牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

すごぉい人気!?。酒屋角打ちフェス@上野公園

2023-02-11 18:55:18 | 酒の催事等ご案内(自社物件も違うのも)
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




今朝、本駒込付近を走っていたら、横浜の身内からこんなメッセージが入りました。


>>今日は上野恩賜公園で角打ちフェス?
>>ヲヲヲ🌙


少々意味不明。
後から聞いたら、朝、テレビで角打ちフェスの準備風景が中継されたので打ってみた、らしいのですが、上野公園での角打ちのイベントと言えば、昨年の夏だったか、やはりテレビで取り上げられていたのがありました。




それ関係?と思って、とりあえず本駒込から動坂、不忍通りを経て、上野公園まで走って行ってみましたヨ。





「酒屋角打ちフェス」
主催が東京都の小売酒販組合ということですから、昨年のものと同じかな?

ちょっとのぞいて見ようと思ったのですが、コロナ禍の影響でしょうか、入り口にテントとゲートが設けられていて、500円?だかの入場料を払って入る仕組み。

500円!しょうがないなぁ、と思ってお財布を出したのですが、、、、、





長蛇の列が、会場の裏近くまで続いています。
係員らしき人にお聞きしたら「入場に30分くらいでしょうか?」とのこと。

ジョギング中こともあり、スゴスゴと退散。
帰宅してからネットで見たら、1100開場で、行ったのもその頃だったのでピークだったのでしょうか


いや、それにしてもすごい人気です。
ちなみに会期は昨日金曜から明日日曜までということですが、大雪警報の出た昨日はどうだったんだでしょう。
その分、今日明日は穏やかな天気そうで良かったですね。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙中、ビール券はいいけどビールはダメ。当選祝いにビールはいいけどビール券はダメ。難しすぎる。

2023-02-10 12:44:12 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




ひょんなことから前の会社の後輩が地元の県議会選挙に立候補する方向(まだ告示前)だということを聞きました。
早速ネットで検索してみると、後援会もできていて、本人も辻立ちなどの活動を始めているようです。
そんなに親しいというわけではないのですが、自分のプロジェクトで2年ほど頑張ってくれたこともあり、応援したいなぁ、とも。

(ベタですけど)陣中見舞いにお酒でも送ろうかなと思ったのですが、「お酒をもらったら買収になりそうだけど、お酒をあげるのは大丈夫?」とネットで調べてみると、、、、


江戸川区のホームページに、Q&Aが出ていました。





陣中見舞いとして、選挙事務所に持って行って良いものは何ですか。


そのものズバリです。
ただ、中身を見ると、、、

陣中見舞いは、個人から候補者への選挙運動に関する寄附とみなされます。

寄附ってダメなの?

一個人から一候補者への選挙運動に関する寄附は、年間150万円以内で、金銭や有価証券(小切手、手形、商品券、公社債券等)ですることができます。

なるほど、寄附も150万円までは良いのですね(というか、150万も!)。
ところが、です。

また、公職選挙法では「何人も選挙運動に関して飲食物を提供することはできない」と規定されており、飲食物の提供が禁止されているので、陣中見舞いとしてお酒等(料理、弁当、サンドイッチも含む)を持っていくと違反になります。

えー、お酒はダメと明記されています。
危うく公職選挙法に違反するところでしたよ。

お金なら何でも買えるし、(これも合法の)ビール券ならビールを寄附したことと同じなのに、現物だとダメとは、、、、

ちなみに、「当選した候補者に、「当選祝い」としてお酒や花を持っていくことはできますか。」というQ&Aもあった。



こんどは逆にお酒など物品は良いけれど、お金はダメとなっています。


いったいどんな理屈なんでしょう?
よく判りません。

ただ、これはたぶん選挙期間中のことで、告示前なら?とも思いましたが、理屈が判らないと怖いので、とりあえず様子を見ることにしましょう。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「犬の純米酒」とか「猫ビール」とか「地獄の焼酎」とか。海藻発酵由来の「海のワイン」

