読みました

本を読むのが好きです。
忘れないように感想等を書いています。
その他、ねこのひとり言…。

もう一つのブログ講座

2010-06-30 16:43:01 | ボランティア
                    のち

 ボランティアで参加している講座のブログ講座でした。
使っているのは「ヤプログ」というサイトで、1日目の今日は

開設から、編集画面を説明して、1件の記事投稿までと、
画像のアップロードから、記事に貼り付けるところで終了

しました。受講生が8人と研修生1人が一斉にブログを
開設するせいなのか、ネット環境のせいなのか、毎回こ

の講座は開設が出来ないか、ログインできないトラブル
が多いのですが、は集中を避け、先に開設作業を

進めたせいか。他の方達もスムーズに進みました
講座は明日も他のサポーターが来られて続き、設定、

 管理などに進みます

この講座でも、ブログの「楽しさ」を伝えられればいいな
と、今日もボランティアに励んだです。

↓帰宅途中で立ち寄った場所で咲いていたアジサイ。
クレナイか紅額でしょうか?



                  

ミニミニランドセル☆

2010-06-29 17:00:57 | 手芸
                   時々

 今日はサークルに出かけました。
梅雨空を追い払うような爽やかなハワイアンキルト↑を

作っている人も、こんなステキなバッグ↓を完成した人も



今日作ったのは、この小さなランドセル↓。
エコクラフトテープを切り張りして作りました

カバンの下の「教科書」の縦が2.5センチ。
なのでランドセル本体は片手に入るくらいの大きさ



あまりの可愛さに、ぬいぐるみに背負わせてしまい
ました(クリックすると2枚目が見えます)

本体とマチ部分をつなげる時、蓋を閉める留め金部分
の5ミリ×4枚を糊付けするのが難関でした

自分の作品は進んでいませんが、楽しい寄り道でした

              

鎌倉散歩③(明月院~建長寺)

2010-06-28 21:37:44 | お出かけ(日帰り)
時々

 朝から蒸し暑い中、散歩にでかけました。先日買い物に
行ったとき、以前ご近所だった方に久しぶりで会いました

来月引っ越しをされるとの事で、引っ越し先を聞いたら歩
いても近そうでした。散歩の途中から、仲間と一緒に探し

て見ることに。検討をつけて行ったのですが、なかなか分
からず、通りをウロウロしていたら通りから少し奥に、

外壁が塗りたてのをようやく発見。どうやらこの家
らしいと納得して帰宅しました

  ~~~$~~~~~♪~~~~~$~~~

 15日に出かけた鎌倉での続きです。①はココから②はコチラから

 お昼をたべてからもう一度江の電に乗り、北鎌倉に戻って
明月院へ向いました。↓鎌倉石の参道と2枚目は方丈(居間)



方丈の隣の部屋の↓窓から庭が。↓裏庭には池。↓方丈の向かいは
枯山水の庭で、弥勒山をかたどり仏教観を表しているそうです。
 

    

 ↓明月院のアジサイはブルー系が多いそうです。



 別料金500円で特別開放された裏庭を見学。
丹精された菖蒲園が広がっていました



 そろそろ帰りの時間が気になりだして向ったのは建長寺。
前回(10年前?)は修復中でした。2枚目は鐘楼?



 以前も広かったけれど、更に広くなって本堂の後
ろに幾つかお堂が出来ていました。

ここで足の痛みが限界でギブアップなかなか来ない
路線バスを40分待って乗り、鎌倉駅から帰途に着きました

 少しだけ撮るつもりで持参したですが、130枚も
夢中で撮っていました とても楽しい一日でした

               


                

今日も勉強・・・#

2010-06-27 17:41:24 | ボランティア
                 

 来週参加するボランティアのブログ講座の準備を
進めています

この講座で薦めているのが"goo"のブログではないのと、
このサイトが頻繁に画面の様子を変えるのです

今年の初めにもトップページから全面リニューアルし、
それに伴なってテキストもリ大幅に変りました

でも他の講座のテキストは1冊だけですが、この講座
だけは「開設編」の他に「設定・管理」「資料」と全

3部、50ページほどあります
本当は一から印刷しなおせば早いのですが、いつまた

画面が変わるかもしれず、その度に印刷しなおすと
紙も使うけどインクの減りがとても早いのです

そのため、午後から新しいテキストの訂正部分を見つけ
ようとの画面とにらめっこ・・・そろそろです。

普通のサポーターのがこれだけで疲れるので、テキ
ストを訂正する方達は結構大変な作業だと思います

いいところは画像をデコレーションできる事。これが
結構楽しいので、前回少し遊んでしまいました。↓



年に2回ほどしかないブログ講座ですが、参加する時は少し
念入りに準備が必要なのです

                  

洗濯日和♪

2010-06-26 23:24:27 | Weblog
                     時々

 洗濯物が溜まっているとどうにも落ち着かない性分です。
それにもかかわらず、洗濯機が動くとひどい騒音をたてるように

なったので、先日ようやく乾燥機付きの物に買い換えました
(壊れるまでは買い換えられないし…)という心のつぶやきが

聞こえてしまったかしらと思うような、絶妙なタイミングで不調
になってしまった洗濯機を買ったのは10年前。まだ乾燥機は別

売りで、洗面所に乾燥機を置くスペースもない家に住んでいる時
でした。この家に越してからは日当たりの良さに、以前にもまして

洗濯に力が入るようになり、日に平均2~4回は動かしていたの
で、消耗が早まったのかもしれません

 あれから科学技術の進歩は目覚ましく、洗濯機と一体で乾燥
機能もついた製品が出来、最高6KGまでだったのが9KGも洗え

るようになりました。このところの雨続きでも、先日の晴れ間で
さえ乾きにくい厚地のジーパンやシーツなども、いつでも洗濯

できる、というのは主婦にとって本当に心強い”助っ人”です
我が家にとっては、少し贅沢な値段でしたが、これからの高齢

化を考えると、コインランドリーに行くのも一仕事になりそうで、
も納得の買い物でした。

基本的には天日干しの方が好きなですが、今の時期ばか
りはそんな贅沢もいえません。でも、新しい洗濯機のおかげで、

我が家はこれから、毎日が「洗濯日和」になりそうです

                
    

今日の勉強☆

2010-06-25 17:23:25 | 勉強&パソコン
                    時々

 梅雨の最中で、スッキリとはしないまでも貴重な晴れ間。
ご近所のお宅では、ところどころ布団を干しています。

我が家も見習い、少しでも湿気が取れるかナ?と布団を干
して出かけましたが・・・微妙な乾き具合です

 さて、今日は仲間内の勉強会でしたが、畑仕事が忙
しい仲間が一人欠席でした

新しいノートPCを持参して、DVDに書き込みをしたいという
仲間の、外付けのHD?の中の動画をコピーしてみました。

接続したら、すぐにドライバをインストールして簡単に
