牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

落語「試し酒」でお酒の都々逸を聞いた。

2021-11-14 16:11:45 | 酒の本棚(書評?)
                          

                           【公式HPはこちら↑】



午前中の外出で結構体力を奪われた感じで、午後は自宅でテレビを見ながらお片付け等。

Eテレでは「試し酒」という落語をやっていて、聞くとはなしに聞いていた。




とある商家の主人が、久造という大酒飲みをお供に別の商家の主人を訪問した際、「大酒飲みという久造が5升飲めるかどうか」という主人同士の賭けになって、というお話。

自信なさげに「ちょっと考えてくる」と出て行った久造だが戻ってくると、飲むは飲むはで5升飲み干してしまって、というストーリーで、落ち自体は「さっき出て行ったのは何しにいったんだい?」いう問いに


「5升なんて飲んだことがなかったので、表の酒屋で試しに5升飲んできた」


というものなのですが、見せ場は吞んでいる途中の主人の愚痴や大法螺なども含めた酔っ払いぶり。






その中では口も滑らかに都々逸なども出てくるのですが、その中に面白いのがありました。


お酒飲む人花なら蕾(つぼみ)、
今日もさけさけ明日もさけ


花の「咲け」と「酒」をかけた、他愛もないものですが、演ずる柳家権太楼の話芸もあって「おっ!」と思いました。

昨日の川柳に引き続き、今日は都々逸ですヨ。

都々逸って全く守備範囲ではなかったのですが、ちょっと興味を持ちました。ちょっと注意してみてみようっと。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乱世を酌む 友あまたあり 酌まむ@上野東照宮

2021-11-13 17:46:09 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                          

                           【公式HPはこちら↑】




今朝のジョギングは東大から根津、上野公園へ。


上野東照宮にも寄ったのですが、五重塔(これは旧寛永寺のものらしい)や林立する銅灯籠など、ちょっとした観光地気分になります。







#銅灯籠には奉納者と奉納日が刻まれているのですが、奉納者は全国各地の大名らしき名前、奉納日はほとんどが慶安四年(1651年)と、かなり古いものなんですね。



そんな東照宮の参道、五重塔の前にこんな句碑がありました。


乱世を酌む 友あまたあり 酌まむ


「酌む」なんて、お酒ネタですね。
早速パチリ、としました。


でも、この句、どんな意味なんでしょうね。

「酌む」というのは、お酒を酌むとか柄杓で水を汲むとか、液体をすくい上げるニュアンスや、その流れでしょうか、「酌み交わす」などとお酒を飲む、という意味でも使いますよね。

さらに、これもお酒と関連するのでしょうか、(相手の)心の中を慮るとか考えるというような「心を酌む」などもあります。

石碑に刻まれた文字も躍動というか踊っているようなので、あまり深刻な句でもないようです。

そう考えると、


乱れた世の中を色々考えるが、自分には色々な友達もいるし、彼らと盃を酌み交わし語ろう


くらいの意味なのでしょうか。


なぜこの石碑が東照宮も??ですが、まあ、深くは考えずにお仲間とお酒を酌み交わしましょう。
(と、昨日お酒を酌み交わしたことを思い出し、グダグダだったことに反省した)





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の、サツマイモの収穫です。

2021-11-12 12:41:23 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                          

                           【公式HPはこちら↑】






午前中、職域営業でご縁の先を訪問した後は、着替えて屋上へ。





5月から育てているサツマイモの収穫です。

まずは、ツルを切り落とします。







その上で、収穫。幼稚園とかの芋掘りは「掘る」ですが、プランターの場合、ビニールを敷いて土をあけ、土を崩しながら芋を取り出す、という感じ。


プランターは4つなのですが、それぞれこんな状況でした。





普通に植え、普通に手入れしたもの






草取りを少しサボったもの。







3つめのプランターは、グランドカバーとして多肉植物を一面に繁茂させたもの。






で、4つめのプランターは、2本ずつ植える苗の1本を最初にカラスに食べられてしまい、片方だけで栽培。
(これも草取りは全くせず)



片方だけだったので栄養が入ったのでしょうか。2つしか芋はないけど、大きいですね。




午後にはこの取り組みを進めているNPO法人「銀座ミツバチ」さんがサツマイモの受け取りにいらっしゃって、焼酎工場へと送ることになります。


と、その前に、ウチの倉庫跡の再開発ビルでも同じ取り組みをしていて、こちらは午後から収穫、でした。


去年一昨年その前の年も記事にしていたので、リンクを貼っときますね。

2020年


2019年


2018年



よし!がんばるぞ!
(仕事をしろ、と言われそう、、、、)






★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真空パックにしてはいいもの、いけないもの。

2021-11-11 12:46:32 | 酒の道具など
                          

                           【公式HPはこちら↑】




ウチ運営のインテリジェントロビー・ルコ。

緊急事態宣言が明けたとはいえ、大人数での宴会をはじめ、なかなか従前どおりには戻っていないのが実情。

そんな中、テイクアウトも模索しようと、真空パックの機械が導入されました。



こんな機械


いったい、どうなるのか、部外者ながら興味津々。
無理を言って、水曜恒例の「福枡発酵食弁当」の自分の分を真空パックしてもらいました。



専用のビニール袋に詰めて、機械に入れます。




スイッチを入れると、30秒ほどで真空パックになります。



できあがりが↓なのですが、、、、、

弁当容器が真空に負け、ゆがんでしまいました!!!






封を切って取り出してみます。





なるほど、言われてみれば当たり前ですが、ご飯は固まりになっていたり、です。

実食すると、教訓?はこんな感じでしょうか。
(と、厨房にお伝えしました)


①見た目も味も全く問題なし
・鶏もも肉のネギ味噌ロースト
・豆鯵の米酢南蛮
・インゲン豆のゴマ味噌和え(パリパリ感も残っている)
・きんぴら

②ちょっと微妙かな
・鮭の酒粕漬け(ふかふか感がなくなる)
・豚肉の塩麹焼き(肉や味は全く問題ないのですが、上に載せていた青いもの
(ネギ?)が肉にめり込んでしまっていてビジュアル的に?)


③真空パックにしてはいけない
・ごはん(硬いおにぎりというか、お餅みたいになっちゃいます。焦って食べた
のですが、胃もたれしますね。)

3.その他
・容器に入れて真空パックにする際(あるいは開封する際)に、汁が容器からこ
ぼれる(裏とかにつく)ので、やはり容器なしでパックする、というのが基本に
なると思います。


何事も勉強です。
次は「お酒」をパックしてみましょうか。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月8日。鞴祭り(ボイラー祭り)に御神酒「白鷹」がお頒けされました。

2021-11-09 12:41:34 | 酒のご紹介
                          

                           【公式HPはこちら↑】




昨日はウチの倉庫跡の再開発ビル(所有者はウチではない)で「鞴(ふいご)祭り」がありました。





毎年「11月8日」と恒例の行事で、鞴が転じて火を扱うボイラー(やビル管理全体の)安全祈願を行うもので、地元の筑土八幡神社の宮司様にお出でいただき、関係者一同でこの一年の無事に感謝し、向こう一年の安全を改めて祈願いたしました。






上に掲げた次第も含め、毎年恒例の段取りの中、毎年ちょっとずつ改善したり変えたりしています。


そのうちの一つとして、例年は祭礼の終わりに神酒拝戴を行った上で、後刻直会を行なっているのですが、時節柄取りやめ。
その代わりというわけでもないですが、ご神酒として「白鷹ひょうたん瓶」もお祓いして頂き、それを関係者にお持ち帰りいただきました。





白鷹さんには「御神酒の箱入りひょうたん瓶」があるので、それに「神楽坂と白鷹」のシールを貼ってみた。

シール、当初「御神酒」と書いてある背面に貼ろうと思ったのですが、箱が届いてみると、裏には大きく製造者(白鷹さん)の名前が印刷されているので、脇面になったのはご愛敬ですが、なかなかの雰囲気ですね。
色々な時に使えそうですよね。展開していきましょう。


ちなみにこのシールは手作りで、2種類ある。




今後用にどっちが良いかは、皆さんの評判を聞いてみようっと。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家建てるならボルドー・パイン。海岸松だったんですね。。。。

2021-11-08 12:28:25 | 附属酒類経済研究所
                          

                           【公式HPはこちら↑】




今朝はお酒とは関係のない会合(リモート)があったのですが、そこで、中高層の建物を木造で建てる、という国際会議が京都で開催されたという話題が出ました。

その国際会議は今回で3回目なのですが、第1回の開催地はなんとフランス・ボルドーとのこと。


ボルドーと言えば、自分的にはボルドーワイン以外はないのですが、なぜ木材の会議がボルドー?
行ったことはないのですが、教科書的には「大西洋にほど近い」とか「ガロンヌ川に面した港湾都市」とかいうイメージで、森林という印象はありません。

でも、栄えある第1回ですから、木材と何らかの関係があるはず。

会議後、(リモートですけど)こそッと詳しそうな人に聞いてみると、ボルドーパインというパイン材(マツですね)が(日本では)(床材として)有名らしい。

調べてみると、フローリング材って、北欧などの「レッドパイン」や、フランスの「ボルドーパイン」などがあって、「ボルドーパイン」その中でも比較的硬めのものとして使われているとのこと。

で、ボルドーパインですが、元々自生していたのではなく、1800年代から近隣の沿岸地域の砂丘化などを防ぐための防砂林などとしての植林から始まったものだということです。
日本の海岸マツと一緒ですね)

この沿岸地域の森林、実は「ランドの森(Forêt des Landes)」というフランス西部最大の森林など、有名らしい(日本語のwikiにも載っていた)


「植林⇒伐採⇒植林⇒、、」というサイクルもしっかりと管理されていて、持続可能な森林材としての認証も受けていることでも有名で、これがフローリングとしての人気にもつながっているそう。




森林の様子も載っていた。




出典:「無垢フローリングドットコム」HP



ちなみに、この広大な森林地域からのパイン材が「ボルドー・パイン」と名付けられたのは、ボルドーがこの地域圏の首府であることに由来するということ。

「ワイン産地のボルドー」だとなんとなく「勝沼」などの地方都市(というか農村都市)をイメージしちゃいますが、いやぁ、すごい都市なんですね。


やはりボルドー・メドックマラソンには一度行かなきゃ、です。
(あと、家を建てたら、フローリングはボルドーパイン!)



木材問屋?升本総本店でした。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「刻彫尺八」に驚き、彫刻入りの猪口・酒器を思う。

2021-11-07 17:43:21 | 酒の道具など
                          

                           【公式HPはこちら↑】




今朝、NHKの教育テレビ(今は「Eテレ」ですね)を見ていたら、奈良博の毎年恒例「正倉院展」を特集していました。


美しいとか煌びやかというより「豊かな」という表現が似つかわしい1200年以上前の宝物の数々、東京なら絶対に行くのに、と毎年テレビで我慢しているのですが、今朝のテレビの冒頭で紹介された尺八にも驚きました。




(スペース的な意味で横に)

「刻彫尺八」という、文字通り文様を彫った尺八です。

ご存知のように尺八は竹で作られていますが、その竹の表皮を彫り残すことで、樹木・草花、女性像などの文様が施されています。


尺八には興味を持っていて、目白の専門店に見に行ったこともありますし、博物館とかでも気にして見たり。

アクセント的に彫りが入っているものは見たことがありますが、全面に入っているとは。


機会があれば実物を!と思いつつ、ちょっと考えたのは、「お猪口も彫刻の入ったものって少ないよな」ということ。

そもそも木製のお猪口って少ないし、自分が持っているのも漆塗りのものや、箱根細工の寄木、秋田杉のものなど。

彫りが入るというと、欅とか竹とかのものになりそうですが、いや、見ないです。

イメージするのは中国の玉(ぎょく)の器(玉杯)くらいでしょうか。


(ヤフオクにあった)


考えてみると、彫刻だ!と思っても尺八とは違い必ずしも「竹」にこだわる必要はないし、装飾性を求めるなら陶磁器や塗り物で色々可能ですので、あまり見ないのかもしれません。

でも、中国の玉の器など、王侯貴族にそれなりのニーズもありそうなので、ちょっと気にしてみましょう。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この日本酒、どんな人が買うのかな? 謎?の期限切れバッタ屋さん

2021-11-05 18:57:46 | 附属酒類経済研究所
                          

                           【公式HPはこちら↑】




AIというのでしょうか、DXというのでしょうか、ウチのホームページのお問い合わせフォームにも、自動で色々と営業のメールが入ってきます。
(特にコロナ禍以降、多い気がする)

中には、

【新事業のご提案】抗ウイルス工事を扱いませんか?


などの「ウチが何の商売か知ってるの?」というものもあれば、


HPを拝見し、ぜひ弊社で企画制作をしておりますテレビ番組『○○』に社長様にご参加いただきたいと思います。


等の、広告費目当ての銃弾爆撃的なものも多いのですが、その中で、今朝は


「求!賞味期限1ヶ月切った食品」



といった、商売的にはウチとマッチングするものが入ってた。


営業メールは基本的にはスルーなのですが、こういう関連するものはちょっと関心もあったりする。


ただ、特にお酒で実際に賞味期限切れ間近のものを集め、どう売りさばくのかなぁ、とも思って、この会社が運営している(と思われる)サイトを見てみた。


すると、アルコールもちゃんとあって、日本酒(25)と日本酒コーナーにも25種類のお酒があるようです。

スクショで見てみましょう。





菊勇、初孫、上喜元、楯野川、、、、、、山形のお酒ばっかりですね。







これはよく分からないし、そもそもなぜ焼酎が「日本酒の部」に?。。。



うーん、価格を見ても決して叩き売り値段ではなさそうだし、これ、どんな人が買うのかなぁ?



謎が謎呼ぶ期限切れバッタ屋?さんでした。








★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小梅(感)」というワインの味わい表現があるようですが、そもそも「小梅」って何?

2021-11-04 19:35:48 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                          

                           【公式HPはこちら↑】




とあるインポーターさんからのワインのご案内の中で、

小梅感満載のチャーミングな味わい

というヘッダを見つけました。


「小梅」というと、ロッテの「小梅」や、小さなカリカリ梅みたいなものを想像するというか、一般名詞として「小梅」というのはあるのか、よく分かりません。









それ故、ワインの味わいの表現に「小梅(小梅感)」というのもピンとこないのですが、ググってみると、結構そういう表現、使われているようです。

以降、検索の表示順に並べていきましょう。
(ブドウの種類も一緒に)



小梅感っ!アセロラ感っ!透き通るナチュール感っ!
(モンテプルチアーノ)


酸は高く、アルコール感は穏やか。イチゴや小梅、すもも、赤紫蘇のトーンがあり、ほのかなヴァニラ香とコクの余韻が後に続く。
(マスカット・ベリーA)


華やかでスパイシーな香り、少し小梅っぽい果実感が魅力的なピュアなワイン!!
(ピノ・ノワール)


やや控えめの果実感。赤い果実や小梅っぽさ
(ガルナッチャ、テンプラニーリョ)


ここまで、ブドウの種類が全部違いますね。
つまり、ブドウの個性というより、醸造法等もふまえた酸の出方、なのでしょうか。


抜栓時はアセロラジュースの様だが、暫くするととろみが出てきて、キレイな透明感のある小梅エキスへと変貌する。
(アリカンテ50%,チリエジョーロ50%)


「アリカンテ」「チリエジョーロ」、、、イタリアでしたっけ?

そういえば、サンジョヴェーゼって梅の風味があるような。

「アセロラ」もさっき出てきましたね。

チャーミングな果実感はクランベリーや小梅のようです。
(ボジョレー)


味わいも、小梅感はありつつ熟したプルーンやイチジク の果実感が混ざり合っています。
(テンプラニーリョ)


いやぁ、、、、、何でも小梅。

尖った酸味があるのをそう呼ぶのかな?



しかし、これを見ていると、カリカリ梅が食べたくなりましたよ。


コンビニで買って帰ろうっと。






★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始に菰冠はいかが? 容量による外見サイズの違いは?

2021-11-03 17:37:38 | 酒の道具など
                          

                           【公式HPはこちら↑】





もう11月。
年末年始の需要を考えると、忘年会・新年会はあまり期待できそうにないし、家庭需要をどうとらえるか。

ベタですけど、家庭用の樽(菰冠)は定番ですよね。
昨日もとある方に1升の菰冠の実物を見せてアピールしていたら「案外小さいんですね」と。

「小さいからしょぼい」というネガティブな意味ではなく、「同じ1升なのに1升瓶より小さく見える」ということでした。

白鷹の場合、1升、2升、3升、5升などがあるのですが、「5升だとどんな大きさ」とも言われました。

容量によるサイズの違いって、説明しにくいというか、百聞は一見に如かず、ですよね。

白鷹さんのホームページを見てみましょう。




なるほど、ページ上ではみんな同じサムネイル画面です。


それでは、各商品をクリックすると、、、、




1升(1.8L)





5升(9L)



いやぁ、寸分違わぬ、というのはこういうことでしょうか。
(もしかしたら同じ写真を使いまわしている?)