2023-02-08 12:46:26 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】





Yahoo!に載って(紹介されて)いたので見てみた。





日本農業新聞のニュース、というか、プレスリリースの切り抜き。


海藻を発酵させてつくった「海のワイン」が誕生

合同会社シーベジタブル(共同代表:蜂谷 潤、友廣 裕一、本社:高知県安芸市)は、新たな海藻の食文化を育むため世界に向けて発信する新ブランド「Re-seaweed(リ・シーウィード)」をリリースする。 その第一弾として、未だかつてない海藻を発酵させてつくったノンアルコール飲料「海のワイン」をサロン・デュ・ショコラ2023にて提供します。


この前御紹介したユーグレナと似ていますが、要は海藻を食べよう!というプロジェクトの一環らしい。


地球の 7 割の面積を占める海には、日本の海域だけで 1500 種類もの海藻が生息すると言われています。そしてその全てに毒がない=食べられる。しかし人類は、この海藻の “食材としての可能性” をほとんど知ることなく生きてきました。

おいしくて、たのしくて、あたらしい。海藻を主原料とした、 世界で未だ誰も味わったことのない食体験を届けるブランドです


この「海のワイン」も海藻を発酵させてつくったということですが、海藻って発酵するんですね
というより、発酵と腐敗は同じようなものですから、まあそうなんでしょう。

植物由来の発酵食品って、アルコール以外だとぬか漬けとかキムチ、ザーサイなどがありますが、海藻というのは聞いたことがありませんでした。
(そもそも自分が子供の頃は海藻は植物でしたが、確か今は違うような気がする)

いずれにせよチャレンジングなことだと思うのですが、気になるのは「海のワイン」という名称

少なくともアルコールだと酒税法の適用を受けるので、製法上ワインではないものをワインと称するのはダメそうですが、これってノンアルなので何と呼んでも良いということ?

そうだとすると、(「海のワイン」もそうだと思いますが)清涼飲料水を好きな名前で売ったりできる?

「犬の純米酒」とか「猫ビール」とか「地獄の焼酎」とか。
はたまたウチの発祥の地の軽子坂にちなんで、荷揚げ人夫の「軽子の力酒」とか。

理屈が通るような、通らないような、ですね。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿が内藤トウガラシで赤く染まった、というのはこんな感じ?

2023-02-07 15:44:56 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




ご近所と言えばご近所なのですが、大江戸線飯田橋駅の北側の出口のすぐそばに「日中友好会館」という施設があります。

駅貼りのポスターで面白そうな展覧会?があるということなので、土曜出勤の帰りに行ってみた。





「地上の紋」と題したこの展覧会。
「空から見る世界は斬新だ」というキャッチフレーズの、空撮写真展です。

自然地形や都市、農業など産業絡みの様々な空撮写真が展示されています。

ホームページから引用すると、、、



「チベットのチョモランマ道」



「青海の大柴旦塩湖」



「新疆ウイグル自治区テケス八卦城の夜景」
(未知との遭遇みたいですが、これ、今の姿なんですよね)


館内にはこうした写真パネルがたくさん展示されています。





その中で、「!」と思ったのは、上の新疆ウイグルの八卦場の夜景もそうなのですが、こちら。





真っ赤なこちら、実はこれも新疆ウイグルで、唐辛子を干している地域の空撮。

なんでも新疆ウイグルは唐辛子の産地として有名らしい。
地元新宿の名産品リバイバル「内藤トウガラシ」を栽培している自分としても親近感を感じます。


で、上の写真は芸術写真?ですが、実際に中国のニュースサイトを検索すると風景写真が色々ある。



人民網日本語版 


人民網日本語版 


こりゃ壮観です。
(働いている人、シビレたりしないのかなぁ)

古い文献では「内藤新宿が赤色に染まった」とあるようですが、こんな感じだったのでしょうかね。

今年も栽培頑張ろうっと!!



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットワインがあるお店

2023-02-05 18:09:28 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



GINZA SIXのエノテカの前で。




冬に
ぽかぽか
ホットワインは
いかが?


ホットワインを売っていました。
テイクアウトもしているようですが、飲みながらGINZA SIXの中をあちらこちら、とかできるのでしょうか。

それはさておき、最近はホットワインを出すお店も増えてきた感じです。
食べログとかで調べてみようと思い、食べログのサイトを見たら、ちゃんと「キーワード」としても登録されていました。





早速、このキーワードで調べると、1,892件。





見た時の全国のお店の登録軒数が843,049軒ですから、ホットワインがある率は0.2%

多いのか少ないのかよくわかりませんが、ちなみにこのうち東京でのヒット数は759件





4割が東京ということになります。

東京全体での登録軒数は13万軒くらいらしいので、東京でのホットワイン率は全国の中でも高いんですね。

だからどうなの、ですが、やっぱり東京だなぁ。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会が流れたので、八丁堀の白鷹焼き鳥屋に流れた件

2023-02-04 18:20:04 | ご縁の会社・団体
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




今日は昨日は、予定されていた会(結構な人数!)が急遽キャンセルになったので、その会でご一緒するはずだった白鷹さんと打ち合わせがてら八丁堀の焼き鳥屋さんへ。






一昨年?でしょうか、移転されたと聞いてたのですが、前のお店とは1ブロックくらいのすぐ近く。
場所へのこだわりを感じます。



白鷹の看板も移設?



いや、銀座の酒販店さん経由で入れさせて頂いている、黒松白鷹のお燗を堪能しましたよ。





堪能しすぎて、この記事、昨夜帰ってから投稿したつもりが投稿ボタンを押し忘れていたようでした。。。。。


飲み過ぎ注意、です。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムチに引き続き、「粒入りマスタードは発酵食品なのかどうか」問題。「醤油の実」もね。

2023-02-01 14:29:43 | 附属酒類経済研究所
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



毎週水曜日限定の「福枡発酵食弁当」

今日はこんな顔。





前にも触れましたが、毎回変化していて、厨房の苦労もしのばれます(今日も「鰈のポン酢ジュレ(上段右端)」とか美味しかった)。

その中で、料理をしない身からは「ふーん」というメニューも。


まずは上段中央の「鶏の粒入りマスタード風味」

粒入りマスタードって酸っぱいし、発酵系だとは思うのですが、あの酸味(要は「酢」です)、酢になる前の状態から発酵して酸っぱくなるのか、単なる酢漬けなのか、どちらなのでしょうか。

ネットで「粒入りマスタードの作り方」というのを見ると、材料はマスタードと塩とワインビネガーとなっていて、「漬ける(だけ)」のようにも思えるのですが、マイユのマスタードなどを食べた感じでは味の深みもあり、発酵由来である気もします。これが第一の謎。

もう一つは、下段中央「菜の花の醤油の実お浸し」

「醤油の実」って聞いたことはあるけど、どんなものなのでしょう。

ググってみると、農林水産省の郷土料理のサイトに出ていました。






しょうゆの実(しょうゆのみ)

主な伝承地域:庄内地域

主な使用食材:大豆、小麦、米、種麹、塩

歴史・由来・関連行事:
「しょうゆの実」は、大豆、小麦(押し麦を使用する場合もあり)、米に種麹を混ぜてつくった「しょうゆの実麹」に、塩水を加えて寝かせ、かき混ぜながら発酵させた万能調味料。塩水の代わりに醤油と酒を加えるつくり方もあり、この方法だと1週間から10日くらいで食べられるようになる。庄内地域では、既に江戸時代から食べられていたとされる。

ふーん、「しょうゆ」とついていても醤油を使っているわけではないんですね。
というか、醤油の発酵過程に似ていますね。

そう考えると、最初に触れた粒入りマスタードの「酢漬けなのか、酢の発酵過程にマスタードを入れたのか」や、以前も触れた「発酵させるキムチと、白菜のキムチ液漬け」というのにも通じます。

発酵食品と言っても色々な考え方があるのですね。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする