今日はボランティアで

のホームページ作成講座でした。
それもサポーター(直接参加者に教える)ではなく、初めて進行役
(全体を見ながら講座を進める)という大任を指名され、
数日前から緊張で寝つきが悪い毎日を送っていたのでした。

台風の行方を気にしつつ、雨の中を会場に向かいました。
来場の受講者の一人が、パソコンの起動も分からず文字入力も未経験
という高齢者が来られ対応を相談

。結局この講座の受講は
とても無理ですと話してもらいましたが、「それでも大丈夫です、と
言われたから来たのに恥をかかされた」と

モード。
職員の方の対応と基本テキストをお土産に何とかお帰り頂きました。
やっと講座が始まりましたが、開始前の注意事項を言い忘れる、休憩時間を
促される、スクリーンのページ調整を忘れる、と私の

の進行にも
関わらず、講座はサポーターの方達により粛々と進みました。

人員不足で進行役との兼任を覚悟して復習していましたが、
受講者9人の予定が8人になり、結局兼務は無くなって進行役に
専念出来たにもかかわらずこの始末

、穴があったら入りたいです

。
それでもベテランの方たちや見学の仲間にも助けて頂き、体調不良・トラブル・
サポーター不足のトリプルパンチにも負けず、嵐の第一日目は終了。
今日は早めに休んで体調を整え、明日に望みます。

(画像は散歩で見つけた「ケイトウ」です)