コピーできました。そこから「ネットの画面のコピーも簡単に

出来る」との仲間の言葉に、さっそく方法を教わりました
JTrimのソフトを開き、イメージから「画面キャプチャ」を開き

範囲と方法を選んだら、コピーしたい部分を切り抜き「コピー」
し、ワードを開いておいて「貼り付け」しました

一人で疑問に思っていた事が今日ようやくわかりました。
同じように勉強しているようでも、知識の積み重ね分野は

様々。一人より二人、二人より多数が集まる事でより深い
知識が得られるのでとても助かっています

しっかり勉強したあとはお腹がすき、お待ちかねの食事会。
久ぶりに市役所の11Fに上がりました。

↓野菜が中心のうれしいメニューを食べ、食後のコーヒー
も飲んで解散しました(マウスオンでお惣菜が見られます)

<


タグはSakuraの勉強室様からお借りしました

                      
 

パソコンのボランティア

2010-06-24 15:46:49 | ボランティア
        のち

 今日は以前から参加しているのボランティアでの活動で
小櫃公民館まで出かけました

文書作成講座の2日目でしたが、昨日出席できなかった方が
いて、本来は受講生二人をサポーターとして1人で教える体制

ですが、進度が違うため、今日は一人で1人を受け持ちました。

入力は不自由のない方で、基礎知識をざっと教えてから早速
テキストに沿って、ちらし作成をサポートしました。フォントの

編集、ワードアートでタイトルを作り、アートシェイプで☆をつけ、
クリップアートと表を挿入して、「回覧板」が出来上がりました。

時間があったので、2枚目を作りながら、パソコンの色々便利な
使い方をポイントで復習して頂き、質問にもどうやら答えられ、

受講生の方は満足して帰られました
今日の会場は久留里線、小櫃駅のすぐ傍で、時々電車の走る

音がすぐ傍で聞こえました
↓は庭の隅に保存されていたSL電車。



                   



もう一つのボランティア。

2010-06-23 17:49:23 | ボランティア
                   一時

 今日は去年から始めたもう一つのボランティアに行きました。
と言っても活動は年に2回の参加です。

地域の一人暮らしの方にお弁当を作るという活動で、配達される
年齢は70歳以上で登録制だそうです。

この地区で、120人以上の方が一人で住んでおられるそうです
が、そのうち配達を希望されている54人の方達へ届けられます。



 ↑今日の主菜は、豚ひき肉入りかぼちゃのコロッケ。キャベツと
ミニトマト添え。副菜は小松菜となめこの和え物、切干大根の煮物。

他にかぶと茗荷のお漬物、さくらんぼ付きでした。お味噌汁もついて、
ミツバと豆腐&しめじ。(アセって撮ったせいかボケボケです

 昨年はボランティアの人手不足と重なって不参加でした
なので、今回はこちらを優先させて頂きました。

 は初めての参加で少し緊張しましたが、始まると忙しさにそん
な事もすっかり忘れ作業に没頭。人参切り、パン粉つけ、盛り付け、

汁容器にミツバを入れて、蓋閉め等をお手伝い。出来上がったら、
人数分毎に籠に分けて入れられ、配達の人達へバトンタッチ

 喜んで食べて頂けるといいなと思いつつ、残ったお惣菜は今日の
参加者(8人)のお腹の中へ。薄味で優しい味でした。

(歯が悪い方がいるかも…)という事か、具材は食べやすく切って
柔らかく煮る。栄養のバランスも考えられているようでした。

 小松菜の和え物は、我が家でも参考に出来る一品になりました。
自分にとっても勉強になるので、やはりボランティアは収穫が大

きいと思います  今日も充実した時間を過す事が出来て
参加して良かったです。   次回は12月の予定です。

             

スライドショー

2010-06-22 17:45:51 | お出かけ(日帰り)
          

          久しぶりにサークルに出席しました。↑小さい
          端布をたくさんつなげている仲間がいました

          縁取りの紺と赤が効いていてとてもステキ
          頑張らなくては、と思うもののは停滞中です


          鎌倉のアジサイをスライドショーにしてみました↓
          種類がたくさんあって、判別が難しいので違って
          いたらゴメンナサイ
          

<
 アジサイ祭り
<><>
<><>
<><>
<><>
<><>


あじさいの名前については、長谷寺で頂いたうちわ
HPあじさいの庭様を参考にさせていただきました

表画像「柏葉」
左列の上から順に、はなふぶき、はなてまり、海王星、柏葉(拡大)、清澄沢
右列の上から、ブルースカイ、西洋アジサイ、紅額、紫(名前は不明)、白蝶

タグは熊子の休憩室様からお借りしました

朝から

2010-06-21 09:39:48 | Weblog
                曇りのち雨

コインランドリーに通っています。

先週から洗濯機が不調なので…汗

雨続きのせいか、千客万来。

乾燥機がなかなか空きません。

そして帰りは、やはり雨です…涙。