「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

まだ成果主義ですか!

2007-10-10 09:30:55 | Weblog
このブログをお気に入りに!




雑誌Windows Mode 2月号の記事「人間力養成講座」の中で「読んでおきたい一冊」として採り挙げられました。

        ↓    ↓

◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

会社は皆が幸せになる場所でなければなりません。「成果主義」はぶつぶつ社員を生むだけです。

         ~稲盛和夫~

================

【本文】

◆まだ成果主義ですか!◆

京セラは成果主義を導入しなかった。

弊害のほうが大きいことをよく理解していたからだと思う。

稲盛名誉会長は、「成果主義はぶつぶつ社員を生むだけだ」と言っておられた。

今上り調子の部門にいる人は成果が出やすいが、今パッとしない部門の人はがんばっても成果は出にくいだろう。

しかし、数年も立てば状況が逆転することは珍しくない。

しかもどうしてもノルマ主義、結果主義に走ってしまい、結局は「ぶつぶつ社員」があっちでもこっちでもという結果になる。

会社は皆が幸せになる場であって欲しい。

皆とは社員はもちろん取引先の人も顧客先の人もと広く捉える必要がある。

経営トップのフィロソフィー(哲学)次第で皆が幸せになれるというわけだ。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奉仕に軸足を置くリコーの伝統! | トップ | 連想力は洞察力に通じる! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事