5人の孫に恵まれて。

パソコン・囲碁・スキー・パークゴルフ
など 孫たちと一緒に楽しみたい・・

防災対策は・・・

2011-09-30 20:07:52 | Weblog
東日本大震災・引き続き起こる大地震や台風12号・15号による
暴風雨による洪水・山崩れ・大災害の発生などなど いつ自分の住んでいる
ところで災害が起きるか分からない・・そんな災害に備えての準備をして
おかなければならない・・北海道の中央に住んで居るとそんな災害や恐怖を
感じない‥のだが 災害は忘れた頃にやって来る・・のだ。
食料備蓄・水確保・避難場所の位置など 何一つ防災対策をしていないのだが
一つだけ気を付けているものがある‥それは部屋のドアーを締めないでいる‥
台所も居間も寝室もトイレに至るまでドアーを開けっぱなしにしている(写真)
大震災があってもドアーが開かなくて閉じ込まれて逃げ遅れる事が無いようにだ。
そのほか廊下などの通路には物を置かない‥そんな事が我が家の防災対策だ‥
見方を変えれば ルーズでだらしない‥のだが 玄関のドアーだけは無用心なので
きちんと締めている。

来春3月で閉校の専大・・・

2011-09-29 19:55:33 | Weblog
昭和43年に開校された「専修大学北海道短期大学」が来春3月で
閉校になる・・43年間を辿る写真展が市立図書館で開かれている。
全盛期は千人を超えた在学生が勉学に励んだいたのだが この十年ほど
学生が集まらず 現在150名ほどしか学生が減少していて 閉校を余儀なく
されている。私は定年退職後 この大学の履修生として6年間ほど農業経営学・
土と肥料・栽培学・花卉園芸・樹木学・マーケティングなどを学んだのだが
さっぱり身に付いていないが 一般学生と学んだ楽しさは今でも忘れられない‥
残念だが 来春3月に閉校になる専大・・「長い間ありがとうございました」と
図書館にあるメモ帳に感謝のメッセージを書いてきた・・

リュックサックを愛用・・

2011-09-28 20:36:40 | Weblog
現役の頃はリュックサックを背負って通勤するなんて思っても
みなかったのだが 最近の若者たちや年配者にもリュックサックを背負う
姿が目立つようになった。私は定年退職後はリュックを愛用している。
私のリュックには デジカメ・パソコン・ラジカセ・メガネ・メモ帳・
ボールペン・小事典のほか 手ぬぐいなど 収納力の多さで愛用している。
特に自転車に乗る事が多く 汗を拭いたり両手が自由に使える事も良い‥
私の背負っているリュックの値段は千円ほどの安物だが 使い心地は良い。
妻に商品の持ち運びが楽なので「買い物にリュックを‥」と勧めても 
あんな恰好悪いリュックは大嫌いだ‥と受け付けない‥どう見たって
変わり映えしないのに・・チョット云い過ぎかなぁ~

江部乙のリンゴ・・

2011-09-27 20:52:43 | Weblog
我が家から車で北へ40分ほどに滝川市江部乙町がある。
25日の日曜日に江部乙丸加高原で「コスモスまつり」が開かれたのだが 
このところの低温続きで コスモスが3分咲なのだ(写真)
江部乙町は「リンゴの町」としても有名で 真っ赤なリンゴがたわわに実って
収穫時期を迎えている。北海道には「リンゴ」の産地がたくさんある・・
余市町・仁木町・札幌市・北見市・増毛町など700㌶で栽培されている。
品種は「あかね」「つがる」「ハックナイン」などだが北海道のリンゴは
昼夜の温度差が大きく 色づきが良く 果肉が緻密で貯蔵性が高く
ほどよい甘さと酸味がある爽やかな味‥と評判が良い・・
青森や長野・岩手などの生産量には敵わないが地球温暖化の影響で北海道が
主産地になるのかも知れない‥ 江部乙リンゴを一箱買ってきた・・

幼児・児童虐待が・・・

2011-09-26 20:30:00 | Weblog
栃木県で生後9ヵ月の幼児の顔に毛布をかぶせて窒息死させた
父親(28)が逮捕された。山形県では4歳の女の子の後頭部を殴り
意識不明の重体にした父(29)が・・・千葉県では2歳の男の子より
ネコの方が可愛かった」と食事を与えず餓死させた両親など 幼児・児童虐待が
増加している。2010年で5万5千件(発見された事件だけで)だ。
先日 札幌の無職の少女(16歳)が母親の勧めで覚せい剤を使用し逮捕された
少女が「両親に入れ墨を入れられた」と供述している。入れ墨は胸・背中・
腕などに母親と義父のイニシャルなどを母と義父に入れられた‥と話している。
また売春も強制された‥と少女の話に この平和な時代になんて惨い事を‥と
怒りと恐怖を感じ 身体の震えが止らない‥ このブログを投稿している・・
子は宝・子は鎹と云うが・・・平和な日本‥どこか変ではありませんか?

大通り公園が100年・・・

2011-09-25 20:09:26 | Weblog
先週 敬老の日に妻と札幌へ 映画を見てテレビ塔地下の
あっぱれラーメンの味噌味を食べてから 大通り公園を散策した。
サッポロ大通り公園は 南側の商店街や住宅からの火災を北側の官庁や
官舎に飛び火を防ぐために造成された空間域で1911年(明治44年)に
造成され 今年で100年だ。西1丁目にテレビ塔があって西12丁目まで
続く‥2月には「雪まつり」5月には「ライラック祭り」「YOSAKOIソーラン」
6月は「花フェスタ」7月には巨大なビアガーデン・11月にはホワイト
イルミネーション・などなど札幌市民は元より北海道各地・世界各地から
訪れる観光客も多く とても癒される公園なのだ‥ 妻と散策していると
香ばしい「トウキビ」の焼いた香りが漂って来る‥大好きな公園だ・・

サンマが美味しい・・

2011-09-24 20:50:44 | Weblog
根室や釧路・厚岸の漁港でサンマ(秋刀魚)が豊漁のようだ・・
我がマチのスーパーでは5匹入りパックが198円の安値で販売している。
鮮度も良く脂の乗ったサンマだ。パック詰めだからサンマを手に持って
鮮度を見る事は出来ないが 目が濁っていない・口先が黄色っぽい‥が
見極め方だ。 私は何と云っての「サンマの塩焼き」が大好きだ。
大根おろしを添えて頭から食べる‥ また焼酎のお湯割りが増えて行く・・
サンマは血液の流れを良くして 脳梗塞や心筋梗塞などを予防する‥と
云われている。大震災で東北の漁港で水揚げ出来ずに道東の漁港に
荷揚げしている。 秋の味覚 サンマが安くて美味しい時期だ・・/strong>

ブドウがたわわに実る・・

2011-09-23 19:52:56 | Weblog
我が家に挿し木だが「ぶどう」に木が3本ある。
管理が悪いのだが 今年は白も赤ぶどうもたわわに稔っている。(写真)
我が夫婦だけでは食べきれない‥かと云って子供たちに送る事も出来ない。
ぶどうは日持ちしないので 早く食べる事が美味しいのだ・・
ワイン造りでも‥と考えたがその技術も無い‥干しぶどうにするか?
それも出来ない‥ まぁ 食べれるだけ食べてあとは捨てるしかない‥
ぶどうはアントシアンが多く含まれ 悪玉コレステロールの発生を防ぎ
血液を綺麗にする働きがあるそうだ‥ 腹を壊さない程度に一生懸命に
食べようと思っている‥食欲の秋だから・・・

先祖のお墓参りを済ませた・・

2011-09-22 21:04:54 | Weblog
台風15号が無時去って 曇り空の今日 先祖のお墓参りを済ませた。
私の先祖の菩提寺は隣マチの「円福寺」妻は市内の「法輪寺」で花とぼた餅を
添えて 自分たち・子供たち・孫たちの健康と幸せを願い 手を合わせて来た。 
きっと我が夫婦の先祖は 私たちの願いを聞いてくれるはずだ・・
台風が去って一段と寒くなった‥昨夜から石油ストーブに火を入れている・・

百歳・47,756人だ・・

2011-09-21 20:21:30 | Weblog
先日 厚労省が発表した「百歳以上」の高齢者は47,756人だ。
(前年より3,307人増)過去最多41年連続の更新だ。
百歳以上の高齢者の割合が高いのは 島根・高知・沖縄・山口・鹿児島県などの
西日本で 低いのは埼玉・愛知・千葉・神奈川県などの東日本だそうだ。
47,756人のうち男性はたったの6,162人(13%弱)だ・・・
我がマチでも百歳以上が14人 うち男性は4人と少ない・・どうして女性が
長生きするのだろうか?・・男性が企業戦士として体力を消耗したためなのか
いやそうではないはずだ‥女性は社会の変化に動ぜず 臨機応変に対応する
能力があるからなのだ‥と思う。男性は妻を失うと後を追うように亡くなるが
女性は夫に先立たれた直後は悲嘆にくれるが すぐに立ち直り 一人暮らしを
楽しむようになる‥夫よりたくましさがあるのだ。女房を「細君」と呼んで
いたのだが「図太い君」と見方を変えなければ・・
世の男性よ‥女性に負けず 図太く長生きしましょうよ・・
(写真はネットからお借りしました)