牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

ビールをかけちゃあいけません! ご注意! 酔っぱらっての社内のトラブル・暴力行為。

2015-12-15 10:10:10 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】




週末・深夜は危険です。









先週くらいから気になっている、駅貼りのポスター。




アップ




タイトル(というのだろうか?)は「これらはすべて暴力です」というもので、酔った勢いでの駅員さんや乗務員さんへの、あるいは客同士のトラブルを防ぐためのポスターのようですね。


写真はアップなのですが、ここに出ている「ビールをかける」の他には、「頭突きをしてケガをさせる」「ネクタイを引っぱる」の3つが、暴力=犯罪行為として例示されています。



何となく引っかかったのは、この3つが代表的なものなのかなぁ?ということ。



ビールをかけるには、駅や列車の中で栓が開いているビールを持っている必要がありますが、新幹線ならともかく、普通の列車とかではあまりない(し、見ない)。

頭突きも、それよりは殴る蹴るの方がわかりやすい(というか、まず手や足が出て、頭突きはその先の取っ組み合いにならないと、、、、、)。


ネクタイを引っぱるのも、案外難しい。




実際、民鉄協会の暴力事例(4例が例示されている)を見ても、こんな感じ。

【事例1】
車内トラブルの連絡を受け現場に急行すると、小競り合いをしていた一方の方(加害者)
が被災者の頬を殴り、さらに唇上部に頭突きをした。警察官を待つため駅務室に移動した
後、駅務係の左すねを蹴飛ばし、左胸を殴打してきた。

【事例2】
車掌が車内巡視中、喫煙をしている酩酊状態の方に喫煙をご遠慮いただくよう丁重にお
声掛けをしていたところ、「なんでいけないんだ」と激高して、突然胸を数回殴打され、
さらに両手で強く胸を押され壁に背中と後頭部をぶつけ負傷した。

【事例3】
多目的トイレの多時間使用による合図が鳴動したため、駅務係が現場に向かい声掛けを
行った。返答がないのでトイレを開けたところ、中では泥酔した方が床に新聞紙を敷き寝
ていたため、トイレから出るよう声を掛けた。片付けている間立ち会っていたが、いきな
り胸ぐらをつかまれ、殴られて負傷した。

【事例4】
自動改札機に乗車券を投入するも入場できなかった方がいたため、窓口執務中の駅務係
が乗車券を確認すると乗車券が折れていたためその旨説明した。しかし、電車に乗れなか
ったことに腹を立て、駅務係の左頬を叩いた。




と、まあ「わかりやすい」暴力です。


恐らく、あのポスターは「こんなのは暴力じゃないと思っているかもしれないけど、立派な暴力で、犯罪なんですよ」という、親切な呼びかけなのでしょう。。。




ちなみに、この事例が出ていた民鉄協会の報告ですが、「曜日別」「時間帯別」の発生状況も出ていました。


こちら


「曜日」についてはいかにも多そうな金曜が思いのほか普通なんですね。



「時間帯」は予想通りと言うか、やはり酔っ払いの多い深夜に向け右肩上がり。



週末・深夜に列車に乗るな!ということでしょうか?




★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京メトロ飯田橋駅B4b出口とは、、、、、、、

2015-12-14 12:09:29 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                           
                           【公式HPはこちら↑】




36分の1、というのは結構な確率。






当社(や関係者)の敷地の再開発に伴い整備された「軽子坂MNビル」は、実は東京メトロ飯田橋駅と直結しているんです(B4b出口)。



ただ、地下鉄の飯田橋駅は、都営大江戸線を含め4線が乗り入れしていることや、東西線は結構離れていることもあり、案外わかりにくい。


そう思っていたら、それを説明しようとしている道案内(東西線⇒B4b出口)がありました。


東京メトロ東西線/飯田橋駅
飯田橋交差点方面改札から徒歩3分。
改札を出て50mほど直進。
つき当たり左手のエスカレーターで更に地下へ(ここで一休み)。
70mほど直進し、つき当たり左折。
100mほど直進し、右手B4b出口の階段を昇っている途中左手にコナミスポーツクラブ入口がございます(壁に看板有)。


案内の主は、最後に出ているようにコナミスポーツクラブなのですが、その入り口、実際に行ってみるとシャッターが下りています。



階段手前左



近づいて見ると、、、、、、、、、



!!



このシャッターが閉まったのは先週のこと。



こんな経緯、なんです。


コナミスポーツクラブに爆破予告 36施設を臨時休館へ
2015年12月9日23時58分
 9日午後1時20分ごろ、警視庁ホームページ(HP)の意見を書き込む欄に「東京のコナミスポーツクラブのどこかに爆弾を仕掛けた」などと投稿されているのを、警視庁職員が見つけた。警視庁は、都内にある同クラブなど約30カ所を調べたが、爆発物などの不審物は見つからなかった。

 コナミスポーツクラブはHPで「安全確認のため」として都内の36施設を10日、臨時休館にする、としている。警視庁は、威力業務妨害容疑で調べている。



この都内36施設の一つが当ビル、ということで、9日は警察官が何人も館内を調べに来たり、対応について社内で打ち合わせがあったり、結構バタバタ。
(珍しく入っていたプライベートの約束も、大幅遅刻)



直結通路のシャッターを閉めた上で、立哨を立てるなど、警備強化を行うことになり、現在に至っています。



予告は「都内にある(36の)施設のどれか」という話なのですが、ビル側から言えば、これが100分の1だとしても、対応をしないわけにはいきません。




何もなければ何より、なのですが、、、、、何もなかったら何もなかったで、腹も立ちます、、、早く捕まえて欲しい。





★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔いどれ新幹線ではなくて、酔いどれ銀座線?にいがた酒の陣in日本橋三越

2015-12-13 18:57:47 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】



あの、伝説の、ですか。





昼ごろ、三越に行った家人から「大変デス」的な写メが届きました。



こちら



催事場のイベントらしいのですが、お酒の瓶らしいものが写っていることくらいしかわかりません。






持って帰って来たチラシを見て、ようやく理解できました。




チラシ


「にいがた酒の陣 in 日本橋」とあります。



なんでも、「とびっきりの新潟展」というデパート催事に併せたイベントで、新潟の90蔵の180種類のお酒が集結、というものらしい。


三越オリジナルのお猪口がついたチケット制(1枚でお猪口試飲1種類)で、5枚綴で756円(追加チケット 1枚 162円)なので、お手頃と言えばお手頃。


試飲する人、試飲したお酒を買う人、とにかく大変な人出だったということでした。



「大変な人出」というキーワードや、イベントのタイトル(にいがた酒の陣 in 日本橋)から、、、、、





あ、思い出しました。





「にいがた酒の陣」というのは、毎年新潟で開かれている日本最大級のお酒のイベントで、大変な人数が集まるとのこと。


こんな感じ
(イベントサイトHPより)


HPを見たら、今年の3月の会は2日間で延べ119,975名が集まったそうです。



首都圏からも大挙して参加があったそうで、夕方の東京行きの新幹線が酒の匂いで充満し、翌日になっても抜けきれなかった、という伝説もあるそうです(真偽のほどは?)。


そのイベントの東京版ですから、すごい筈ですね。
銀座線も酒臭くなる、のでしょうか)


知ってたら行ったのに、、、、ちょっと残念。


明日会社帰りに行って見ようかなぁ。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青年の主張! 被災地の蔵元さんの酒税軽減も大事ですが、、、、、、税制大綱固まる

2015-12-11 21:38:42 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】




朝のテレビはどのチャンネルに回してもノーベル賞の授賞式をやっていましたが、さすがに日経朝刊の一面トップ




こちら




昨日固まった、税制大綱です。






その大綱案を斜め読みしていたのですが、どうしても「酒」という字が目に入ってきてしまいます。


この辺り


被災酒類製造者が移出する清酒などの酒税の税率の特例措置の適用期限を2年延長する。


とあります。



少々説明が必要ですが、震災直後の2011年4月、東日本大震災で被災した中小・零細の酒造業者を対象に、清酒などの酒税を25%%軽減する特例措置が設けられたのです。


「25%軽減される」清酒の、もともとの税率(基本税率)は1キロリットル当たり12万円。

イマイチわかりませんが、一升瓶(1.8リットル)に換算すると、

120,000円 ÷ 1,000リットル × 1.8リットル =216円 となります。


つまり、一升瓶を1本買った際、蔵元さんい酒税216円の25%、54円が戻る、という訳です。




例えば、ウチが比較的頑張って売っている被災地の蔵元さんの生産高は200石(くらいかな。当てずっぽうです)。


200石は1升瓶10,000本に相当するわけですから、軽減額は54万円。


これが多いのか少ないのかはよくわかりませんが、、、、、、、


もともとこの特例措置は5年間の時限付きだったのですが、今度の3月がその期限。


それを延長するということなのですが、「震災からもう5年」という時が流れた事実「それでも完全復興とはとても言えない」という現実を改めて感じます。


税制大綱、「法人税の下げ」とか「自動車購入時の新税」とか「訪日客の買い物免税」とか色々出ていますし、「自民・公明で軽減税率の折衝」とか皆さん色々議論されているようですが、その労力をもう少し被災地の復興に向けて欲しい、と思うのは自分だけでしょうか。。。。。。


#何だか青年の主張、みたいですね



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイトル買い?ジャケ買い?ちょっと気恥ずかしい「居酒屋ぼったくり」です。

2015-12-10 21:54:51 | 酒の本棚(書評?)
                           
                           【公式HPはこちら↑】




本屋さんでかけてくれるブックカバー。


以前は原則かけるように(かけて頂くように)していたのですが、いつの頃からか「いいです」と裸のまま、読むように。


でも、この本はかけてもらいました。


こちら


と言っても何の本だかわかりませんね。








業界の方から「え、読んでないの?」と言われ、とりあえず買った本。





こちら




「居酒屋ぼったくり」
という本です。


表紙からすると、マンガかな、と思わせる(ので、カバー)のですが、実際は小説。


タイトルの「ぼったくり」と言う名前の(ぼったくらない)居酒屋を舞台にしたお話です。


amazonの内容紹介は


東京下町にひっそりとある、居酒屋「ぼったくり」。名に似合わずお得なその店には、旨い酒と美味しい料理、そして今時珍しい義理人情がある―旨いものと人々のふれあいを描いた短編連作小説、待望の書籍化!全国の銘酒情報、簡単なつまみの作り方も満載!


てな感じ。

「父の後を継ぎ、(美人)姉妹が切り盛りしている」というのが加われば、過不足ない説明になるでしょう。





中身は、、、、なかなか面白い、というか「つるつる」読めてしまいます。



逆に言えば、「何が言いたいの?」的な、ひっかかりのない、マンガをノベライズしたような感じ。



そういえば、amazonでどの位売れているのかな?とランキングを見たら、「ライトノベル」のジャンルに分類されていました。



お酒も小道具的に使われていて、具体的銘柄を挙げて紹介されていますが、「思い入れの紹介」と言うより、淡々とした紹介。
(ちなみに、紹介されていたのは、諏訪泉、吉乃川、朝日山、北斗随想、上善水如、梅錦、NightMusic、そしてヒューガルデンホワイト



神の雫みたいに、取り上げられたら爆売れ、みたいなことになるのでしょうか。。。。。。


第2巻、買おうかどうか、、、、、、床屋さんに置いてあったりしないかな、、、、、
(あ、マンガじゃなかった)


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィレッジヴァンガードでお酒は売っていないけれど。ベルギービールとルネサンス音楽@山野楽器CD売り場

2015-12-09 11:39:30 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】






amazonで買うことが多くなったとはいえ、「どんなものが出ているのかな」というリサーチ(というかお楽しみ)で行くのが銀座の山野楽器のCD売り場




先日、行った時に、「ほう」と思わず写メしちゃいました。












こちら


ベルギービールと一緒にフランドル楽派のCD、贈ってみませんか?



本屋さんの「ヴィレッジヴァンガード」ではこんな感じで本の脇で色々な雑貨を売っています(量的には雑貨が主で本が従ですね)が、それのCD屋さん版、でしょうか。


右にはオルヴァルのグラス、左の缶ビールは、あまり見たことがないのですが、日本ビールさんの「白濁」のようですね。


これ


面白いですね!


ただ、もちろん、ビールの方は販売していなかった。


また、他のコーナーではそんなディスプレイはしていないので、これはコーナー担当(ルネサンス音楽)の趣味でしょうか?


ちなみに、ルネサンス音楽って、バロック音楽より昔、15,16世紀くらいの音楽で、POPに出ている「フランドル楽派」は、デュファイなどの「ブルゴーニュ楽派」と双璧?をなす、オランダ・ベルギー・フランスにまたがるエリアを中心に、活躍した楽派。
ジョスカン・デ・プレなどが有名で、、、、、、、、と、はっきり言って、それ自体がマニアック。


そんなマニアックさんが、ベルギービールを一緒に展示してくれたのはありがたい!ですが、ちょっと控えめですね!


どうせなら、ブルゴーニュ楽派にご縁のビールなどもあるので、どんどん出して欲しい!と思い、何を書こう?と思ったのですが、実は以前、記事にしていました。



いや、私も好きなんです!




山野楽器さん、コラボしましょう!



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑



【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

儲かるのかなぁ、品質は大丈夫かなぁ、免許上はいいのかなぁ、お酒の買い取り。

2015-12-08 10:59:15 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】







出前一丁、天そば百杯







気のせいか、最近折り込まれることが増えた気がします。


こんなチラシ


以前も話題にしたかもしれません。
「自宅で眠っているお酒お売りください」という、「お酒の買い取り」のチラシです。


今日、入っていたのは「蔵屋」さんという南越谷のお店(運営会社は葛飾区「コーリン」)ですが、この前見たのは中野の方だった記憶がありますので、恐らく別の会社。


チラシに載っている写真を見ると、ヘネシーやレミーマルタン、ドンペリやロマネコンティ、魔王、百年の孤独などに並び、十四代や久保田などの日本酒も。
スーパードライも出ています。




賞味期限間近のビールなどを買い叩いて居酒屋でうまく使う、などであればまだわかるのですが、一応チラシ上は「個人向け」の買い取りのようで、これで儲かるのかなぁ。

品質管理が難しいでしょうし、それ故再販売の際も難しそう。免許の関係も心配。他人事ではありますが、、、、、


でも、競合が出るということは、恐らく商売になるということなのでしょう。





ふと思ったのですが、こういう人を、ウチとかの倉庫に呼んだらどうなるのかなぁ。


その光景を見てみたい気もします。でもウチはやだなぁ。。。。





そうだ!

古典的な嫌がらせというか、四コマ漫画ネタ(「意地悪ばあさん」とか)などで、「いたずら電話で他人の家に出前」というのがありますよね(天丼100杯、とか、今ならピザ100枚、でしょうか)。


これで、「○○商店だけど、ちょっと買い取りをお願い!」と他人の酒問屋のふりをして出張依頼をして、それを電柱の陰から覗いたりして、、、、、、、。


ウソです! これは犯罪ですよ! 良い子は真似しないように。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑



【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットボトル(PETボトル)入りの日本酒、です。

2015-12-07 17:11:34 | 酒の道具など
                           
                           【公式HPはこちら↑】





いよいよノーベル・ウィーク


大村先生や梶田先生など受賞者のストックホルム入りに併せ、テレビなどでも現地の様子がいろいろ報道されています。


ストックホルム、、、、、10数年前にリサイクルの調査に行ったなぁ。。。。


北ヨーロッパらしく、
「車を飛ばしてでもリサイクルボックスに」
「リサイクルボックスでは徹底した分別」

など、とにかくエコ意識が強い。

その中でも特に

「出来る限りリユース(再利用)」

が印象的でした。

スーパーの清涼飲料水のペットボトルが再利用により傷で白くなっていても平気、なんです。


話を聞きに行ったストックホルム大学の先生も「なぜ日本ではペットボトルの再利用ができないんだ?」と不思議がっていました。


そんなことを思っていたら、日経夕刊の一面にこんな記事が。


こちら

ペットボトル進化中 広がる用途
-ビールや日本酒の風味保つ 食品容器、電子レンジOK


ペットボトルなどペット樹脂を使った容器の利用が広がっている。従来は清涼飲料用が中心だったが、ビールや日本酒などアルコール類で採用が相次ぐ。新鮮さを保つ新技術が開発されたためだ。食品容器でも電子レンジでそのまま加熱できるようになり普及が進む。軽く強度があり扱いやすく、ビンや缶、他の樹脂から転換が進んでいる。



事例に上がっている日本酒の例、三菱樹脂の「ハイバリアPET ボトル」と各地の蔵元とのコラボで、「JUNMAI SAKE」シリーズとして、先般イオンリテールで販売開始されたものですね。


三菱樹脂HPの写真


小さいので字が読みにくいのですが、左から

賀茂泉(広島県)
嘉美心(岡山県)
榮 川(福島県)
豊の秋(島根県)
御前酒(岡山県)
天 寿(秋田県)
吉乃川(新潟県)
萬歳楽(石川県)

です。


こちらはリサイクルとは関係なく、手軽さや取り扱いの点でペットボトルへ、というもの。

ただ、現状の720mlガラス瓶は殆どリサイクルに乗っていないので、その点ではペットボトルの方が環境にはましかも。。。


でもね、確かに「手軽」っぽいですが、「お酒は雰囲気もの」という点だとちょっと味気ない。


まあ、ボージョレでいち早く気合を入れてペットボトル化に取り組んだイオンさんですので、、、、、。
(正直ベース、ペットボトルのボージョレってどの位売れているのかなぁ)


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑



【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランナーには鬼門!皇居の紅葉、乾通りは〇時間待ち! 紅葉を見るなら待ち時間0分の北の丸公園、です。

2015-12-06 12:37:26 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                           
                           【公式HPはこちら↑】





週末の皇居ジョギング。




いつものように、半蔵門から桜田門に下って行って、門内に入ろうとすると、こんな看板が。










門の中に入れない、だけではなく、直進もできず、信号を渡って通りの右側に行くよう、誘導が。
(ごついお巡りさんもいた)





なぜ?と思ったのですが、昨日から皇居の乾通りの一般公開。

素直に指示に従って、内堀通りの一つ外側の迂回コースに入ったのですが、信号ばかりでイマイチ気分も上がりません。

そこで、「ランナーじゃないよ」と歩いて再び内堀通りに入ったのですが、一般公開の入り口、坂下門を目指す人の波、、、、、


体も気分も流され、その列に入ってしまいました。


人大杉


ボディチェック待ちでどんどん行列が長くなって行きましたが、定刻より早く9:30に開門したらしく、45分ほど並んで入ることができました。


以前、(その時もジョギング途中で)一般参賀に紛れ込んでしまったことがあるのですが、その時とは違うルートなので興味津々。


乾通りは見事な紅葉



ほら



乾通りの右側には、前から気になっていた、江戸になる前からのこんな遺構が。




道潅堀
(これは一度見たかった)


乾通りを直進すると、その先は乾門です。


門への人の波



乾門を出ると、そこは普段走っている周回コースの北縁、代官町の信号で、そこを渡ると北の丸公園。





あれ、ここの紅葉も見事!でした。
(しかも待ち時間0分だし)



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新川締めに壇蜜さん。でも「私はお酒が飲めません(我不会喝酒)」

2015-12-05 11:06:42 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】







夜、ニュースともいえないようなニュースをやっていたので、チャンネルを変えたら、こんな画面が。





干杯
(なかなか可愛い方ですね)




NHKの中国語講座、です。





「干杯!」の発音の仕方とともに、作法も説明されてました。




この合図があったら宴会などでは杯の中のお酒を全部飲み、相手に杯の底を見せたり逆さにしたりして「杯を干した」ことを示したりします。

日本では宴会の最初だけ「干杯」しますが、中国では途中で何度も「干杯」します。

「~のために乾杯!」という応用例も、覚えておくと活用できますよ!




(我々のこれからの発展と友情のために乾杯!)


テレビではお酒の種類は説明されていませんでしたが、中国の場合、正式な宴会は老酒ではなく、蒸留酒の白酒。


こんな感じで何度も乾杯していたら体が持ちませんね。


なんて、思っていたら、「壇蜜」さんが出てきました(彼女がこの番組のホステスと言うか、生徒さん役のようです)。





我不会喝酒
私はお酒が飲めません


なるほど、これで危険を回避、という訳ですね。


結局、最後まで番組を見たのですが、この日は実質的にこの2つのフレーズのみ。



一年50回の放送で100のフレーズを覚える、というプランのようですが、その二つが「乾杯」と「私はお酒が飲めません」とは、やはり大事なことなんですね。


しかし壇蜜さんと言えば、新川締めのH先輩が「すごく好み」と言っていた気がします。


新川締めに来てくれないかなぁ。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑



【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご利用には細心の注意を!「wine it!」@日経ネットナビ「『ワイン通』気取れるアプリ」

2015-12-04 10:07:09 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】




なんだかなぁ。





昨夜の日経夕刊






題して「『ワイン通』気取れるアプリ」。


3種類のスマホアプリが紹介されていました。


1つめはコミック「神の雫」の電子版。
コミックのコンテンツに加え、ワインや用語などからコミックの場面に飛べるなど、電子版の特徴を活かしていますね(ただ、これ、「アプリ」って言うんだろうか、、、、、)


一つ飛ばして3つめは「alcCalc」という、飲んだアルコールを入力するとその分解時間を教えてくれるありがたいアプリ。「なら飲むな」とか、「入力できている間は大丈夫」などの突っ込みもありそうですが、これに一生懸命入力している姿を見せることによって、「飲めないんだよぉ」という雰囲気を醸し出すのに使えるかも。


で、2つめが「Wine it!」というアプリ。「ラベルを撮影するだけで、銘柄・味・価格などの情報をリストアップ」というものです。
このアプリは寡聞にして初めて聞きましたが、似たようなアプリで世界中で使われているものにVivinoというのがありましたね。


Vivinoサイト


このVivinoも、ワインラベルの写真を撮るだけで、世界で1000万人を超えるというユーザーからの情報から、価格評価、食事とのマリアージュなどを知ることができ、オンラインで購入できる、というもの。

自分の買ったワインや味わったワインも記録できるので、自分のワイン生活の日記にもなるという、ある意味優れものなのですが、、、、、





一年くらい前でしょうか。

何人かの知人と神楽坂の自然派イタリアンに行った際、商売柄というより、男性陣で一番若かったこともあり、ワインを選ぶ当番になりました。


リストを見ると、(当たり前ですけど)料理との相性を色々考えてるっぽいラインナップで、しかも良心的な価格。


「いいなぁ」と思いながら、人数もいた(&みんなワイン好き)ので、自分の好みも交え楽しくどんどんワインを頼んでいきました。


そんな中、メンバーの一人が、このアプリを入手したばかりのアラフォーワイン女子。


頼んだワインが来るたびにラベルを「パシリ」しては、報告してくれるのです。


「このワイン、アメリカ大統領の晩さん会で出されたメーカのものらしい」


とか、物語系のウンチクを教えてくれるのはまあ一興なのですが、、、、、、、


「あ、このワイン、とっても濃いらしい!(色見りゃ分かるでしょ)」


「このワイン、ハンバーグに合うんだって(今日はハンバーグないです。仔羊の香草ローストに合うと思って頼んだんですけど)」


「この味でカクヤスで1,800円は超コスパ良いって(お店だと4,000円払うんです。良心的だと思うけど)」


本人はいたって無邪気(といってもアラフォー)なのですが、選んだ側(お金は割り勘だけどホスト役)からすると、ちょっと余計なお世話。


お金を払う、本当のホストだったらちょっと怒っちゃうかも(お店も、ですね)。


便利なソフトも、ご利用には細心のご注意を!




そのうち、相手の写真を撮ると、スーツや時計の値段とかもわかるようになっちゃうんだろうか?



まあ、今でも休日はユニクロなので、わかっちゃうんですけど。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!日展文部科学大臣賞◆天星酒造「高山流水」のラベル文字の高木聖雨先生

2015-12-03 09:25:05 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】





芸術か、酒税法か。






今朝、K部長から皆にこんな趣旨のメールが。
(鹿児島の「天星酒造」さんからのメールの転送+α、です)


---
>高木聖雨(たかきせいう)先生が平成27年度改組 新 第2回日展において文部科学大臣賞(最高賞)を受賞されました。
>「高山流水」「天空の香り」の書も高木先生のものです。

特に営業各位はURLを一度ご確認の上、営業トークとしてご活用下さい

--

ホームページURLもあったので、見てみた。



改組 新 第2回日展(2015年)第5科 書
木聖雨 「駿歩」

授賞理由:
漢字二字を篆書で表現した大作である。古代文字を長く研鑽された趣が強く感ぜられるが、文字の構造性に留意しながら、白黒の対比、潤渇の配置など現代的感覚の横溢した傑作と見受けた。何よりも線質の強さに驚かされた。




なるほど、、、、「駿歩」という字なのですね。



色々な芸術分野の中で、自分的に最も縁が遠いのが「書」かもしれません、というのは理由になりませんが、なんて書いてあるのかわからない。


ちなみに、高木先生のサイトを見ると、これまでの作品(錚々たる受賞歴です!)が掲げられていました。


「天馬」


、、、、、、、ごめんなさい、これも読めませんでした。


この高木先生の手になるラベルの「高山流水」ですが、確か日本橋/銀座三越の限定としてお取り扱いさせて頂いている商品ですね。


商品写真


うん、これは読めます、けど普通っぽくなっていますね。


メインブランドの「天星」は、とみると、、、、、


これも読める


個人的には「読めない」系の書の方がcool!な気もしますし、高木先生自身、そういうものの方が多いようです。


ただ、お酒のラベル表示って、色々と決め事が多いですよね(確か届出も必要)。


これらの際に、「読めない文字」は却下されてしまいそう(か、自主規制か)。


ただし、これはあくまで憶測。確かめるには、、、、、、ウチがPBを作ってみようかしらん。



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盃兄さん、大変です!  問屋仲間はLINEでつながっているのか。

2015-12-02 09:00:00 | 酒の道具など
                           
                           【公式HPはこちら↑】



まさに、こんな感じ。






12月です。挨拶におうかがいしたり、いらっしゃって頂いたり。


昨日は、「白雪」の小西酒造さんがご来訪下さいました。


小西酒造さんは、創業450年を超える老舗でありながら、社のキャッチフレーズ(最近変わった)「誰も歩いていない道を行く」の通り、ベルギービールの輸入の草分けとしても知られています。


ウチもベルギービールのご縁で、先般ウチのインテリジェントロビー・ルコで開催した「ビール部」でも講師をお願い致しました(ありがとうございました!)。


そんな小西さん、こんな先進的なこともやられていました。





なんと!LINEのスタンプです。その名も「酒器三兄弟」



プレスリリースもありました。


■日本酒になじみ深い”酒器”をスタンプ化!
古くから、日本酒を楽しむ場面に欠かせないのが酒器です。
そんな酒器の中から定番の3種類を選んで擬人化し、日常やお酒を飲むシーンでの会話が盛り上がるようなスタンプを作成しました。

これからの忘年会・新年会シーズンに!
盃兄さん・枡オ・とっくり坊やの酒器三兄弟が、あなたの気持ちを代弁します!




実際のモノを見てみると、自分世代のおじさんの悲哀を感じさせるものが結構多い。














ただ、自分自身、「スタンプ」というものの存在は知っていますが、LINEはやっていない。


「おじさんはLINEやらないし、これ、誰にアピールするんだろう。」というのが第一印象。

でも、「根拠なしに書いちゃまずい」と総務省の情報通信白書を確認したら、、、、、





こんな調査結果


なんと、37.5%がLINEを使っています。



「ま、若い人はみんな使っているけど、おじさんは、、、、、」と年齢別内訳をみると、、、、、、





40代で41.8%、50代で27.8%、60代以上でも8.0%、です。



なんですと



日本酒の問屋仲間の顔を思い浮かべると、、、、、


40代と言えばO商店さん(やってっぽい)、50代はK商店さん(微妙)やO永さん(やっている方に100円)、60代と言えばK屋さん(好きそう)やO星さん(ノーコメント)、、、、、


案外みんな使っているような気がしてきた。






「LINEやっているの?」とか聞かれたらどうしましょう。。。。。






★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビール界の3Dプリンタ? 家庭用クラフトビール製造機「PICO」

2015-12-01 10:00:00 | 酒の道具など
                           
                           【公式HPはこちら↑】





「ビールの世界の3Dプリンタ」という触れ込み?で話題になっている(本当か?)のが、


こちら


PicoBrew Inc.の「Pico」という、家庭用のビール製造マシン。
※我が国では無免許でのビール製造は禁じられています。


動画を見る限りでは、造り方はとても簡単。
※我が国では無免許でのビール製造は禁じられています。


まず、原料となる大麦とホップを容器に入れて、それを電子レンジのようなマシンに投入。


※我が国では無免許でのビール製造は禁じられています。





すると、原料が麦汁となって右側のステンレスタンクみたいなのに入っていきます。

そのステンレスタンクみたいなので発酵を進め、最後にアルミ樽のような容器に移し替えて冷蔵し、炭酸をなじませます。



※我が国では無免許でのビール製造は禁じられています。




出来上がり!



※我が国では無免許でのビール製造は禁じられています。



動画では味はわかりませんが、自分で造ったと思えば、美味しいはず!
※我が国では無免許でのビール製造は禁じられています。



これ、実際にクラウドファングのサイトで売っているというので見てみた。


ギフトギフト!!


559ドルで入手できるようですが、良く見ると募集口数400のところ、残りは1口、、、、、、




見ている間にゼロになってしまいました。


残念!
※あくまで個人の感想です



一般商品化を待ちましょう。
※我が国では無免許でのビール製造は禁じられています。




★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする