とかちシニアネット・何か探し隊 !

北海道・十勝地方の旬の情報、TSN会員の旅行紀行などなど、リアルタイムで発信しております。

中国・北京市(後編)

2007年03月23日 | 会員の旅行

 。(後編)



★ 故宮博物院 ←マップ (世界遺産)

北京市のほぼ中央に広がる建築群。 明、清代の皇帝の宮城。
総面積72万平方m、総居室数9,999室もあり、大変華麗な宮殿博物館です。

先週に引き続き、「北京」観光を掲載させて頂きます。
当日の北京はとてもお天気は良かったのですが、しかし冷たい強風が吹き、(前日より、気温が10度も下がった。)外にいると、身体や顔も痺れる程でしたが、市民の方達はそんな寒さも全く動じない諸動作で、それには、感服すること頻りでした。

 

荘厳な宮城映画「ラストエンペラー」は、この宮城で撮影されたとの事。4時以降の観光客がいない時間での撮撮・・とは(苦労話)

「北京オリンピック」へ、向け、改修工事中でした。



こちらの方は、鄭文華さんとおっしゃる書道家です。
日本で言えば、「人間国宝」「無形重要文化財」的なお方です。当日 故宮院に於いて、ボランティアで、書を為さっていらっしゃいました何と、両手を使って、しかも逆さまに書くのです。凄いですね!

完成した作品。売上金は故宮博物院の改修費に充てられるそうです。


★ 天安門広場マップです。

故宮の入り口に建つ、天安門(世界遺産)。 天安門広場は、40万平方mの大きさです。
見学当日は、「全人代」(全国人民代表大会、日本の国会にあたります)が、始まり、大変な警備でした。
およそ、3千人が国政を論じ合うとか、・・・人も建物も凄い規模です。




★ 天壇 「祈念殿」 ←マップ(世界遺産)

皇帝が天帝に捧げる重要な儀式の場中国に現存する重要な大規模木造建築の一つで、釘が一本も使用されていません。


★ 北京動物園

パンダ(可愛い)が最高!
↑ここを、クリックすると、可愛いパンダの動画(食事をしている)を、見れます。(^_^)


★ 料理 



四川料理 (中国4大料理の一つ)


宮廷料理


★ 京劇

北京の伝統芸能

当日は、「孫悟空」を題材とした演目でした。日本語によるイヤホン解説を聞きながらの観劇です。激しい立ち回りが、見事でした。

メイク中の役者さん 

顔の隈取りは、「瞼譜」といわれる。
赤は、正義をつくす勇敢な人物
黒は、荒々しい役
顔全体が白いのは、滑稽な悪役



この度、日本の岩手県に匹敵する大きさ、、そして5000年の歴史を誇るという中国の「北京市」を観光し、そのあまりにも壮大な、国土と荘厳さに強く魅せられました。
何処を見学しても、歴史の重みが、ヒシと伝わってくる中国の建造物を訪ねることが出来、歴史の一端に触れ、そして、その感動が私自身を成長させてくれたような・・そんな感謝の気持ちを胸に刻んで、旅行の帰途に着きました。




"故宮博物館"をグーグルアースでの検索 39°55'0.13"N116°23'27.22"E

"天安門"をグーグルアースでの検索 39°54'24.86"N116°23'29.88"E

"天壇"をグーグルアースでの検索 39°52'56.39"N116°24'24.31"E


最新の画像もっと見る