読みました

本を読むのが好きです。
忘れないように感想等を書いています。
その他、ねこのひとり言…。

思案中・・・

2015-08-31 22:22:27 | 手芸
                    のち

 めっきり秋の気配が進み、半袖よりは長袖が
窓の外では虫たちの声が賑やかです

 雨のために散歩は休み。運動不足ぎみ…
けれど動く気にはなれなくて、今日も休み

家計簿をつけてからブログを見たり、3個目の
バッグ
の持ち手の仮止めと飾りを完成させ↑、

4個目の作り途中のバッグの材料を切り揃えて

続きも編み始めましたが、話に聞いていたのと
違い、レシピ通りの長さに切った紐がどうにも

10cm位、余ってしまいます

どうやら大分きつく編みすぎたようで…
夜になって編み直しをしようか思案中です。

 キキョウ↓



                 

休日中

2015-08-30 19:09:28 | ひとりごと
                 

 ホテルロビーのアンスリウム↑

 少しゆっくり起きて、今週は結構忙しかったナと
思い、今日は休みと勝手に決めました

 録画を見ながら家事もこなして、1日はあっと
言う間ですが 少しノンビリ出来ました

 一足早く、コスモス↓

 

 今日もご訪問、ありがとうございます

展示会

2015-08-29 20:58:34 | 手芸
                    時々

 雨のため、5:30に起きました。家人を送り
そのまま家事をこなし、髪を染めて、昼食の用意。

今日はクラフトバンドを習った所で、展示会を
するとのお知らせを頂き、体調も悪くないので

出かける事に。ただし、昼食に1品を持ち寄る
ので、10人分くらいを用意して行きましたが

13人も集まっていてビックリしました

11時半頃に行ったらもうお昼ご飯の準備
皆さん手分けしてお皿やカップ、箸などを並べ。

奥に作品がたくさん↓クリックすると拡大します
値段がとれてすでに「売約済み」の作品も

   

こちら↓は色違いの作品が



バッグの他に、巾着(下の部分)フクロウ、金魚も。

    

右端の金魚よりさらにミニサイズの講習も
また新しい刺激を頂いて午後2時頃お開きに

 帰ってから、作りかけたバッグの縁に更に手を
加えましたが、今日の作品とは編み方が違って…

編み方がわからず、これはこれで良しとしま
しょう

               

今日の勉強?会

2015-08-28 19:30:30 | 勉強&パソコン
               時々 小

 秋のアレルギーが出たのか、水曜の夜から
37度の熱が出て、休養していました

 今朝は平熱に戻ったので、出かけました
一か月ぶりの勉強会。

 久しぶりの再会で話が盛り上がり、ご近所の事、
自分の体調、来月の予定と…。

Windows10へのアップグレードの手続きは、予約が
必要との話で、ネット接続が無い場所なので終了に

 ランチはいつもの中華屋さんで五目麺を頂き
ました



              

水曜日の記事もこれから投稿予定です。

一難?去って

2015-08-26 19:27:53 | ボランティア
               時々

今日のサポート・ボランティアは初心者向けの
PC講座でした。

最初に、担当する受講者さんのPC画面を見たら
タイトルがkingsoft2013となっています。

少しリボンの機能は見えるのですがサポートの
経験が全くなく、(困ったナ…)と思っていたら

隣に座った先輩サポが「サポートできる?」と
聞いてくれ「わかりません」と言って交代して
頂きました

ところが、交代した受講者さんのマウスを
触ってみたら、ポインターが全く動きません。

また(なぜだろう?)と悩んでマウスパッドを
触ると動きました。

「マウスパッド専用で使われていますか?」と
受講者さんに聞くと「そうです」との事。

内心(得意ではないけど…)と思いつつ、
最低限の説明をしました。

クリック、ダブルも操作に問題なくOK。でも
右クリックは知らないようで、スクロールと

ドラッグはが試してからやって頂きました。
受講者さんもドラッグの練習にはだいぶ苦戦
されて終わりました。

文字の入力は、拗音(きゃ)や促音(バッド)が
少し苦手のようで、お家での練習を勧めました

どうにか線をひいたり、円や四角を描く所まで
進んで今日の講座は終了になりました

受講者さんもまだ初心者なので、疑問も思い
つかない様なので、再度の受講をお勧めして

お別れとなりました。またお待ちしています。

             

準備終り。

2015-08-25 15:35:58 | ボランティア
                     

 今日も朝からかなり涼しいです。1日ごとに3℃
づつ温度が

昨夜はしっかり夏布団をかけて寝ましたが今朝は

それでも寒くて寝る時はタオルケットが要らない
位でしたが 今夜はタオルケットも掛けなくては

急な温度変化に体が追いつきません
そのせいか、ここ数日起きた時に、喉に痛みが

と言う訳で、週末の予定を繰り上げて耳鼻科へ
朝は7番で順番を取れ、9時過ぎに行ったのに

呼ばれたのは9:30を過ぎてから。薬を貰わず
先に買い物を済ませ、帰りに薬局へ寄り帰宅。

千日小坊です↓

              

 今日のサークルは欠席し、明日の講座の準備を
しました。午前中は改定テキストの印刷。講座の前は、

都度テキストの改定チェックが必要です。
午後は、内容と操作確認してようやく終了です 

               

 

公民館で

2015-08-24 21:30:42 | ボランティア
                    

 ホームセンターでキキョウ・白が涼しそうでした↑

 夜中に、プールに入って寒いという夢で目が覚め、
暗い中で夏布団を引っ張り出し、再び寝ました

朝夕、26度もあるのに猛暑に慣らされた身には、
半袖では寒く、風邪をひかない様に気をつけないと…

 月に2回、公民館に集まるクラブのサポートを補助
しています。前回からPowerPointが始まりました。

が、今日は月末のバスハイク前に、写真取り込みの
復習をしていて、先輩サポのEさんが講師で指導を

 クラブの方達はほとんどが'8の。徐々に'10に
バージョンアップしていきそうです

 '8からは「PictureManager」はなく、代わりに「フォト」
というアプリがあり、加工なども簡単にでき便利です

 以下、今日の備忘録です。
 
 フォルダ内の画像を右クリック⇒「プログラムから開く」
を選び、アプリのなかの「フォト」をクリック。

画面に写真が大きく出たら、右下隅でクリックし、
編集のアイコンをクリックすると、左側に光補正など

メニューが出る。目的のアイコンをクリックすると
右にボタンが出て、ボタンを押すとハンドルが出るので

マウスで回すと加工可能。加工が終わったら、再度
右下隅でクリック⇒保存の種類を選び右上角の×で終了。

続ける場合は×で消さず、画像の左右に出ている
“<”か、“>”で次の画像へ移動できる。

 ちなみに、現在カメラ用のメモリーカードは無線
機能付きのSDカードがあるそうで、携帯などに

送れるそうです。いろいろ進化してますねェ

               

飛び飛び。

2015-08-23 20:59:29 | 勉強&パソコン
                    

 曇りかと思うと晴れ、晴れたと思うと曇る変わり
やすい天気。朝夕は秋の風、昼間は夏の日差し

季節の変わり目なのでしょうか

 朝のうちに買い出し帰宅後昼まで約2時間あり
PowerPointの勉強。アウトラインなど専門的知識は

飛ばし3章を終了。基礎は理解した気がしたので
先のページををざっと見てみました。

図解を使ったり、表グラフ、写真に動画・BGMも
挿入など、多彩な機能が満載です。でも、全部に

丁寧な勉強の必要が、あるかどうかは?なので、
進み具合で勉強を進めようと考えました。

 昼食を済ませ、再度別のスーパーへ買い出し。
買う物により違うお店にもいくです

 帰宅して時間があったので、家計簿を途中まで
記録して出かけました

 午後3時より地域の集会に出かけ、5時ころに
帰宅しました。

 ↓ホームセンターで、マリーゴールド



              

とりあえず、

2015-08-22 14:38:07 | 勉強&パソコン
                    一時

 暑さが戻ってきたようですが、風があって凌ぎ
やすいです。

久しぶりのに布団を干し、午前中は先日
サークルで作りそびれたクラフトバッグの持ち手を

作り、とりあえず完成させてみました。本当の
作り方とは違うので、このまま使うか考え中

お昼までにクロスワードパズルも解いたので、
午後はPowerPointの勉強の続きをします

 ホームセンターで↓ナデシコ

  

              

そこまで

2015-08-21 22:25:59 | 手芸
                    一時

 今日も仲間の都合で散歩は休み。足の具合も
少しづつ戻ってきました 

 蒸し暑さも少し落ち着いたら、の痩せたのが
気になり、家にある保存が利く物と畑で採れた

野菜を一人分量入れ、小さい発泡スチロールに
詰めて発送する事にしました。喜んでくれるかナ

 新聞紙を片づけ掃除機をかけ、届いた食品を
受けとってから、郵便局、スーパーとまわり、

ホームセンターへ寄って帰宅したらお昼に

 食後は少し休んでから、昨日途中まで切った
材料で、今日は底を作りました↓ 今までは先に



材料を全部切ってから作り始めるのですが
先日のサークルで頂いたレシピで、先に作った

仲間のアドバイス通りに従いました。出来上がりの

サイズが違ってくるので、途中まで作ってから、
実測で切る方が良いとの事で。たぶん材質の違い?

さて、夜も更けて来たので、今日はそこ(底)までに
しておきましょうか…