goo blog サービス終了のお知らせ 

古布で小物を作る ・ 暇を見つけては読書

古布を利用して袋物やテーブルウエアなどを作って楽しんでいます。
合間には読書したり、お出かけしたり・・・・

長月のipod入れ

2010-09-11 | ipod入れ
やっと、秋の気配がしてきましたので
長月のipod入れを作りました。

柿色の無地帯地に小さな別布を貼り付けました。
別布が斜めになっているのは、帯地の折り目を隠すためだったのですが、
おもいのほかいい感じに仕上がりました。

この巻きつけて、イヤホンを収納する形は
優れもので、毎日楽しく通勤のお供をしてもらっています。

必要ないかな?とおもった紐も、そそっかしい私の落し物防止に
役立っております。






後ろもこんな感じに趣が変わって、ちょっと素敵でしょ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びipod入れ

2010-08-16 | ipod入れ
昨日UPした帯地を眺めていたところ、
何か作りたくなり、簡単なものをということで
ipod入れを作りました。

一番左の金糸を沢山つかった、白の帯地で作りました。
金糸がほどけてきて、簡単なはずが以外にてこずりました。

出来上がって、この模様はどこかで見たことがあるな~と
思っていましたたら、お守り袋に似ているのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉月のipod入れ

2010-08-04 | ipod入れ
葉月にちなみまして、緑色のipod入れを作りました。

試行錯誤の結果、ついに完成した形の第2弾です。
木綿の帯地と、小さなちりめん端切れの組み合わせです。

邪魔になるかと心配していた紐も案外使い道が多く
落としては困るときに首にかけたり、かばんにぶら下げてみたり

アフリカのペンケースに学んだことは多かったのでした。

お揃いのペンケースも作りました。
アップは明日のお楽しみ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大島紬の端切れからipodシャッフル入れ

2010-07-29 | ipod入れ
ipodシャッフル入れの夏バージョンが欲しくなり
大島紬の端切れで作りました。

今回素材がやわらかいのと、下げ紐をほんの少し長くしたので
中身が入ったままの取り外しが可能となりました。

この形の小物入れはいろいろ作っておくと、役に立つことが
多いと思います。

最近ではエコバッグ入れとして活躍することも多いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ipodケース

2010-07-08 | ipod入れ
試行錯誤で、作ってはお蔵入りになっていたipodケース。
使いやすく、持ちやすく、収納もしやすい。これなら
満足できるかな?という作品がやっと完成です。

図書館で借りた、アフリカのファブリックの本に
首から下げて使う、皮のペンケースが載っていて、それの応用です。

ふた付きの携帯入れと同じ形です。
イヤホンは、中にしまうと、ごちゃごちゃになるので、
巻きつけて収納します。

首からぶらさげることはないと思いますが
まあ、必要があればそれも、できるように、下げ紐も付けました。

生地は、赤い木綿の帯地で、飾り布に銘仙を使いました。

さて、使い心地はいかがでしょうか?
持ち歩くのが楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ipodいれ その2

2010-03-15 | ipod入れ
同じ長さの端切れが2枚出たので
非常用?に、2個作りました。

ほとんど同じですが、きせをかけずに縫ったのと
ボタンだけが違います。

縫い代がやや狭めだったのか、
こちらのほうが幅広にできました。

模様部分もまったく同じなのですが、ちょっぴりイメージが変わりますね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半幅帯から作ったipod入れ

2010-03-14 | ipod入れ
ipodナノが欲しくて、ずっと検討していましたが
このたびめでたく購入のはこびに。

で、入れ物が必要になりました。
半幅帯から手提げを作り、その生地がはんばに余りまして
ちょうどいい大きさですので、残り布からipod入れを作りました。

この半幅帯には思い出があります。
昨年仲良くしていた隣席の方が退職されて
その方に布の手提げバッグを記念に贈りました。
(当時のブログにも載せました)

後日ご本人がご挨拶に見えて、「何かの材料に」と
半幅帯を2本いただきました。
とても素敵で、浴衣に使えそうと1年間眺めておりましたが、
やっぱり使わないよな~と、あきらめて材料にさせていただきました。

作品になっても素敵な帯地です!



イヤフォンがそのまま収納できるよう、横幅を広めにしています。
つっこむだけでしまえますので・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする