読みました

本を読むのが好きです。
忘れないように感想等を書いています。
その他、ねこのひとり言…。

4回!

2011-06-30 21:19:25 | ひとりごと
               

 晴天二日目は、通常2回分とマット類にレースのカー
テンを洗濯機に投入。干す場所が足りなくなり2階を

往復しました。
梅雨の間の貴重な晴れ間は忙しいです

 今日は少し風があって凌ぎやすい暑さ。それでも
午後から布団や洗濯物を取り込んだら、みるみる雲

行きが怪しくなり、すぐ地面に大粒の雨。ピカピカして
きたと思っていたら、凄まじい轟音と光で停電する

かと思うほど大きな雷が近づきました
これで梅雨が明ける・・・?かと思ったです。

(明けたらまた暑くなるんだろうけど…

今日は宿題を1件、ようやく片付けました          

              
                 

洗濯日和☆

2011-06-29 20:09:47 | ひとりごと
                

 朝からのピーカン晴れに、洗濯モードに火が
付きました 散歩の前と後に計4回

白物、ドライ品類、シーツ・カバー()、色もの
と終わったのは昼近く。シャワーついでに風呂

のスノコも洗ってさっぱり
それにしても暑い1日でした。散歩のあとは

なかなか体温が下がらず、勤めて水分を摂り
昼ごはんから3~4時間、扇風機を回しました。

午後からは1Fと2Fに干した布団をひっくり
返し、洗濯物を畳みながら収納。

終わってようやく1時間の昼(夕)寝に
明日もお天気の様子。ひざかけやマット類が残

っているので、洗濯日和Ⅱになりそうです

↓今日も川縁のあじさいが元気をくれました



           

           

サークル

2011-06-28 21:52:59 | 手芸
                     のち

 天気予報の「くもりのち晴れ」を信じ、朝からホット
カーペットのカバーをはがし、コインランドリーに持ち

込みました。昨年同様、1300円で洗濯乾燥して自宅
で再度天日干し

その後、買い物に行ってから公民館に向かいました。
冷房はかけられず、しかも無風。汗がしぼられます

今日のサークルは少人数。カゴ作りの人2人。パッチ
ワークをする人が2人。編み物をしている人が3人で

した。そしてこんな作品を作っていました。
↓上品な色合いが素適なストールや、



小さめの襟と袖がついた涼しそうなカーディガン。



編み物に心を惹かれつつ、自分の作品生地の配色
替えに、糸をほどいていたです。

完成はまだまだ先です・・・

                            

散歩と、

2011-06-27 16:19:41 | 散歩
                    時々

 今にも降り出しそうな空と、うっすら霧?靄?の
漂う中を散歩に行きました。

住宅街を抜け、車の通りを避けているうちに川に
突き当り、そのまま戻ってきました。

家に戻る頃には小雨が…
帰って掃除をし入浴。昨夜のドラマを見ながら

お昼を食べ、昨夜電話のあった小学生講座の
テキストを見ながら、はがきを作成してみました。

JPGに揃えた画像ファイルはそのまま使われる
ようです 頑張った甲斐がありました。

そんなこんなで、そろそろ夕飯の支度に取り掛
かります

↓ご近所のビジョヤナギと、ダリア↓です。





              
           

家での仕事!?

2011-06-26 21:07:19 | 地域
                    

 今日もどんよりの曇り空。
朝の家事を片付けて、↑昨夜の清算と記帳をしました。

支払いに細かい端数は動いていませんが、何しろ会員
皆さんから預かっているお金。家計と違ってどんぶり

勘定はです。きちんと記帳して行ったら残高も
当然の事なのですが、合わなかったらどうしよう?と

記帳の度、いつもちょっと一瞬だけ緊張します

 先日お手紙が届き、地域のお祭りの打ち合わせ召集
が届き=お祭り開催が決定したようです。

 ボランティアのテキスト作りも同時進行で進み、ど
うやら来週は家での宿題×2件を片付けなくてはなら

ないようです

             

週末は宴会+

2011-06-25 22:52:02 | 地域
                   のち

 今日も天気が良いと、言うより暑かったです。気温も
じわっと上がり午前11時で室内は30度、湿度70%

エアコンで除湿したいけれど、ぐっと我慢。汗をかき
ながら布団と洗濯物を干しました。

暑さはこれからだから…と思っていたら、お昼近くに
雲が出てきて、急に涼しくなりました。

 午前も午後も家事をしながら録画やDVDを見て過ご
しました。今夜は地域の宴会+役員のため会計係

ゆっくり食事…の気分でもなく写真もありません

今年は少し短めの時間に切り上げ、解散しました
節目の行事が1つ終わり何だかホッとしています。

忙しい6日間でしたが、充実した時間でもありました。
とりあえず自分にお疲れ!そして皆さん、お休みなさい

先日の散歩で見たアジサイ↓

 

                     

今日の勉強

2011-06-24 19:58:58 | 勉強&パソコン
                  時々

 強い風と曇り空の下、散歩に行き、シャワーを浴び
荷物を受け取り、その後は勉強会に行きました。

肩にかけたパソコンのバッグが今日は重く感じます
今日は梅酢の話から、梅味噌の話しになりネットで検索。

そして年金の話に跳び、お料理の話に戻って、漬物の
漬け方を探し、美味しい大根の漬け方を教わりました。

今日の勉強会は、料理教室で終わりました

 連日出かけている間に、庭にユリが咲きました↓


 
             

少し遠くまで・・・Ⅱ

2011-06-23 21:43:46 | ボランティア
                    

 (↑久留里線の電車。いつもは2両なのに、この時間は
  通学生が多いせいか珍しく4両でした


 昨日とは違って小雨がぱらつく中、今日は8時すぎに
出発。40分ほどで到着。余裕で写真を撮りました。

昨日よりアップで↓蔵のある家、↓倉庫、水汲み場↓
クリックすると大きな画像になりますよ。

  
 
さて今日はボランティアの文書作成講座
2日目でした。

昨日途中だった文書にテキストボックスで日付と
名前を入れ、ワードアートでタイトル文字を加え

クリップアートで絵を+表も挿入して完成です。
そのまま印刷の設定も覚えて頂き、印刷した文

書はお土産でお持ち帰り。ワードの色々な機能を
学ばれて満足して頂けたようです

お家でも復習して下さいネ。再度受講申し込みも
歓迎です。お待ちしています


 講座が終わってからはサポ・メンバーとの昼食
も失礼して、久しぶりにお友達の家にお邪魔しま

した。ほぼ3年ぶりの再会に話が弾みました
急な予定にも関わらず、おもてなし頂き感謝です。

お菓子やお味噌までお土産に頂きました
また秋の再会を楽しみにしています

         

少し遠くまで・・・

2011-06-22 21:23:21 | ボランティア
                    

 久しぶりの陽光を浴びながら、7時45分に家を
出発し45分のドライブでやって来たのは↑

上総地域交流センターです。この辺りは名水の
里。そして以前使っていたという倉庫や↓



蔵のある古い家(中央)↓も。右手前の小さい屋根
付の建物は、湧水を汲んだり飲める場所でした。



さて今日は、ボランティアの、文書作成入門講座。
入門と謳(うた)っているので、殆どの受講生が初心

者か「昔(現在)少し使ったが忘れた」「会社で使って
いるが基本を知りたい」「子供が(引っ越し又は買い

換え等で)置いて行ったので使いたい」等の理由を
持った方々です。

1日目の今日は講習会の案内文書を入力して、字体
や大きさ、色を変え、箇条書きを加えて保存まで。

センターの建物自体は新しいのですが、すぐ傍はJR
久留里線が通っています。時々電車がゴトゴト通る

音が聞こえ、懐かしい感じがしました。
講座は明日に続きます。      

           

今日はサークル

2011-06-21 21:36:22 | 手芸
                   一時

 買い物を済ませてサークルに行きました
数日間、押入れの収納箱を整理したせいで、

探していたピンク系の生地が出てきたので、
ようやく配置が進んでいます

それにしても仲間の人達は仕事が早くて、
今週はまた違う配色の籠をエコクラフトで

作っていました↓





仲間いわく「1日1個」だそうで、完成
した片端から人様にとか。

ちなみに上の2個は次に作る3個目と合
わせて、お友達のお嬢さんに送るそうです。

すご過ぎて、とてもマネが出来ないと思う
です。