しょうがないので、こちらでサイズを想像してみましょう。

菰冠は中身はガラス瓶で、球形と立方体の間くらい。

そこで、ぞれぞれ電卓をたたいてみたら、こんなイメージ。





なるほど、体積=(4/3)πr^3という式の通りで、1升と5升、容量は5倍だけど、直径とか高さだと1.7倍ということですよね。

球形と立方体でそんなに差がないのはちょっと予想外でした。

スポーツの秋、文化の日にふさわしい?ちょっと頭の体操でした。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さりげなく、神楽坂。高見泰地七段インタビューが神楽坂だった。

2021-11-02 14:55:53 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                          

                           【公式HPはこちら↑】




日曜日、夜7時のNHKニュースは、選挙の影響でわずか10分!の時短編成でしたが、その中で将棋の藤井三冠の竜王戦勝利のニュースが取り上げられていました。

竜王獲得ならまだしも、7番勝負の1つに勝っただけで狭き門の10分ニュースに入るとは、将棋ブームというのは本当に来ているのですね。

同じく「ブーム」というと、神楽坂は10年ちょっと前から本当に「ブーム」という感じですが、正直、神楽坂の街並みって、一部の場所を除いては「神楽坂」と言われないと「ふーん」で終わってしまうところも少なくありません


そんな神楽坂ですが、先月かな、将棋関連のネットニュース(報知)の高見泰地七段(初代叡王)のインタビュー記事で、、、







あれ、この背景、どこかで見たことのあるような、、、。

軽子坂上から神楽坂に抜ける「兵庫横丁」の、和可菜さんの先の階段では?


そう思って、記事に進むと、、、、





これは神楽坂の表通り?
毘沙門様のお向かい位でしょうか。







もう確信、です。

白鷹一筋「お静かに」の伊勢藤さんの前じゃあないですか。


この記事、ざっと読んだのですが、神楽坂で取材とかの文字は見つけられませんでした。

こんな感じの「さりげない」神楽坂という取り上げられ方ってなんかいい感じです。

しかし、なぜ神楽坂でのインタビューとなったのでしょうね。
神楽坂・飯田橋エリアって、囲碁の柴野虎丸王座のお兄さん(こちらも棋士)が教えている囲碁道場があったり、昔は千代田区側に「飯田橋将棋センター」というのもあったらしいのですが、今はあまりご縁がありません。
(高見七段は確か立教大学出身だと思いますが、そこともあまり関係はなさそう)


これをご縁に、神楽坂×将棋で盛り上げるというのもアリかもしれません。

将棋サロン@インテリジェントロビー・ルコとか、良いかも(ブームに弱い自分)。

空いてる時なら無料開放とかしちゃいますよ。。。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お猪口に見立てる洋食器、、、、、エッグスタンドにテキーラグラス

2021-11-01 15:45:35 | 酒の道具など
                          

                           【公式HPはこちら↑】




週末、有楽町の国際フォーラムを通りかかったら、「大江戸骨董市」をやっていました。

以前は月に1回とか2回とか開催していたのですが、オリンピックの準備やコロナ禍で休んでい大して、久しぶりにやっているところを通りかかりました。


久しぶりのせいか、お店の配置というか、顔ぶれも変わっていましたが、その中に北欧の食器などを扱っているお店がありました。

そこに小ぶりの縦長のお猪口のような陶器が「ARABIA」というラベル付きで置いてありました。

「ARABIAでこういう形のものも作っていたんですね」というと、「1950年代のもので、恐らくメキシコに輸出する用のテキーラグラスではないか?」とのこと。


真偽のほどはわかりませんが、そう言われてみれば、です。


そう思って、「tequila shot pottery」でググってみると、確かにいろいろある。






なかなか良さげなものもありますね。

西洋の陶磁器でお猪口に見立てられそうなものって、エッグスタンドとかをイメージしていましたが、テキーラグラス、というのもそうですね。

メキシコとか行ったら、お土産に買ってきましょう。


ちなみに、大江戸骨董市のお店で話した際、ヘルシンキのアラビアの工場の見学に行ったことを話したら、「それは今となっては貴重ですね。何年か前に工場は閉鎖してタイなどに移転しちゃいました」とお聞きしました。

日本の製造業の空洞化みたいなことがあちらでも怒っているんですね。
思い返せばヘルシンキに行ったのは20年位前です。そりゃ世の中変わるはずです。
いやぁ、行っといて良かった!



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする