麦刈は7月25日頃 稲刈りは9月10日頃と予想され
豊作が期待されそうだ。(写真は麦畑と水稲)
それにしても肌寒い‥「愛猫ゴロ~」ためでもあるのだが 妻は石油
ストーブを焚いている‥いつもの年なら石油ストーブは物置小屋だが・・

ゴロ~の傷害事件・・

2012-06-21 19:39:10 | Weblog
「大阪・京都の旅」で3日間 愛猫「ゴロ~」を留守番役にした。
毎日ゴロ~の毛をブラッシングしているのだが 妻の目を盗んで逃亡した。
「ギャー」と云う悲鳴と共にゴロ~が家に飛び込んで来た‥次の日から
愛猫ゴロ~が餌も水も飲まないでぐったりしている‥もう10年も過ぎて
寿命なのかなぁ~‥と感じて「最後に病院で診察して‥」と妻の願いが
あって岩見沢市の動物病院で診察したところ 胸に大きなキズがあって
弱っているのだ‥との診断だ。あの時 野良猫に襲撃されて深く傷を負った
ようだ。胸の傷を縫い 抗生物質の注射を打って少し回復したようだ(写真)
今週末まで通院する。治療費も馬鹿にならない‥完治するまで数万円は
掛かりそうだ‥妻は寝ないで看病している‥バカだね~