営業さんの日誌に、とあるお客様から「霧島No.8」を受注したと書いてありました。
霧島No.8、一昨年くらいに出た霧島のフルーティー系焼酎ですよね。
CMで見たことはあるのですが、実は味見したことがないんです。
そんなフルーティー系焼酎ですが、ライチの香りの「だいやめ」のブレイク後、各メーカーからさまざまな果物の香りが出たりしましたが、最近はどうなのかな?
と思って階下に降りて、入出荷の置き場を見ると。。。。。。。

おっと、小鶴の「バナナ」に「マスカット」、そしてジンですが「桜島小みかん」とフルーティ系が並んでいるではありませんか(他に「ほうじ茶」ジンもありますね)。
まだまだ人気があるようですね。
種類も増えているのかな。自分も知識をアップデートしなければなりませんね。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
酒ブログランキングに再度エントリーしました。


応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます