「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

しまむら誕生秘話には共感性がある!

2017-07-18 06:44:14 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【はじめに】

結婚を反対された挙句、勘当された2人は駆け落ちした。埼玉県大宮駅に辿り着いたところでほぼお金を使い果たした。たまたま新聞広告を見ていたらある呉服屋が住み込み可で募集しているのを見つけ、藁をも掴む思いで就職した。その呉服屋がしまむらの前身だ。

         ~共感性<その18>~

==================================================

【本文】

■しまむら誕生秘話には共感性がある!■

今や、しまむらは全国展開している。

かなりの田舎にまで出店している。

こんな田舎にまで出店して経営が成り立つのだろうかと不思議に思ってしまう。

本社はさいたま市に構えているが、全国各地の衣料品メーカーがしまむら詣でを繰り返す。

メーカーの担当者はサンプルを持ってしまむらのバイヤーと交渉をするのだ。

その場で値段や数量が決定されるが、不満なら交渉打ち切りらしい。

徹底した地域密着だから、都市部、地方都市部、田舎では扱う商品も全く異なる。

田舎では農家の人が着るような野良着まで扱っているが、野良着といってもファッション性に飛んでいると話題だ。

駆け落ちして呉服屋に就職したF氏が第二創業として開業したしまむらはGMSタイプのスーパーを完全に呑み込んでしまったことには誰もが共感を示すだろう。

        = コンピテンシー宣教師 =





コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新たな顧客価値を自らの手で... | トップ | 新規事業を計画的に立ち上げ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事