古布で小物を作る ・ 暇を見つけては読書

古布を利用して袋物やテーブルウエアなどを作って楽しんでいます。
合間には読書したり、お出かけしたり・・・・

タオル工場ぷかぷかのタオル

2013-06-12 | その他
大阪在住のイラストレーターでいらっしゃる
あんずさんのブログを見て、揃えたタオル・・・(こちらです


夫・娘ともに大満足で、1年間使い倒しまして
ついに、ごわごわになってしまったので、

このたび新しくしました。


色を少し変えてみようと、
グリーンとブラウン、それにブルーにしました。


12枚まとめて買っても
また1年間、タオルを使うたびに幸せを感じるのですから
ほんとこれはいい買い物です。



そして、お役御免のタオルは・・・
もちろん、もったいないので、何かに変身させますよ~


ダブルファスナーポーチ  失敗編

2013-06-11 | ファスナーポーチ
ダブルファスナーポーチ。

作るのが楽しいので・・・・


緑色の帯地と、茶色のデニムから
作ってみました。


どちらも無地です。
ちょっと面白味がなかったかな~

反対側です。




裏布は可愛い和柄です。




デニムと帯地のコラボがいいかもな~と作ってみましたが
質感が違いすぎ・・・


縦横のバランスもいまちちだし
これは失敗作で、あえなく解体となりました~

せっかく裁ったので、
帯地と裏地のみを使い普通のポーチにしました。(こちらです



帯地から茶たく

2013-06-10 | インテリア
未使用の
薄緑の、無地帯地を持っております。
素材用にと思い購入したものです。

でも、
織がしっかりしているため、とっても固いので
扱いにくく、なかかな作品になりません。


今までにポーチを3つ作っただけかな~
ファスナー付けがしにくくて困った記憶が・・・


あまり縫わずにすむものをと考えて、

とりあえず、茶たくを作ってみることにしました。
無地ですので、
革をあしらうか? 刺繍をするか?と 悩んでいましたが、


まずは、
モスリンの端切れを使って、
この4枚を作ってみました。



なんだか和モダンな感じがするような・・・


モスリンは切りっぱなしで、ミシンで叩いただけです。








サイズは13cm四角です。

お茶が楽しくなりそうですね~

川村久太郎の染めに出会う

2013-06-09 | 素材
お休みの日に時々、古布屋さんに行きます。
たいてい端切れか何かをゲット。

今回は・・・


とっても気に入った紬の反物がありまして、
ややお高いので、さんざん迷いましたが・・・

余りの素敵さに
買っちゃいました!

おまけに、地直し済みで、すぐに使えます。


帰宅して、広げてみたら、
川村久太郎染めの落款がありまして。

さっそくネットで調べてみたら、
京友禅の染め師さんらしいです。

知らなかったな~







地色が、こげ茶で、とっても好きな色。
そして、こげ茶の着物地ってあまりないような気がします。


切り刻んでしまうのがもったいけれど
でも、お蔵に入れていたのではもっともったいないので、

この素敵な染めを生かした作品を生み出さなくっちゃ。


半幅帯からポーチ型の小物入れ

2013-06-08 | ファスナーポーチ
12cmファスナーを使い
半幅帯から小物入れを作りました。


縦は底をわにして、帯幅そのままを使っていますので、
14cmくらいです。

白い部分の黄ばみが目立つ部分を、飾り布で
隠しました。


反対側です。




裏布は、模様に紫色が入っている着物地です。




半幅帯40cmくらいから、小物入れが
三つできまして、何を入れましょうかと楽しみです。




クッションカバーの残り布で・・・ローラアシュレイのがま口ポーチ

2013-06-07 | がま口
あまり大きくはないのですが
クッションカバーを作った時のローラアシュレイの
端切れがいくつかありますので・・・・


今回は、
紺色の帯地と組み合わせて、
がま口ポーチを作りました。

口金の大きさは12cm×3cmです。



布のみみにあるロゴを飾りに使いました。
手まつりしました。




裏布は水色の木綿地です。
根付もつけましたよ~ 





巾着と
お揃いで使って夏を楽しんじゃいましょう!


クッションカバーの残り布で・・・ローラアシュレイの巾着

2013-06-06 | 巾着
クッションカバーを作ったローラアシュレイの
端切れがありまして・・・

夏らしく、涼しげなので
またまた、お散歩用巾着を作ってみました。



サイズは端切れの大きさに合わせましたので、
横が16cm 縦は22cmです。


これも、クッションカバーの残り布、紺色の木綿地と
組み合わせました。


今回は後ろ側にもデザインを・・・




布のみみにある、ロゴを使って
お手製のタグをつくりました。





ローラアシュレイのロゴはまた別の用途があるので
今回は、「Printed in U.K.」の部分を、 イギリス製のプリントですよ~って感じ?

お散歩も楽しくなりますよ!

ペタンコポーチ型の小物入れ 二つ

2013-06-05 | ファスナーポーチ
多分、ほとんど未使用なのですが、

白い部分がやや黄ばんでしまい
帯としてはもうお役御免になった、半幅帯から・・・


ペタンコポーチ型の小物入れを
二つ、作りました。


右側は、黄ばみが目立たない部分でしたので
そのまま、ポーチにしました。


左は、目立つ部分を飾り布で隠しました。



後ろ側です。






裏地には紫系の着物地を使っています。






10cmファスナーを使い、縦は帯幅をそのまま使いましたので
14cmくらいの出来上がりです。


この半幅帯からは以前、斜め掛けバッグを作りました。(こちらです

固くて、取扱いが大変ですが、
紫色のグラディエーションと、大きめのステッチが面白く
また何かを作りたくなる半幅帯です。

長板染めの浴衣

2013-06-04 | その他
職場のお若い方たちが新しい浴衣を作るけど、
どれにしようかな~と、楽しそうです。

私も
ネットの写真などたくさんみせていただきました。


カラフルで楽しい浴衣が沢山・・・
これでは迷っちゃいますよね~


自分の浴衣はどんなのだっただろうと
久々に、取り出してみました。

下は合わせて購入した、博多織りの小袋帯です。


もう15年くらい前になりますが、
たまたま手に入れた、長板染めの反物がありまして、
着付けの先生に相談して、ひろ襟に仕立ててもらいました。


浴衣としてだけではなく、
お太鼓を締めて、木綿の着物としても着られるとのことでした。







とっても精巧な染めですよね~



もう5~6年くらい浴衣も着ていないような気がします。
今年は、私も浴衣を着てみましょうか。

絽の帯地と浴衣地から巾着

2013-06-03 | 巾着
友人に作った筆記用具入れのペタンコポーチですが、
裏布に使った浴衣地の端切れが出たので・・・


絽の帯地と組み合わせて
巾着を作りました。


サイズは縦17cm 横14cmです。


裏布がこんなふうに浴衣地になってます。





広げた方が柄が透けてみえやすいかも・・・




ポーチも巾着も
夏っぽい感じに出来たので・・・

セットでプレゼントしちゃいました!