5人の孫に恵まれて。

パソコン・囲碁・スキー・パークゴルフ
など 孫たちと一緒に楽しみたい・・

妻の72歳の誕生日・・

2014-04-25 19:14:03 | Weblog
昭和17年4月25日生まれ 妻の誕生日で72歳を迎えた。
街外れの「さんぱちラーメン店」で味噌ラーメンを食べながらささやかに
祝った・・妻はいたって元気だ。毎週土曜日には「子供囲碁会」で囲碁の
指導 火曜日には福祉囲碁に出かける。さらに認知症の老人やその家族の
サークル「あしたば」にも参加など ぐうたら亭主にはもったいない妻だ・・
最近はカラオケにも出かけているようだ。妻の歌を聴くのだがお世辞にも
「うまい」とは云えないが 図々しく仲間と他町村まで出かけて行って歌って
いるようだ。70歳を超えると羞恥心なんて無くなるのだ・・ 
妻の料理は上手とは云えないが 晩酌のツマミの料理はなかなか美味しく
食べられる。ゴールデンウイークには横浜から孫娘2人が来る・・
何をご馳走しようか‥何処に連れて行こうか‥などなど夢は広がっている‥
    (妻の写真 多少加工して見やすくしています?)

ゆ~りん館温泉は・・・

2014-04-24 16:35:19 | Weblog
我がマチで景気の良いところは‥と云えば焼き鳥屋・ゆ~りん館温泉・
そして葬儀屋だけだ‥と皮肉っぽく云う人がいる。焼き鳥は札幌を始め東京銀座へ
出店している。葬儀屋は37%を超す高齢者が(全国的)そしてゆ~りん館温泉だ。
ゆ~りん館温泉は弱アルカリ性の冷泉(17℃ほど)の沸かし湯で スベスベする
お湯は「美人の湯」とも云われて女性の人気が高い温泉なのだ。 
温泉にはパークゴルフ場(36ホール)があって26日(土)にオープンする。
また隣接して空知一の桜の名所「東明公園」があって5月10日頃が開花予定だ。
またその奥には世界的な彫刻家の「安田侃」の芸術の森アルテピアッツァがある。
ゆ~りん館温泉を中心に野球場やテニス・サッカー場などもあってゴールデン・
ウイークには大勢の人たちで賑わうはずだ・・ 
    (写真はゆ~りん館温泉とパークゴルフ場)

サッポロ時計台・・・

2014-04-23 16:44:05 | Weblog
昨日 吉幾三公演の際に札幌時計台を撮影した。(写真)
国道5号線と西3条駅への交差点の北側にあって周りは高いビルに囲まれていて
目立たない・・この時計台から鐘が鳴り響くのだが 車の騒音などで聴こえない。
時計台は「クラーク博士」の構想に基づき1878年(明治11年)に建設され
心身を鍛える体育の授業や入学・卒業などを行う講堂として木造建築で赤い屋根と
白い壁が印象的な建物・・「札幌市民憲章」では 私たちは時計台の鐘が鳴る
札幌市民です」とうたわれている。時計台で多くの外国人観光客が記念撮影して
いるが 高いビルに覆われていて車の通行も激しく危険で撮影に苦労してるようだ。

吉幾三コンサートへ・・・

2014-04-22 19:56:28 | Weblog
札幌ニトリ文化会館で開催された「吉幾三コンサート」へ姉ら4人で
午前9時すぎの特急バスで向かった。久しぶりの札幌は初春を迎えて
大通り公園ではパンジーなど春の花や彫刻の清掃など春への化粧直し真っ最中だ。
吉幾三コンサートは午後2時開演で 大通り美術館の食堂でランチを食べてから
ニトリ会館へ・・ヒット曲「雪国」の歌から始まってエンデングの「酒よ」まで
十数曲を歌ってくれた。いい声だね~ そしてエッチ話を入れながら2時間観客を
楽しませてくれた。私も吉幾三の大ファンだ。吉幾三の歌はほとんど歌うことが出来る。
私の十八番は「津軽平野」「その昔」「娘に」などだ。田舎育ちの私には吉幾三の
青森田舎町の心が伝わってくる・・(写真はネットからお借りしました)


パソコンを楽しむ・・・

2014-04-21 19:31:56 | Weblog
シルバー人材センターのパソコンサークルの活動は3月末で
終了したのだが「分からない事が多くもう少し続けて!」との要望があって
数人の仲間でワード・エクセル・写真加工などを週一で行っている。(写真)
「難しくて頭が痛くなる」‥と云いながら 目的を達成すると「嬉しいね」と
笑顔になる‥ 私も含めて平均年齢は77歳ほどだ。一応今月末で止める予定
だが パークゴルフの無い日や雨の日に 時々集まってパソコンを楽しもう‥
との話になった。シルバー人材センター内では全員のパソコンがネットに
繋がるので 演歌の新曲など「Youtube」で覚える事もできる‥楽しいね~

もずくが美味しい・・

2014-04-20 19:37:07 | Weblog
北海道は好天で15℃ほどの暖かい日だ。ぶら~りと生協へ立ち寄って
みると 今日4月20日は「もずくの日」とのチラシがあった。
平成15年に沖縄勝連町で4月の第3日曜日を「もずくの日」と宣言したそうだ。
「もずく」はナガマツモ科の海藻で沖縄県が生産量日本一で消費も日本一だそうだ。
「もずく」は栄養価も高く ヌルヌルした成分は食物繊維で 血液サラサラ・
中性脂肪・血糖値を抑制し 免疫力が増強する優れた海藻なのだ。
我が家では酢の物・味噌汁などで食べているが 沖縄では天ぷらや炒め物など
幅広く「もずく」が食卓を飾っているそうだ。 肥満体の私にとっても毎日
食べたい・・そんな思いがする「もずく」だ。

雪解けの春の小川・・

2014-04-19 20:11:46 | Weblog
我がマチには石狩川を始め 美唄川・産化美唄川・ホロウツナイ川などが
流れているのだが 雪解け水で増水して「ご~」っと轟音を立てて流れている。
両岸にはまだ雪が残ってはいるが 蕗の薹などのほか ネコヤナギの芽が出ていて
春の訪れを感じている。写真は美唄川の中流だが 下流にはコメ・麦を中心とした
穀倉地帯が広がっていて 石狩川に注ぎ込んでいる。
数千羽の白鳥の姿が見えなくなった‥一足早くシベリアへと飛び立ったようだ。
代わって現在「マガン」4万羽が飛来している‥と報道されている。今月末には
7万羽がラムサール条約の「宮島沼」に寄留する。落穂を啄み 体力を付けて
シベリアへ飛び立つのはゴールデンウイーク後だ‥

よい歯の日です。

2014-04-18 20:03:14 | Weblog
今日は語呂合わせで「良い歯の日」だ。平成5年に日本歯科医師会が
制定した。いつでも美味しく・そして楽しく食事をするために口の中の
健康を保っていこう‥と云うものだ。  恥ずかしい話だが私の歯は上下でも
10本ほどだ。虫歯や歯槽膿漏などで抜けたのだ。 昔は「ネズミの歯」と
云われたほど強い歯だったが… それでも残った10本の歯は丁寧に磨いて
しっかりしている(自慢にならないが)
歯の健康は「歯磨きが基本」で食べたあとはしっかり歯磨きして汚れを落とす
‥のだが 食べた直後に磨くのではなく 口内が唾液によって中性に戻る
30分後の歯磨きが良いのだそうだ。  厚労省の80歳で20本以上の歯を
‥の8020運動には参加する資格は無いが 虫歯にかかりにくい納豆・梅干・
果物のほか 牛乳を飲んで 歯の健康寿命を伸ばして行きたい‥と願っている。

町内会の活動・・・

2014-04-17 20:49:45 | Weblog
町内会は住民から会費を徴収して ごみステーション・街灯設置・
生活道路の整理や地域の冠婚葬祭などのイベントを行って町内会の交流を
深める‥などのために活動しているのだが 最近 町内会に入らない住民が
増えているそうだ。北海道のあるマチでは町内会の加入率が70%を切って
いるところもあるようだ。「若者や単身者や町内には世話になりたくない」と
云う住民も居て 会費も払わずに町内会のサービスに「ただ乗り」している‥
と批判もあり 加入が減れば活動を縮小しなければ‥と苦悩している・・
私もどちらかと云えば町内会の活動に積極的には参加していないのだが
それでも町内会の掃除・花壇づくり・新聞紙・空き缶などの資源提供などに
参画している。さらに町内会の役員のなり手が居ないことも大問題なのだ。
少子高齢化で「町内会」と云うより「老人会」になりつつあるのも現実だ。

アスパラの出荷始まる・・

2014-04-16 17:02:10 | Weblog
わが町の特産の「グリーンアスパラガス」のハウス栽培の出荷が
始まった。50戸ほどの農家がビニールハウスから収穫されたアスパラを
JAの選果場で太さ別に選別されて札幌などの市場へと出荷されている。
我がマチでグリーンアスパラガスが栽培されたのは1973年だから40年
の歴史ある特産物なのだ。「太くて甘い」がキャッチフレーズだ・・
ハウスものが終わると露地栽培のアスパラ 更には「木漏れ日栽培」で
9月半ばころまで収穫が続く・・約60㌶から130㌧を出荷する計画・・
私はバター炒めが大好きで晩酌も進む・・Uパックで全国へも発送している。
風邪のせいかちょっぴり体が重い‥早めに寝ることにして 早めに投稿した。