読みました

本を読むのが好きです。
忘れないように感想等を書いています。
その他、ねこのひとり言…。

カウントダウン

2013-05-31 14:19:32 | 旅行(宿泊)
                       
 
 仲間は都合で散歩中止の連絡 少し肌寒い朝でしたが、
お天気に誘われ一人で散歩に出ました。 

一人の散歩は長く感じますが、昨日同様で花を撮り、
旅行までにするべき事を考えながら歩きました。

帰ってから、アイロンがけ。先日旅行用のズボンで出掛け、
帰宅後、調理中に油をこぼしシミが洗濯2回で落ちずに

クリーニングに でも残った時を想定し、代わりの
ズボンをスタンバイ。ついでに上着やハンカチにも。

 昨日も午後からパスポートやクレジットカードのコピーを
とったり、緊急の連絡方法や電話番号を控えたり、準備する

事項の確認、と雑用をこなしています。結構あるんです

 記事を書いているうちに、自動車税の支払い期日を思いだし
急ぎ銀行に行って来ました

 帰りにAに寄って指輪を覗いてみました。病を持って以来
指の痛みやむくみで合わなくなり、以来指輪をしていません。

でもフランスで恰好良いパリジャンに口説かれても困るし
という妄想はともかく、出来れば結婚指輪をして行きたい。

それとなくに相談はしているのですが、今一つ値段が…。
これも出会い待ちかな?

                 

雨の日の過ごし方①

2013-05-30 22:25:06 | ひとりごと
                      
 
 今年の梅雨入りは、予報士さん達の予想が的中したようで、
今朝の雨にテンションはますが、こんな日は思い切って

で近くのスーパーに送ってもらいました
少しだけの買物を済ませて、帰りはを相棒に歩きます。
    
 通りを渡って小路に入ると、雨に
 打たれても咲く花達に出会います。


 時には色鮮やかさに目を奪われ、或いはひそやかな色に
奥ゆかしさを感じて、いかに綺麗に撮ろうかと、一人撮影に
夢中になったりします。

  

 そしてまた歩き出すと、ふと自分の来し方を振り返り、
しなかった事を後悔するより、してきた事を反省した方が

遥かに良い、と考え、した事は経験になり思い出に残るし等と
妙に納得してみたり…。少し考える時間に変わります。

 思いがけず、そんな事を考えながら帰宅したです。

             

               

他家の庭

2013-05-29 21:11:55 | 
                       一時、小

↑↓友人宅のサツキ)

 歩きだして、一時小雨がパラつきましたが、すぐに止み
歩きやすい陽気でした。



友人宅の庭には、今年もゲンペイソウが咲き出しました。

  

そして、アジサイ(墨田の花火)も花を開きました。



 帰宅して耳鼻科に行きました。朝診察券を出したので、
45分で終了 帰りに眼鏡屋さんへ寄りました。

スーツケースの中を再点検。ついでに下記の物を追加しました。
 ○旅行保険の証書 ○サングラス ○薬+サプリメント

               

今日もサークル♪

2013-05-28 20:51:04 | 手芸
                       一時

 今日もお買い物を済ませてサークルに行きました。

最近、皆さん素敵な帽子を被って来られると思っていたら
ご自分で作られているようです。↓ネクタイでバッグも

    

こちらも裏地がお洒落な帽子(2枚目、はぎ方が違う帽子)



今週も新しいバッグを作られた仲間

     

先週作られた持ち手がついたバッグ完成

  

 ほぼ毎週のように次々と新しい作品が出来ていて、
パワーが感じられるサークルです

 今日もご訪問ありがとうございます             

夜まで・・・

2013-05-27 22:10:05 | ひとりごと
                      たりたり

(↑袖ヶ浦公園にて・・・イモカタバミのようです)

 朝は爽やかな空気の中、散歩に行きました
帰りは曇り空になりました。

 帰ってから美容院に、30分後に行く事に。
大急ぎで洗濯物を干しましたお昼までに終了。

帰りにドラッグストアーへ寄り道しました

 12時半に帰宅してお昼をたべ、さてゆっくり…と思ったら
珍しくからで、先日お願いしていたアウトレット行を

「今日はどう?」との事。と返事したら5時半過ぎに迎えに
帰る、と。夕食の準備には少し早いので、ちょっと昼寝

 4時半頃から夕食準備をし、迎えを待って合流しました。

 土日に混雑と聞いていた通り、月曜の夕方は閑散として
いました。閉店は8時との事で、上着を入れられる大きめの

バッグを探してみましたが手が届く値段ではなく…残念
日にちがあるので、良い物が見つかったら買おう、と帰宅

しました。 お目当ての品物があって買えるとテンションは
ですが、無いときは・・・ 

買い物は出会い?次の機会を待ちましょう

                


スタンバイ

2013-05-26 21:33:57 | 旅行(宿泊)
                       

 今日はクリーン作戦。朝からゴミ拾いに出ました。
一区画を歩いて、15分くらいで終了

 帰ってから靴箱やスツールの小物入れをゴソゴソ。
ホテルでくつろぐための携帯スリッパを探しましたが

見つからず、他の物が出てきたりで荷造りを見直し。

何しろの旅行鞄は小ぶりで5日分程の大きさ。
考えなしに放り込んでいたら、荷物がはみ出そう

整理したらダブっている小物も 衣類も調節が
利くものにして、飛行機の中は結構冷房が強めだし…。

と迷っているうちにお昼を過ぎていました。
でも直前に詰める物以外は、ほとんど準備できたかな

 午後は眠たくてゴロゴロしていたら友人から
ガイドブックを眺めているうちに夕方になりました。

             

金曜日に行った、袖ヶ浦公園のバラ

 
                                

勉強会+②

2013-05-25 22:10:59 | 勉強&パソコン
                      

(↑駐車場横に咲いていたバラ)

 今日は午前中珍しく家族が揃い、出発まで2週間をきった
旅行の相談をしました。まず1回目。

パスポート申請や旅行の残金、外貨の両替とお金の立て替えも
お互いに清算。あとはツアー最終日、自由行動の日の計画。

それぞれ行きたい場所があり、午前中は別行動にして、お昼頃
どこかで待ち合わせをしようを決めました。

詳細はまだ旅行者からの連絡待ちでしたが、午後に連絡が
入り、 帰るは昼便で観光は。ツアーだからネ…


 ところで昨日の勉強会の続きです。

公園の所々では、これからお花やや土の整備をしていました。
↓それでこんなにキレイに咲くのですね。





↓食事処を出た広場?もたくさんのお花が。



池を戻ってから郷土資料館があると聞き、行ってみました。
↓敷地の中に竪穴式住居がありました。



資料館は、昔の暮らし道具や写真があり、地域の歴史が
見られ懐かしい家具も。興味があったら行ってみて下さい。

   

↑帰り道に咲いていた花達。左からハコネウツギ、?、ウツギ。
日差しが強く、暑くて少し疲れましたが楽しかった

               

勉強会+①

2013-05-24 21:28:34 | 勉強&パソコン
                       

(少しピンボケですが、ニワゼキショウ↑)

 今日は良いお天気ですが、少し涼しい中を散歩しました
そのあと、勉強会へ行きました。

片手にお出かけの予定で、で色々調べ袖ヶ浦に行く
事にしました 朝の涼しさは何処かへ、すでに暑い

緑の葉の中に、かなりまばらに咲くショウブを見ながら





食事処(東屋)でラーメンを待っていると、頭上に飛び交うツバメ。
見上げた屋根の裏側に巣が こちらにはスズメが潜り込みました

   

爽やかな風が吹いて昼寝に誘われそうな東屋から重い腰をあげ、
まずは弁財天様にご挨拶



↓反対側の池には大きな黒鳥が、のんびり水浴びです。



↓駐車場方面を池の反対側から眺めました。



続きは明日アップします

今年は二輪

2013-05-23 20:31:37 | 
                       のち

 昨年も咲いたアマリリスが、今年も目を出しました



最初は一輪だけ咲きましたが

   

昨日から二輪目が開いて、今日満開に



 
 昨夜はにネットで外貨の両替を頼み、今日は夕方、

損保会社の人に来てもらい、旅行傷害保険の受付と
手続きをお願いしました

               

昨日のサークル

2013-05-22 21:00:22 | 手芸
                   時々 

 今日は散歩。久しぶりに反対コース、八百屋さんは
お休み

帰ってから、衣替えで引き出し2個を整理。旅行の荷物
作り直し、テレビで仏会話(9回目)⇒とても難しーい

 さて、サークルの報告。昨日も盛況でした    

こんな素敵な作品を作った仲間。お知り合いが買った
キットで作ったようです

  

↓他にも力作がたくさん。どれも素敵

   ←表と裏→  

   ←帽子・両方とも表→  

 吊るし雛で5月人形や、キレイなグラデェーションの
ストール2種や、ポーチが2個合体したバッグも

   

↓こちらは合皮ですが、渋くて素敵。ミシン掛けは
やり直しが出来ないので、一発勝負だったそうです



 たくさんの素晴らしい作品に意欲はもらったものの、
自分の作品には今週も反映できないです

                 

 昨日のキンギョソウの写真を貼り換えました