5人の孫に恵まれて。

パソコン・囲碁・スキー・パークゴルフ
など 孫たちと一緒に楽しみたい・・

元気にスポーツ・・・

2010-06-30 20:51:16 | Weblog
先日 我がマチで高齢者の「福祉スポーツ大会」が行われ 元気なお年寄りたち
400名ほどが 玉入れ・借り物競走などに心地よい汗を流した。
平均年齢が75歳ほど 80歳を超えた人も元気はつらつだ・・
長生きの秘訣を聞いてみると 病院にあまり行かないで「薬」を飲まない様に
心掛けているそうだ。バランスの良い食生活や 充分なタンパク質を摂取して
適度な運動と生きがい(趣味)を持つことのようだ。
さらに定期的な健診を受けて 出来るだけ病院に行かず 薬を飲まない事が
案外長生きの大切な事なのかもしれない‥当たり前のことだが…
北海道は昨日までも猛暑から25℃ほどの爽やかな曇り日だ‥やっと沖縄の
気温から北海道の気温へ戻ってきて 熱中症が治まったようだ・・

ウツギが咲きました・・

2010-06-29 20:17:50 | Weblog
今日も30℃を越す暑さ‥ 鉢花の水やりに苦労する・・雨が欲しい・・
庭のウツギが咲き始めた‥ウツギにはいろんな種類があって我が家のウツギは
「ハコネウツギ」か「ニシキウツギ」のどちらかだが 美しく咲いてくれている。
我が庭には20種類ほどの花木があるが ツツジなどの春の花がが終わり 
真っ赤なバラが咲いているほか 紫陽花のつぼみが見え始め ムクゲの葉も
出揃った・・北海道も もう夏だ‥    それにしても暑過ぎる・・
 後2.3日すると平年の25℃前後の気温になる‥との予報だが・・

町づくりと公園・・

2010-06-28 20:01:41 | Weblog
専修短大の公開市民講座「マチづくりと公園」の講義に出席した。
北海道の大きな町には明治の初め頃に作られた由緒ある公園がある。
函館公園は明治の12年に一般市民の力で作った日本初の公園だが
その裏には外国人の強い要望があって公園が造成されたようだ。
札幌の中島公園・円山公園 旭川の常盤公園 小樽の花園公園・
釧路の春採公園などが有名だが さらにその裏には北海道の開拓に
あたった東北や関東などから送り出された次男・三男坊たちが
故郷に帰りたい‥との思いを薄らめ 永住するよう心を鎮めるために
造られた一面もあるのだ‥と小林教授の講義にうなづく・・・
札幌大通り公園はYOSAKOIソーラン祭り・札幌雪まつりのほか現在
花フェスタで札幌市民を始め道内外・海外の観光客で賑わっているが 
北の官公庁舎が南の商店街からの延焼防止の「防火帯」として造ったものだ。
先人が造った「公園」は金銭価値以外の力を発揮していて 緑を中心として
人とのつながりをより一層強める役割を果たしている・・・

サクランボ・・・

2010-06-27 19:25:21 | Weblog
真夏の太陽が照りつけて 7月下旬の気温の30℃を越す暑さの北海道だ。
オホーツク海沿いでは35℃を越す猛暑も続いているそうだ。熱いね・・
夕方 ウオーキング途中に「サクランボ」が熟して食べ頃になっている。
露地のサクランボなので実の大きさや甘さなどは山形県の「佐藤錦」の
足元にも及ばないのだが‥北海道の果樹で一番早く食べられる。
こっそり一粒頂いて食べてみたが 甘酸っぱ~い‥でも美味しい・・・
いつもの年にはパークゴルフ仲間の「圓子の爺」が持って来てくれるのだが
術後の経過も好くないのか(肺がん手術)音沙汰が無い・・
明日にでも顔を出して 様子を覗おう‥と思っている。

暑い・熱い戦い・・

2010-06-26 20:11:56 | Weblog
この時期の北海道とは思えない30℃を越す猛暑の中をシルバー人材センター
のパークゴルフ月例会に参加した。肥満体で暑さに弱く 中位の成績だった。
そのほか地元銀行などの大会などが重なって 混んでプレーの流れが悪い・・・
それでも午前中にプレーが終わったあと 午後から老人福祉スポーツ大会にも
参加して写真などを撮影した。それにしても暑過ぎる気温だ・・扇風機を
出したのだが 体が熱い‥ 地元の温泉「ゆ~りん館」のサウナに入って
13℃の水風呂にジッと沈み込む・・あ~天国だね~
明日も30℃を越す暑さ‥との予報だ‥カラッとした暑さだが耐えられない‥

大豆が順調に生育・・・

2010-06-25 21:24:18 | Weblog
暑いね~ 北海道も30℃を越す夏日だ‥ 久しぶりにゆったり農村を
自転車で走ってみる‥やっと好天が続き 農作物の生育も順調だ・・
大豆も順調に育っている。日本人が一年間で食べる大豆は約400万㌧
うち300万トンほどはサラダ油に搾られて 残りの100万㌧ほどが
豆腐・納豆・味噌・醤油などに利用されているそうだが アメリカや中国
などからの輸入が90%を超えている‥ 国内生産は北海道が1位だ・・
大豆は畑の肉‥と云われてタンパク質が豊富な雑穀だ‥北海道内でも
我が空知が「転作作物」として栽培面積が多く トヨムスメ・トヨコマチや
納豆用の「スズマル」が多く栽培されている。
毎朝 納豆を食べるたびに「北海道は美味しいなぁ~」と感じている。

除草剤・・

2010-06-24 20:44:43 | Weblog
我が家の敷地は約150坪あって 庭が30坪ほど 野菜畑30坪・そのほか
車庫や家の周りに雑種地があって 抜いても刈ってもすぐに雑草が生えてくる。
主に妻が草取りをしてくれていて 私としてはパークゴルフなどの遊びに
出掛けるのが心苦しい・・かと云ってコツコツと草を抜いている性分でも無い‥
だから使いたくないのだが「除草剤」を播くのだ。除草剤にもいろいろあって
地上分だけ枯らす・根まで枯らす薬剤などだが 3kg粒剤で2500円・
500cc乳液で3000円と高い。
家の周りにスギナやスズメノカタビラ(貧乏草)が目立つと「ぐうだら亭主」
「ダメ亭主」と‥すぐに分かってしまうので「除草剤」も仕方がないのだ・・

とうきびが美味しい・・

2010-06-23 20:19:55 | Weblog
地元のスーパーで「茨城産とうきび」が1本100円ほどで売っている。
とうきびが食べたい・・ 我がマチのとうきびはまだ出荷されていない。
我がマチのトウキビは7月下旬~8月に収穫されるが 日中の気温(30℃)
夜の気温15℃と一気に冷え込むため 身を守るため日中蓄えた養分を実に
蓄える・・そのため糖度が18%ほどの甘いトウキビとなるのだ。
買ったらすぐに茹でて食べるのが一番美味しい‥茨城産も美味しいが
プリッとした粒は軟らかい北海道産にはかなわないのだ・・・

生きる‥そして寿命・・

2010-06-22 20:23:38 | Weblog
この1か月間で7回の葬儀に立ち会った・・(シルバーのアルバイト)
私たちは70歳から100歳ぐらいは生きられることを当然・・と
思っていないだろうか・・ある日突然 30歳代で亡くなった若者もいる‥
いろんな葬儀に立ち会って 生きる・寿命・・を考えさせられた・・
私たちはこの世に生まれ 成長し そして死を迎える・・この時間を寿命と
云うそうだ。人間以外の動物の寿命を調べてみると クジラは約90年でゾウは
80年・チンパンジー50年・ライオンは35年ほど・飼い犬と猫は10年強で
思ったほど短い寿命なのだ。いかに人間の寿命が長いかが分かる・・それでも
私たちは不良長寿・不老不死を求めている。だが たった1回限りの「生きる」
機会を与えられたのだ。与えられた寿命を楽しく愉快に生きて逝きたいものだ。