牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

上野の角打ちフェスの升本屋さん。最も古い九段の升本屋、元気な笹塚の升本屋ではなく、麻布の升本屋さん。

2022-06-27 12:28:28 | ご縁の会社・団体
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




今朝、出がけのテレビで猛暑ネタの一つとして、週末の上野公園でのお酒フェスを取り上げていました。


「暑さでげんなり」ということでしたが、食品関係のネットニュースにも出ていました。





酒屋角打ちフェス開催 2年半ぶり

街の酒屋が厳選した酒を楽しめる催し「酒屋角打ちフェス」(東京小売酒販組合など主催)が24~26日の3日間、東京・上野恩賜公園で開かれた。20年2月以来2年半ぶりの開催で~(略)


蔵元さん系ではなく、本業?の街の酒屋さんの催しなんですね。

ホームページもあって「出店舗」というページを見ると、12軒が出店しているようです。



「浅草酒販協同組合」とか「伊勢宇本店」さんなど、地元中心かなと思っていたら、下段中ほどに、「升本屋」さんというお店が。

「升本屋」という屋号、江戸末期から明治初期にかけてのかなり古い暖簾分けの靖国神社そばの九段の升本屋さんが最も古い升本屋さん。

その後、そこからの枝分かれや、直接の暖簾分け先がある中、こうしたフェス系でまず浮かぶのは「かりんとう」などでも有名な世田谷・笹塚の升本屋さん。

相変わらずお元気ですね、と思いつつクリックすると、違う「升本屋」さんでした。

こちらは麻布の升本屋さんですね。現在は直接のお取引はないようですが、昭和末期の「升本会員のお店」のリストには南麻布の升本屋さんというのが出ています。





同じ升本屋さんかどうかはわかりませんが、ここに出ている升本さんの多くがなくなっている中、お元気なのはうれしい限りですね。

何かの機会にご挨拶に行ってみようっと。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

司法試験合格14名!を支えた立役者@浦安

2022-05-28 17:14:52 | ご縁の会社・団体
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




記事を辿ると3か月前の2月だったんですね。
永代橋で隅田川を越え、東へとずんずん進んでいくと、荒川に出るんです。

荒川って隅田川に比べ川幅が本当に広い!のですが、今日の荒川も広かった






この辺りでは荒川と土手を一本隔てて中川も走っているので、内堀外堀ではないですが、とても泳いで渡れるという感じではない。
(なので、近代になるまで橋も架かっていなかった)


中川


そんな荒川(&中川)をさらに東へ進むと、辺りは西葛西とか中葛西とか東葛西とかの江戸川区葛西なのですが、その先にもまた川が。





今度は荒川に比べると川幅は狭く、河川敷というよりカミソリ護岸で右端に見えるのは屋形船?ったり、むしろ隅田川っぽい雰囲気


この川は「旧江戸川」というようで、この橋を越えると住所は「浦安市猫実」
そう、さりげなく千葉県に入るんです。

その猫実を過ぎたところにこんなマンションが。






何の変哲もないマンションですが、実はこのマンション、ウチが事務局業務を担っている奨学金の公益財団「升本学術育英会」のマンション
(ちょっと前に予期せぬ屋上漏水をきっかけに大規模修繕があり、先月終わったということなのでひとっ走り見に来たという訳)。

このマンション、財団オフィスが入っているとか奨学生さんの寮、などではなく、ここから得られる収益が奨学金の原資となっているんです。

一昨日、財団の評議員会(一般会社の株主総会に相当)があって財政報告などもあったのですが、かなり大事な収益源になっている。

評議員会では、昨年の司法試験で財団の卒業生からは14名の合格者がでたことも報告されていましたが、それに一役(というか大役)かっているわけです。
いや、このマンション、いい仕事してますヨ。
(疲れたので地下鉄で帰った)



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロビールさんの増益。ある意味祝着ですが、、、、

2022-02-08 12:40:47 | ご縁の会社・団体
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】


ちょっと前の日経。





サッポロHD、6割増益

サッポロホールディングスの2022年12月期は、本業のもうけを示す連結事業利益(国際会計基準)が前期推定比6割増の110億円前後になる見通しであることがわかった。



自分の会社も心配ですが、特約ビール会社さんであるサッポロさんのこんなニュースはうれしいものです。
頑張ったんだなぁ、と記事を読み進めたのですが、、、、、



新型コロナウイルス禍で落ち込んだビールの販売が国内外で回復する。
外食事業の店舗閉鎖や希望退職で固定費を減らした効果も出る。




そうですか。。。
サッポロさんの外食産業と言えば、「銀座ライオン」さん。
確かにウチがお取引していた銀座ライオンさんのとある店舗は先年閉鎖になってしまいましたし、プライベートで定点観測的に赴いている銀座7丁目のビアホールライオンも店員さんの顔ぶれも結構変わりました。




また、まん延防止措置以降はテーブル利用が一つ間隔になったり、2月からはメニューの種類を減らす(←結構好きだったポテトサラダやオムレツなどがなくなった)などの感染&コスト抑制策を採られているようです。
(「まん防」直後は「各テーブルにスタッフが1人つけるくらいの人手」でい、その後はシフトもかなり変わったと店員さんも嘆いていました)

株主さんから見れば「よしよし」なのでしょうが、現場(のスタッフさん、我々ファン)からすると複雑な気持ちになりますよね。

頑張ってください。
応援に行きますよ!!






★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検察官って良い人?悪い人?公益財団法人「升本学術育英会」奨学生の見学会@最高検察庁

2021-12-14 11:16:01 | ご縁の会社・団体
                          

                           【公式HPはこちら↑】





昨日は午前中の会議の後、午後はずっとこの界隈。







ウチが事務局を務めている奨学金の公益財団法人「升本学術育英会」の見学で、奨学生とともに霞が関の最高検察庁に。

奨学金給付の対象が「法律を学ぶ学生さん」なので、見学も刑務所など法律関連の施設や、山谷の労働センターなどの社会問題関連の施設などにお邪魔しているのですが、今回は検察庁。

奨学生OBの2割ぐらいが司法試験に合格しているのですが、彼ら合格者の進路であるいわゆる「法曹三者」の中で、弁護士、裁判官に比べ人数も少ないしマイナーなのが「検察官」

法律を学ぶ学生さんでもあまり情報がない、ということで、今回、最高検が設けているプログラムを利用させていただく形での見学となりました。



見学と言っても、セキュリティの関係上、教室のようなところで現役の検事さんのお話を聞くのと、模擬取調室を見せて頂くなどのプログラムでしたが、それでも百聞は一見に如かず。

テレビドラマでの「(主人公となるような)正義の味方の検察官」や「(弁護士ドラマなどに出てくる)いやぁな感じの悪い人?」などの話からはじまり(検事さんたちも気にしているよう)、

「学生の頃は漠然と企業法務を志していたが、司法修習中に検察の研修を受け志望を検察に代えた」
「罪に問うのではなく真実を明らかにする」
「正義は実現されるんだという国民の期待を実現する」
「しんどい時、(企業のためだと頑張れないが)社会正義のためなら頑張れる」
など、

ご本人の生の声をお聞きでき、大変勉強になりました。
奨学生の皆さん、お疲れさまでした!ご関係の方々、どうもありがとうございました!


見学の後は、お隣の法曹会館に移動。
見学の振り返りと、コロナ禍でリモートしかできなかった、リアルな交流会を実施しました。







短時間で、時節柄飲食も無しではありましたが、志望を同じくする者同士の会話や、ちょっと上の先輩に法科大学院の様子を聞く姿など、リアルならではの交流を深めていました。


たまには真面目で社会派の升本総本店、でした。
(あ、コロナ禍の関係で2グループに分かれての実施なので、今日も後半戦があるんですよね。2日続けて真面目な総本店、です)






★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米沢牛と日本酒を堪能、の「東光」さんは米沢牛の牛糞バイオマスを使うそうです。

2021-12-10 12:17:27 | ご縁の会社・団体
                          

                           【公式HPはこちら↑】





師走です。

暮れのご挨拶で酒販店さんなどにおうかがいしているのですが、どうしてもコロナの愚痴になりがちなので、そうではない話題、例えば面白そうな日本酒とか蔵元さんの話もお聞きするようにしています。


そんな中で何度か話題に出たのが、「酒質以外での物語性や付加価値をつける例が増えたなぁ」という話。

例えば社員みんなで頑張って酒米を作る、とか、棚田保全のために棚田のお米を使う、など。

御懇意先の蔵元さんから頂いたこちらもその一例でしょうか。





山形県の酒蔵・小嶋総本店 2022 年春以降
酒造りの使用電力を 100%地域の再生可能エネルギーへ移行



日本酒「東光」を醸造する株式会社小嶋総本店(所在地: 山形県米沢市、代表取締役社長: 小嶋健市郎)および同社直営店の酒造資料館東光の酒蔵は 2022 年春以降、生産活動に関わる全ての電力を山形県置賜地方で生産された再生可能エネルギーに移行します。



米沢は「東光」「冽」の小嶋総本店さんのプレスリリースです。
(プレスリリースというのも洒落てますね)

もう10年近くも前でしょうか。
蔵元にお邪魔した際、ちょうど代替わりする時期で、新社長から純米蔵への方向性や海外展開など、新しい取り組みを進めたいというお話を色々聞かせて頂きましたが、今回はSDGsですね。


(略)単に外部から再生可能エネルギーを購入するのではなく、酒蔵の周辺地域で発電された再生可能エネルギーで醸造することは日本酒業界で類を見ない新たな取り組みです。小嶋総本店はこの選択を通して、2022 年春以降に事業開始を見込む「おきたま新電力」とともに、地域のエネルギー資源の活用を推進します。


しかも購入するのが米沢牛の牛糞などで発電する、地域の再生可能エネルギーというのがさらに+αの付加価値ですね。
(そういえば、お邪魔した際、米沢牛+日本酒を堪能させて頂きました)


小嶋総本店さん、着実に歩みを進めておられますね。
(それに引き換え、ウチは牛歩戦術?でしょうか、、、、、、反省)





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治大正の江戸の酒屋の手印(PB)の流れを汲む「褒紋正宗」の江戸一さんです

2021-10-31 14:46:34 | ご縁の会社・団体
                          

                           【公式HPはこちら↑】




飯田橋・水道橋エリアは、川越街道(春日通り)や中山道をはじめ、目白通り、大久保通りと、江戸城から北~北東に向かう街道が放射状に延びる起点になっています。


昨日の週末ジョギングは、巣鴨まで中山道を往き、そこから帰ろうと大塚⇒川越街道へ。


都電が山手線内に入ってくる大塚駅前、なかなか雰囲気がありますね。





そんな大塚駅前ですが、朝で開いてはいませんが、このお店にご挨拶。





「江戸一」さんです。

昭和の佇まいを残す有名な居酒屋さん。神楽坂の伊勢藤さんほどではないですが、「酒はしづかに飲むべかりけり」系のお店です。


そんな「静かに飲む」お酒はやっぱり白鷹、なのですが、このお店、白鷹は白鷹でも、ウチではお取り扱いしていない「褒紋正宗」を出しているのが特徴。

この「褒紋正宗」、宮水で醸された灘の男酒、のはずなのですが、結構甘さを感じる、ある意味白鷹らしくないお酒。
醸造元は白鷹さんですが、とある酒屋さんの手印(今でいえばPBですね)の限定流通酒。大正時代の頃までは普通だった灘の蔵元と江戸の酒屋との関係を未だに残しているお酒です。


と、偉そうに言ってますが、実は学生時代とその後に何度か行ったきりで、お酒の商売に入ってからは行ってないんですね。


そういえば江戸一さん、同じく日本盛醸造で新川加島屋さんの手印の宮内庁御用達の「惣花」も二枚看板的に扱ってらっしゃるようなので、今度久々に行ってみたいですね。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スサノオノミコト@亀戸梅屋敷 by「亀戸復活」プロジェクト

2021-07-16 18:43:06 | ご縁の会社・団体
                          

                           【公式HPはこちら↑】





夏のご挨拶。
のれん分け先の「升本」さんを訪ね、今日は亀戸へ。

先様の事務所のお向かいに、銀行の跡地に立地した地域の観光施設「亀戸梅屋敷」というのがあるのですが、その入り口正面、に、いわゆる「茅の輪くぐり」の「茅の輪」と、その上部、屋根の上に白いオブジェが設置されていました。







なかなか手の込んだオブジェで、ぱっと見「ドラゴンボール」のようにも見えます。


とりあえず「茅の輪くぐり」をしてから先様にご挨拶に伺ったのですが、半年前にはなかったよなぁ?と、お聞きしたら、「ちょっと前にできた。●●●万円くらいかかっているのかなぁ。コロナ疫病退治、日本書紀だ。」と。

????と、戻ってきてから調べると、「スサノオノミコトとヤマタノオロチ」なんですね。


オブジェの凹凸が良くわかる写真も出ていました。





亀戸と日本書紀とがどう関係しているかはよくお聞きできなかったのですが、梅屋敷(や亀戸)を日本書紀や日本の神話を引き継ぐ心のふるさととして盛り立てていこう、というプロジェクトということです。
「亀戸復活」という名前で、概要的なホームページもありました)


このオブジェもその一環で、それに加え今後象徴として、敷地内にある、高さ8メートル以上の「火の見櫓」に日本神話、日本書紀をテーマにしたシンボルマークを設置するそうです。


今度来た時には出来ているのでしょうか。楽しみですね。







★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小石川の岡埜栄泉さんで豆大福。どこも暖簾分けは複雑なようです。

2021-06-06 16:55:19 | ご縁の会社・団体
                          

                           【公式HPはこちら↑】




6月から小石川植物園への入園が再開されたということで、週末ジョギングは植物園へ。
(もちろん、中では走りませんよ)




その後、春日方面を走っていたら、岡埜栄泉さんがあった辺りが中層のビルになっている、と思いきや、一階に店舗が入っていました。







こちらの岡埜栄泉さん、学生時代から小石川植物園の行き帰りに何度か買ったことがありますが、久々にお店に入り、名物の豆大福などを購入。


それはさておき、岡埜栄泉と言えば、サッカー協会の会長の岡野俊一郎さんの実家、という話が良く出てきますが、あれは確か上野広小路の岡埜栄泉さんだったはず。

他にも虎ノ門にもありましたし、皆さん、どういう関係なのでしょうか。

wikipediaを見た限りでは、上野の岡埜栄泉さんしか出ていませんが、住所的に広小路ではなく、上野駅のお向かい、マルイの並び。

あれ?と思って、ネットを見ていたら、やはり「暖簾分け」で色々なお店があって、その中にも親戚筋の暖簾分け(岡野さん)と、そうではない暖簾分けがあるようです。

岡野俊一郎さんの実家は上野駅前の「岡埜栄泉総本家」で、広小路は岡野さんではない暖簾分け小石川や虎ノ門は岡野さんの暖簾分け

また、暖簾分けと言っても、上野駅前の「岡埜栄泉総本家」からという訳ではなく、その源流が他にもあるようです。


ウチの「升本」もそうですが、暖簾分けって色々あるんですね。

とりあえず、皆さん仲良く!ということで、戦利品の豆大福!です。










★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神様から頒けて頂く白鷹、神様へのお土産?の白鷹@東京大神宮さま

2021-06-05 18:20:54 | ご縁の会社・団体
                          

                           【公式HPはこちら↑】





神社でのお作法、って色々あるようですが、正直、あまり詳しくないです。


「最低限知ってよね」という感じで新川大神宮の英文ホームページにもある

Praying at shrine*
(*source : Japan National Tourism Organization’s web-site)

1. Pass through the torii gate.
(鳥居の前で一礼)

2. Purify your hands and mouth at the “temizuya” water pavilion.
(手水舎で手を口を清める)

3. At the altar, bow twice, clap your hands twice, and then bow once to pray.
(2礼2拍手1礼)


などでしょうか。


ただ、10年位前かな、「正しい神社のお参りの方法」みたいな感じの本が流行ったらしく、取引銀行の支店長さんから「お賽銭は500円(玉)」など、色々と教えて頂いたことがあります。
(すいません、実践できていません)



(この本だっけか、、、)


そんな中、ジョギングで前を通った、東京大神宮の門前のお茶屋さんにこんな大胆なポスターがありました。






東京大神宮へご参拝の皆様

神様への手土産の
ご準備は出来ていますか?



いやぁ、これはど直球

斜に構えて見がちな自分も脱帽です。

確かに写真の白鷹の純米・伊勢神宮御料酒ラベルは容量も180mlと、色々な意味でお手頃なんですよね。

ポスターの下には小さな字ですが「願いが叶いやすい参拝ガイドブックお配りしています」ともあります。

何が書いてあるのか、興味あります。
今度頂いてこようっと。






★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メディア映えする?苦境の酒問屋

2021-05-12 23:11:14 | ご縁の会社・団体
                           
                           【公式HPはこちら↑】



緊急事態宣言に入るときもそうでしたが、今回の延長に際しても、テレビ局から「苦境についてテレビカメラの前で語って欲しい」という話があったそうです。

そんな話を聞いていたので、テレビとかネットで「卸業者が苦境」というニュースが映った時にはウチかと思っちゃいましたよ。

と、いうのも、さすがに同業だけあって、倉庫内の風景が結構似ているんですよね。



緊急事態宣言は“死活問題”…酒の卸売業者が悲鳴




緊急事態宣言”続き「酒の卸業」悲鳴…「おしぼり」も行き場なし



また、例えば在京テレビ局の場合、やはり取材の手間もあるのでしょうか、ウチを含め、都心にある会社に打診するようです。



こちらはお取引もある神田の小西さん



お得意先の四谷の坂口さん
(ウチからの売り上げ数字を見ても、厳しそう)



高田馬場の佐々木さん


いやぁ、本当にご近所ばかりですね。


皆さん、(主として)飲食店さんを相手にされている、いわゆる業務用の酒販店(業務卸)さん的な性格が強いお店。

彼らも含めた酒販店さんを相手にするウチのような卸売酒販免許をメインにするいわゆる卸問屋に比べ、飲食店さん相手なので、本当に厳しいと思います。

メディアもこうした厳しさが「映える」ということで取材に入っているのでしょうが、それであれば「酒の狙い撃ちの非合理性」や「支援の必要性」をもっと強調して欲しいものです。

よろしくお願いしますよ。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都大学東京、満足稲荷福升、福升神社の福升。

2021-05-07 12:05:58 | ご縁の会社・団体
                          

                           【公式HPはこちら↑】




最近話題の(話題にしている)「福枡発酵食弁当」ですが、なんと!古参のスタッフから「福枡ってなあに?」という質問が飛んできました。


あの、、、、江戸以来「揚場の升本」の守り神である「福升稲荷(福枡/福桝稲荷)」に因んだものなんですけど。


そう思いつつ、「福升稲荷」と検索してみると、なぜか「満足稲荷」というのがヒット




小さな神社で、大きな満足。
狐の通り道。京都東山・満足稲荷神社





こちら京都の東山にあるお稲荷様で、お稲荷様のホームページによると、名前の由来は秀吉公が御加護を受けおおいに満足感を得たところからきているとのこと。

いや、ありがたいお稲荷様ですが、このホームページ、それ自体の情報量は案外少ない(失礼!)のですが、なぜかオンラインショップの方が結構充実していて、こんなものも売っている







満足稲荷神社福升(¥500 税込)

大きな満足を得られる「満足稲荷神社」の福升。
福枡は「ますます福が増える」という意味が込められ「開運、招福、家内安全」などに通じます。側面には、御本殿の満足白ぎつねが描かれています


なるほど、稲荷神社福升という部分が「福升稲荷」の検索でヒットしたのですね。


なんか、「首都大学東京」とか「新銀行東京」とかみたい。



でも、「福升稲荷の福升」があれば、もっともっと福がありそうです。
福升稲荷の授与品にならないかなぁ。






★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココにも升本ビル。@烏森神社

2021-03-30 21:06:08 | ご縁の会社・団体
                          

                           【公式HPはこちら↑】



マラソン大会が軒並み中止になり、「歩かず完走」とか「自己ベスト更新」とかのインセンティブがなくなっていることもあり、週末ジョギングもお散歩ジョギングになっています。

先週末も、お花見ジョギングで、千鳥ヶ淵から皇居、霞が関から新橋へ。


新橋では烏森神社にお寄りしたのですが、昔の印象では飲み屋街の裏手、というイメージだったのですが、ちゃんと参道のようなものもできています。








そんな烏森神社の入り口、鳥居の脇の口には、、、、、、





「升本ビル」というのがあります。

ウチのビルではないし、酒屋でもなかったのですが、ビルの正面は有名なSL広場やあの「ニュー新橋ビル」にも面する一等地。

場所的に、以前この辺りで手広く商売をやられていた、「升徳升本本店」さんご所有のビルのような気もします。
(あるいは、升徳升本本店さんからの「のれん分け」(ウチからは「孫のれん」)の虎ノ門の升本さんの?)

並びには、以前升徳升本さんと接点があると聞いたこともある鶏料理など和食の「末げん」さんもあるので、多分そうなのでしょうが、烏森神社との関係は聞いたことがありませんでした。

ただ、こんな感じで東京の神社にお参りしてご縁の酒屋さんなどを発見するというのは、お散歩ジョギングならではですね。

さて、来週はどこの神社にいこうかなっと。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑誌「Hanako」はウエルネス、「クロワッサン」はドクター、「升本」は健康?

2021-03-17 19:07:01 | ご縁の会社・団体
                          

                           【公式HPはこちら↑】




とんでもない経営状況が続いているウチ運営の「インテリジェントロビー・ルコ」ですが、窮余の策で始めたテイクアウト弁当だけは軌道に乗りつつあります。


より幅広い展開を!と、考える際、ついついお酒つながりで考えてしまう思考回路のせいか、「お酒と言えば発酵、発酵系の食品って健康にもいいし、健康ブームに乗って、それが売りにならないかなぁ」と考えてしまいます(安易)。


そんな中、今日、打ち合わせを終え、訪問先のビルの本屋さんに寄ったところ、入り口付近の平台は「健康コーナー」になっていて、そこに発酵食系の雑誌(ムック本)が2冊並んでいました。


これもご縁、と購入。





「Dr.クロワッサン(ドクター・クロワッサン)」「Hanako WELNESS(ハナコ・ウエルネス)」です。

どちらも有名な雑誌「クロワッサン」「Hanako」の「健康版」です。
(いわば「升本」に対する「健康升本」みたいなものでしょうか)

やはり「健康」というのは重要なキーワードなんですね。
内容はどちらも甘酒や麹などを使った食事(Hanakoの方は薬膳とかお酢とかまで広げている)が色々と紹介されています。

勉強になるなぁ、と思って読んでいたら、、、、





あ、記事にも出ている神楽坂甘酒などでご縁を頂いているお得意先の、神楽坂「のレンMURO」さんも紹介されているじゃあないですか!!!!

そう言えば、先般お会いした時に、「雑誌の取材が、、」などと仰っていましたが、それが偶然手に取った雑誌とは。

これもまた色々なご縁ですね。感謝です。

で、健康升本の方も頑張りますヨ!




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「休眠」というのは会社法上のちゃんとした言葉だったんですね。

2021-03-09 18:28:03 | ご縁の会社・団体
                          

                           【公式HPはこちら↑】



日曜に家人が上野の文化会館でバレエの『眠れる森の美女』の公演に行ったそうです。





なんでも前半はコンテンポラリー、後半がクラシックという面白い構成で、実際面白かったそうです。


それはさておき、社内でこんな案内が回っていました。





こちらは美女ではなくて、蔵元さんの休眠


数か月前にこちらでも触れましたが、夜のニュース番組で初めて「来る3月に休業」と知って驚いた、お取引のある新潟の蔵元さんです。
その際確認したところ、「そのような方向感だが少なくとも当面出荷は続ける」と言われ、実際、品物も入荷していたようですが、ついに、ですか。


その中で、タイトルの「会社休眠のお知らせ」には、ちょっと驚きました。

というのも、休業とか廃業とかはよく聞きますが、「休眠します」というのはあまり聞きませんよね。

あくまで口語というか、「俗にいう休眠」というニュアンスのことを堂々と、と思って少し調べたら、自分の大間違い。実際「休眠」という言葉は会社法にも出ていました。

第472条 休眠会社(株式会社であって、当該株式会社に関する登記が最後にあった日から12年を経過したものをいう。以下この条において同じ。)は、法務大臣が休眠会社に対し2箇月以内に法務省令で定めるところによりその本店の所在地を管轄する登記所に事業を廃止していない旨の届出をすべき旨を官報に公告した場合において、その届出をしないときは、その2箇月の期間の満了の時に、解散したものとみなす。ただし、当該期間内に当該休眠会社に関する登記がされたときは、この限りでない。
2 登記所は、前項の規定による公告があったときは、休眠会社に対し、その旨の通知を発しなければならない。


なるほど、12年間1度も登記をしていない会社のことを休眠会社と呼ぶのですね。
どんな時に登記をするのか、ちゃんと理解をしていないのですが、例えばウチでも役員改選の際などにしているようなので、「12年間1度も登記をしていない」というのは、すなわち「(事業)活動を行っていない」ということなのかもしれませんね。

その意味では「これから何もしません」というのが「休眠します」ということなのでしょうか。


眠れる森の美女は王子様ですが、こちらも何かのきっかけで眠りから覚めると良いですね。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石神井川を走り、富士塚に登る。「大桝」さんはご縁の方かな?

2021-02-22 18:27:12 | ご縁の会社・団体
                          

                           【公式HPはこちら↑】




この週末は陽気に誘われて(というわけではないですが)、石神井川を走る、というセルフ企画。

今回は主に練馬区辺りから下流域を走ったのですが、石神井川って王子で飛鳥山を削るように流れ、隅田川に出る、というのを初めて知りました。
(漠然と、善福寺川とかと一緒でどこかで神田川とかに出るのかな、とか勝手に思ってました。考えてみればそんなわけはないのですが)。





王子の手前辺りは結構な渓谷状になっていたり、その周囲は新しめのマンションが建っているなどちょっと面白い光景。
その手前辺り、中山道と交差する辺りはいわゆる街中の都市河川といった風情なのですが、そこになかなか立派な神社(氷川神社)がありました。






中に入ると、犬も歩けば、の「富士塚」がありました(ので、登って参拝)。







その後境内から出る際に気が付いたのですが、石の柵(「玉垣」ですね)に、「酒の大桝」という文字が。






ウチからののれん分け先の酒屋さんは、その屋号の多くは「升本酒店」さんなどですが、中には「升本屋」さんとか「升徳升本」さん(これは新橋の系列)、「中升」さんなどに交じり「大桝(升)」さんというお店もあるんです。

ただ、自分の知っている「大升」さんは世田谷とかだし、ネットで見たら浅草に手広くやられている「大枡」さんもあるようです。


今度調べてみましょう。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする