<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

【公式HPはこちら↑】
そういえば先週の連休の一日、四谷、赤坂へと走っていて、通り抜けた六本木ヒルズでこんな光景が。

アリーナというのかな、イベント広場では、ビールを楽しむ老若男女であふれかえっています。

そう、ベルギービールのイベント「ベルギービール・ウィークエンド」です。
輸入ビールのイベントとしては結構古く、十数年前からずっ~と続いているイベント。
今年はコロナの影響で4年ぶりということで、それもあり?ご覧の大盛況。
何年か前から、グラスと会場内で使えるチケット(コイン)を予め数枚買う仕組みになって、気軽にビール1杯!と頼むことが出来なくなっちゃったんですよね。
暑いし、何杯も飲んじゃうと家にたどり着けなくなる気もしたので、おとなしく場内を見て回っていました。
一角にはビールやグッズを売る小売りブースもありましたよ。

ふーん、と見ていたら、「おぉ」と声をかけられました。
見ると、ベルギービールのインポーター、KONISHIさんです(何年かぶり、です)。
KONISHIさん、ヒューガルデンなど、ベルギービール輸入の草分けであり、ベルギービールブームの立役者。
それもあり、売店は一手に引き受け、お手伝いしているようです。
ちょっとお話しさせて頂いたのですが、ベルギービール、ある時期までは「日本の4大メーカービール『以外』のビール」というマーケットの主役でしたが、ある時期から他の海外ビールの攻勢や、最近は国内クラフトビールに押されているのも事実。
コロナ禍を経たいま、もう一度、「日本の4大メーカービール『以外』のビール」という大括りジャンルではなく、「ベルギービール」というものを訴求しなきゃね、という話で一致しました。
ウチも頑張りますよ!!!
(で、1杯でも気軽に飲める仕組みにして欲しい!!!!)
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。