5人の孫に恵まれて。

パソコン・囲碁・スキー・パークゴルフ
など 孫たちと一緒に楽しみたい・・

フォトストーリーが出来ました。

2011-05-31 19:01:34 | Weblog
我が家に来てパソコンを一緒に学んでいるお爺さん2人(写真)
75歳と82歳だ。お互いに覚えと手先がスローペースだが一歩一歩
パソコン技術が前進している。フォトストーリ3をダウンロードして物語風に
作品をつくる‥75歳のオヤジは孫の運動会を・82歳のオヤジは老人会で
成田山へお参りの旅行をBGMを入れ 画像加工・切り替え効果などで
8分ほどの映画風の作品に作り上げて 「出来た 嬉しい」と歓声をあげた‥
さっそく親戚や孫たちを呼んでの試写会を‥と‥自慢話に尽きないはずだ。

光陰矢のごとし‥明日から新緑の6月だ・・我がマチの「春まつり」を
10日に向かえる・・月日の経つのは速いね~ 歳のせいだろうか?・・

スズランが咲き始めました・・

2011-05-30 20:08:08 | Weblog
我が家の小さな庭に50株ほどの「スズラン」が咲き始めた。
白くて小さくて可憐な春の花だ。花言葉は「幸福・純粋」だそうだ。
日高管内でアイヌの人たちが多く住んでいた平取町(びらとり)に
野生のスズランの群生地(15㌶)がある(別名 君影草)この時期
全日空機で九州・四国・関西などに空輸され北海道を売り込んでもいる。

長姉(80歳)の姑の葬儀に男3人・女5人の兄弟姉妹が顔を合わせた。
平均年齢は私の72歳ほどだが 全員若い‥長姉が姑の介護・看護疲れで
足腰が弱っているようだが 一番下の妹(64)まで 頭髪に白髪も無く
フサフサした髪・顔色も良く 驚くほど元気そのものだ‥ 両親のDNAに
感謝しなければならない‥ 我が兄弟姉妹8人 スズランのような純粋さは
失っているのだが タンポポやセイタカアワダチ草など 雑草のように
たくましく生きて行けるような気がする‥

日本一の菜の花・・・

2011-05-27 20:03:34 | Weblog
日本一を誇る滝川市江部乙町の丸加高原を中心に咲いている
「菜の花」・・妻の姉と(写真)風にたなびく「菜の花」を見に出かけた‥
丸加高原付近の180㌶の菜の花畑が江部乙の丘陵を真っ黄色に染めている。
「菜の花」は 一部は「ナタネ油」として利用されているのだが 大半は
麦・馬鈴薯・豆類などの連作障害を防ぐための「緑肥作物」として作られ
て 花が終わる6月中旬以降はトラクターで畑に鋤き込まれる・・
天候不順で一部は5分咲きもあり 5月末が見頃のようだ・・
長姉の姑(104歳)が今朝亡くなって 明日から2日ほど留守にする・・
20年を超す長姉の看護だった・・お疲れさん‥と長姉に声をかけたい・・

運動会のお弁当・・・

2011-05-26 19:53:51 | Weblog
北海道の幼稚園・小学校の運動会は5月末~6月の週末に開かれる。
スーパーでは運動会の「お弁当」の食材セールを行っている。(写真)
運動会の弁当と云えば 海苔巻き・いなり寿司・から揚げ・煮付けのほか
イチゴ・バナナなど 色あざやかにつくる母の料理の腕の見せどころだ‥
我が子どもたちの運動会はもう40年前の事だ・・子どもたちは足が速い方で
応援にも力が入ったものだ。だから運動会のお弁当は 子どもたちと一緒に
食べる「美味しさ」がとてもうれしかったものだ。
妻の兄弟姉妹8人は鈍足で 両親も応援に来ないで 運動会は学校近くの
パン屋さんでパンを買って食べた‥と云う‥ドジョウ掴み競走・暗算競走が
得意だった‥と うら悲しい妻の話だ。
孫たちの運動会は6月中旬頃だ‥見た目も味も美味しい弁当が作れるだろうか
‥と いらぬ心配をしている爺と婆だ・・

札幌のライラック(リラ)・・

2011-05-25 19:21:36 | Weblog
札幌ライラック(リラ)まつりが今日から29日の日曜日まで大通り公園で
開かれている。白色のライラック30本はほぼ満開 紫色のライラックの花は
5分咲きのようだ。(写真は札幌大通り公園のライラック)何とも云えない
甘~い香りがする。花言葉は「青春の喜び」…リラ冷えとは反対に暖かい空気を
運んでくれている。中国からの観光客も次第に増えて 大通り公園は外国語が
飛び交う・・ライラック(リラ)と云えば 昭和26年にNHKラジオ歌謡」で
岡本敦郎が歌ってヒットした「リラの花咲く頃」を口づさむ・・・
リラの花が 胸に咲く今宵 ほのかな夢の香に あ~ぁ思い出の あの囁き
遠~くはるかに 聴こえてくるよ~  今でも歌えます‥ 歳が分かるね~・・

ユキヤナギが満開・・・

2011-05-24 19:56:42 | Weblog
ぐづついた天気が続く北海道だが 5月から6月にかけて
チューリップ・芝桜・ムスカリ・サクラ・モクレン・梅・ツツジ
などの草木が爆発的に花を咲かせる‥ユキヤナギも満開に咲いている。
(写真)だが 昨日のオホーツク海側の網走や紋別などで雪が降って
真っ白なユキヤナギは 冷たい雪を感じさせてこの時期 嫌う人もいる。
花言葉は「愛らしさ・気まま・静かな思い」だそうだ。
暖かいと この花の人気も高まるのだが・・寒くて野菜が植えられない‥
トマトやナス・キューリの苗が 寒さが去るのをジッと待っている。

アルテピアッツァで心癒す・・

2011-05-23 20:10:12 | Weblog
今日は昨日の気温から10℃も下がって冷たい北風が吹く‥
オホーツク海側の網走や紋別などでは季節外れの雪が舞っている・・
昨日 我がマチの「アルテピアッツァ芸術の森」では日本を代表する
チェロ奏者の「林 峰男」リサイタルが開かれ その伴奏のピアノを
町内会の娘さんが弾き 200人ほどの市民が美しいメロデーに酔った。
アルテピアッツァは小学校の廃校と7万㎡に 我がマチ出身の世界的な
彫刻家「安田侃」の作品 40点ほどが展示されている。「天翔の丘」
「水の広場」など森と野外空間にマッチした作品に家族連れや地方の
人たちが訪れている。 私は月に一度ほどアルテピアッツァに自転車で
訪れて‥静まり返ったこの森でひとときを過ごす‥いい気分だね~

田植えが始まった・・

2011-05-22 20:02:18 | Weblog
ようやく20℃ほどの気温になって 田植え作業が始まった。
岩手や宮城・福島の大震災・放射能などの被害を受けて栽培出来ない面積の
一部を北海道が栽培しているようだが 軽快なエンジンの音を響かせて
田植え作業が進められている(写真) 品種は新潟のコシヒカリよりも
美味い‥と評価されている「おぼろづき」「ゆめピリカ」「ななつぼし」だ。
北海道は日本の食糧基地だ‥ 一戸の耕作面積は5~10㌶が37%で
10㌶以上は28%だ‥ 道北に嫁いだ我が娘の農家の面積は40㌶・・
ビート移植が終わって これから田植え作業が始まるようだ‥
日本人は何たって 米が一番‥ 豊作を願っている・・/strong>

シラカバ花粉注意報が・・

2011-05-21 20:00:56 | Weblog
北海道のシラカバは4月末から5月にかけて新芽と同時に開花して
花粉を飛散するのだが 今年は曇天・低温が続き 今が最高の花粉飛散時だ。
テレビなどで「シラカバ花粉症注意報」が発令されている。
花粉症に弱い人は 唇の腫れ・口膣内のアレルギーで苦しむそうだが 私は
鈍感で花粉症に悩んだ事は無い‥ シラカバは明るい場所を好み 成長が
早い‥我がマチの防風林の10%はシラカバで 花粉症に苦しむ農家はいない
が シラカバ花粉症は北海道に限ったことでは無いそうだ‥ヨーロッパ北部・
アメリカ北部でも「シラカバ花粉症」に苦しむ人も居る・・そうだ・・・
(写真は我がマチのシラカバ防風林だ)

プラムの花が満開だ・・・

2011-05-20 18:58:11 | Weblog
我が家前庭の2本のプラム(すもも)の花が満開に咲いている。
甘酸っぱい実をつけてくれるだろうか‥1本は曲がりなりにも実をつけて
くれるのだが もう1本は途中で落果してしまう‥プラムは秋にかけての
管理によって翌年の果実に繋がる‥と云われていて 管理不十分なのかも‥
すももは「日本スモモ」と「西洋スモモ」があって我が家は日本スモモらしい。
「李下に冠を正さず」スモモの木の下で頭に手をやると果実を盗んでいる
ように見える・・・人に疑われるような事をすべきではない‥と云う意味だ。
疑われてもいいのだが たくさんの実を着けてほしいと願っている。
妻の兄弟姉妹はこのスモモに目が無い‥酸っぱいスモモをガリガリと齧って
美味しい 美味しいと食べるのである‥(写真は我が家の満開のスモモの花)